記録ID: 1344171
全員に公開
ハイキング
北陸
〆登りは『文殊山』陽射し見て慌てて里山へ newアイテムは最強!!
2017年12月29日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:24
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 446m
- 下り
- 439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:24
距離 5.5km
登り 446m
下り 446m
天候 | ![]() ![]() ![]() 曇り時折、陽射しもありましたが...最後に小雨(T_T) 自宅に着くと土砂降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
≪二上駐車場≫ R8〜福井市大町交差点で東進し直後に右折 その後は北陸自動車道を潜る一本道です 【 駐 車 】 二上駐車場は40〜50台は駐車可です 【 トイレ 】 二上駐車場と小文殊にあります また二上駐車場のトイレの外には靴洗い場もありす |
写真
感想
年末年始休暇に入り〆の山登りしたいのだけど予報はor
迎春準備もあるし、雨に向かって歩くのは嫌だし
ほとんど諦めていたら...午後に
買ったばかりの新兵器も試したいので速攻で近場の文殊へ向かいました
新兵器は、スパイク長靴
以前から買いたかったのですがサイズが心配でした
実はtoshiってメチャ足が小さいのです
実測は22.5cm...履いてる靴は24.5cm
ほぼ子供ですね 妻のhiro0829より小足なんですよ(笑)
当然、つま先は靴の中で余ってますが横で縛って履いてる状態
これが長靴だと出来ないものだから買うのを躊躇してました
買い物でたまたま寄ったホームセンターで
あった!! メチャ小さめのスパイク長靴
履いてみると...履き心地はOK
速攻でレジへ向かいました(笑)
今回、履いみての感想...
泥濘の多い里山では全く滑らず最強
しかも下山後の靴洗いは履いたままでOK
何で今まで履かなかったのだろう って位に後悔です
皆さんもいかかですか(^_-)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
こんにちは、toshiさん
長靴登山、金沢でも医王山では定番ですね。
完全なスノーシーズンは長靴じゃなくても汚れませんが、
中途半端な雪のときや春夏は泥濘ですから。
長年はいてきた、日常もはいてる雪用長靴が昨シーズンでくたびれてしまったので、
本格的な雪の前に買わなくてはと思っていたんです。
ただ、貼り合わせ式の長靴は、耐久性が気になるところ
続レポも期待してます。
年が明けたら、早速ムサシに行ってみなくては・・。
tom32さん、おはようございます
同じように福井の文殊でも定番は長靴です
が、僕の場合は、足サイズがお子様サイズ
靴の中で足が踊るのが嫌で躊躇っておりました
しかし...案ずるより産むがやすしですね
サイズさえ合えば楽でしたよ
ただし、ゴム一枚の外見
少し冷たさ感じるので中敷きを追加で買い致しましたよ
今年はお逢いする事も出来て嬉しかったです
都合合えば、米原のあの方と共にご一緒しましょうね
では、良いお年を
toshiさん 〆の山登り・・お疲れさまでした<(_ _)>
新兵器のスパイク長靴良さそうですが・・24.5cmとはビックリです
勝山のスキー場には2m近く雪があるみたいで、雪は山だけで平場には⛄いりませんね~
こちらは朝から太陽が顔を出して洗濯物が良く乾きそう・・迎春準備も気持ちよく進みそうです
今年も素晴らしい山記録を拝見させていただきました、来年もお互い元気に楽しく安全に山を楽しみましょう・・・
良いお年をお迎えくださ~い<(_ _)>
ibukiさん、おはようございます
今年も残すところ今日一日
沢山の温かいコメントありがとうございましたm(__)m
やはり...表日本側は連日
こちらは連日の様に
たまの休みに晴れれば里山へGOです
しかし道は当然、ドロドロ...その為、以前より買おうと思っていた長靴
買ってすぐに試着すればgood
夕方には勤務明けの嫁さん連れて再び、嫁用も買いましたよ
僕は24cm、hiroは23cm...小さいサイズがあって助かりました
新たな年
ibuki家に於かれましても新年も健やかで穏やかな年になりますように
では、良いお年をお迎えくださいませ
お疲れさまでしたm(__)mトシさんもスパイク長靴買われましたか✨文殊山のようなどろどろ登山道にはスパイク長靴がいいみたいですね😄
昨日の昼間はいい天気の時間がありましたね☀昼休み貴重な日差しのもと散歩してました⤴ほんと冬の北陸で日差しは貴重です👍
今年はトシさんと初顔合わせができて嬉しかったです😄来年またどこかの山でお会いしましょう✌(自分が山復活できればですが💦)よいお年をm(__)m
buenavista2さん、おはようございます
コメ返信、遅くなりましたm(__)m
実は...昨日は嫁さんの実家で恒例?? の餅つき
日頃とは違う動きでクタクタになちゃいました(笑)
で、今月初めに以前よりお会いしたかったブエナさん
突然の顔合わせに大変うれしかったです
次は、御事情が緩やかになったら同行もしたいもです
新たな年も明日から
ブエナ家全員が健やかで楽しい一年になりますように
トシさん
今年も上高地、竜ヶ岳とご一緒できてよかったです。ありがとうございました
スパイク付長靴。いいですねぇ〜。僕もじつは実測24.5cm 靴サイズ25cmとほぼトシさんと同じです。だから、僕もなかなかサイズの合う長靴がなくって、いつも、ガバガバの長靴をはいていました。年の瀬にいい秘密兵器をゲットしましたね。
ひょっとしたら来年早々の例の場所ではこの靴が一番いいかも???
凍った路面でも大丈夫そうですね。貸してもらおうかな。
年末にもう1回、雪山に行きたかったのですが体調を崩し断念しました。
年取ると体も心もいろいろガタガタですわ。
とは言え、来年も奥様共々よろしくお願いいたします。
良い年をお迎えください。
sugiちゃん、おはようございます
ホンマに今年もお世話になりましたm(__)m
妻も「sugiちゃんには感謝...脚向けて寝られません」って申しております
で...師匠も足がお子様サイズですか
靴選び大変ですよね
小さいサイズが中々無くって、気に入った物はサイズなかったり
在ったとしてもメーカーによる大きさ違いで合わなかったりと
しかし今回、たまたま小さいサイズがあって初購入のスパ長
試し歩きは「良し」なんですが...ゴム一枚の保温力
多少冷たさは感じます
なので里山用になりそうですよ
例の企画は極寒地ですから保温に優れた登山靴になりそうです
明日から新たな年のスタート
sugi家に於かれましても健やかで穏やか年になりますように
また、色々とアドバイス頂ければ幸いです
新年も宜しくお願いいたします
toshiさん
こんばんは
まずは〆登山お疲れ様でした
スパイク長靴?
てことは長靴に鋲が付いてる感じなんでしょうか?北陸での里山歩きにはもってこいですね。しかし小足ですね。私も身長のわりに小さいと思っていましたが(25.5)それ以上とは靴探しも大変ですね。
さて今年は春の舟伏をご一緒させて頂き有り難うございました。
来年はまずはあの地で再会。
楽しみにしております。
御夫婦ともに良いお年をお迎え下さい。
しかし気になるのは初日の出登山
今のところ怪しそうで悩み中。(笑)
カズさん、おはようございます
スパイク長靴、はぁ〜い
靴底に鋲がなん本か埋め込まれてます
ですから足音は...ジャラ、ジャラですよ
で足サイズ、カズさんも小っちゃいですね
しかし輪をかけて小さな僕...実寸22.5なんです
ここまで来ると靴探しが大変なんですよ(笑)
今年も今日でお別れ
カズさんには舟伏をご案内頂き有難うございました
新たな年
では...例の企画の時に再会いたしましょう
初日の出登山をコンプリートして良いお年をお迎えください
おいちゃん まいど!!
とうとう文殊山の必需品
スパイク長靴かったんだ!!
靴下イッパイはかないと足が冷たくないかい
そしたら普通サイズの長靴が良かったりして (・・?
それより・・・・
ビタロ家もとうとう
正月太りがコワ〜〜〜〜〜〜イ
正月休みがやってきたぞ!!!
おいちゃんも気〜〜つけや
って・・・・
もう遅いってか
(〃艸〃)ワハハ
そんじゃまた来年もよろしくで〜〜す
( `・∀・´)ノヨロシク!!!!
物知りのおいちゃん、おはようございます
正解だわ...スパ長は結構、足冷えますやん
夕方嫁さんの分解に行った時に中敷きを追加で買いましたよ
で、正月太り...おいらだと酒太り
昼から...晩も酒浸り
カロリーが半端無いわ
お互いに中高年と言われる世代
家庭にでは色々と同じような悩みもお互いに出始めましたが
まぁ〜休日には気晴らし(俺は、し過ぎかもね
ビタロ家が新たな年、穏やかで楽しい年になりますように
また来年もヨロシクです
北陸の天気、冬はすっきりしない日が多いとはいえ
ここ最近の悪天続きは、少し多すぎな気がします。
台風で壊れたお堂が痛々しいですね。
早く元通りになるといいのですが。
長靴、スノーシューにも着用可能なんですよね。
これは楽しめそうですね。
komakiさん、おはようございます
今回、新兵器のスパイク長靴...優れ物でしたよ
ただ唯一の欠点が...ボアなしでゴム一枚ですから冷たい
動いてる時は大丈夫ですが、休憩が長引けは寒さ感じます
しかし、ぬかるんだ道ではグリップ力は最強
里山では楽しめそうですよ
今年も残すところ今日一日
komakiさんの素敵なレコを拝見し、またアドバイスも頂きありがとうございましたm(__)m
新たな年に於かれましてもkomaki家が健やかで穏やかな一年になりますように
また来年も宜しくお願いいたします
toshi0113さん、こんにちは。
>スパイク長靴
ずっと気になってましたが、寒さ対策すれば最強なのですね
とのインプレ…
自分も買っちゃいました
今日娘を塾に送っていたあと里山向かいましたが雨がシトシト
午後からも下降気味の天気予報なので仕方なく自宅に帰ると晴れ
最後まで山アルアルに振り回されて、使用感は来年持ち越しですね。。
今年は残念ながら会えませんでしたが来年は是非
良いお年を
niaiさん、こんにちは
ほほぅ〜買いましたね スパイク長靴
絶対に冬、雨降り後の鬼ヶ岳ではバツグンに活躍間違いなしですよ
ただ...寒さ対策は必要ですね
我が家も追加で中敷きをプラスしました
仰る通りに今年、お逢いする事は叶いませんでしたが
同じ地元、また近場の山でいずれはご挨拶できますね
今年も残すところ数時間...
新たな年もniai家の皆様が健やかで充実した一年になりますように
こんばんは。大晦日も16時過ぎまで仕事、ようやく明日から三連休ですが、お天気が微妙・・・雪なら良いんですけど、雨だと
スパイク長靴素晴らしいでしょう
今年も残り少なくなりました。また来年もヨロシクお願いします。良いお年を〜
lanchidさん、今晩は
大晦日までお仕事ご苦労様ですm(__)m
今年は、何度か妻と共にお逢いできて活動的な姿と楽しい会話で癒されました
また来年も宜しくお願いいたします
で...ワークマン(^^ゞ
その手があったかぁ
ホンマは板やんのミツウマが欲しいけど高すぎて買えねぇ
色々と探しまくってホームセンターのム〇シで買いましたよ
僕も妻もサイズが小さく24cmと23cm
外見では判りずらいから僕の長靴にマーク書込みました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する