ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1344481
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山・もみじ谷左谷直進〜石ブテ47番ダム湖ルート

2017年12月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
akipapa その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
12.5km
登り
1,019m
下り
1,033m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:12
合計
5:47
11:07
11:07
27
11:34
11:39
5
11:44
11:44
93
13:17
13:18
6
13:24
14:16
13
14:29
14:30
10
14:40
14:41
95
16:16
16:27
10
16:37
16:38
13
16:51
16:51
0
16:51
ゴール地点
石ブテ47番「ダム湖ルート」は私の勝手な命名。
旧石ブテ尾根道と思われます。
危険、おすすめできるルートではありません。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
11:06 水越公共駐車場を出発。
2
11:06 水越公共駐車場を出発。
本日はピッケルを持参。
(使いませんでした)
5
本日はピッケルを持参。
(使いませんでした)
ここから通行止め、いつになったら開通?
1
ここから通行止め、いつになったら開通?
11:14 水越峠頂上。
1
11:14 水越峠頂上。
林道を登る。
11:38 金剛の水。
11:48 もみじ谷入り口。
2
11:48 もみじ谷入り口。
第一堰堤
第二堰堤、第三堰堤がすぐ向こうに見えています。
1
第二堰堤、第三堰堤がすぐ向こうに見えています。
第三堰堤
12:03 オオカミ谷分岐
3
12:03 オオカミ谷分岐
第四堰堤
水流の一部がつららに。
1
水流の一部がつららに。
あきは梯子を使わないほうが登りやすいようです。
3
あきは梯子を使わないほうが登りやすいようです。
右谷は本流ルート。
1
右谷は本流ルート。
久しぶりに左谷の一般ルートへ。
1
久しぶりに左谷の一般ルートへ。
ここを左折れ、この斜面を登るのが正規ルートの
ようですが、
1
ここを左折れ、この斜面を登るのが正規ルートの
ようですが、
私たちは直進。
台風前の正規ルートはここを左に折れて
斜面を登る。
1
台風前の正規ルートはここを左に折れて
斜面を登る。
そのまま谷を直進。
2
そのまま谷を直進。
悪路?いえいえこれが本来のもみじ谷。
2
悪路?いえいえこれが本来のもみじ谷。
ワイルドな谷です。
2
ワイルドな谷です。
これはもう沢登り。
1
これはもう沢登り。
水の流れる沢ですが足元は滑らない、
しっかりとしています。
1
水の流れる沢ですが足元は滑らない、
しっかりとしています。
谷をつめる。
12:52 源頭部分。
目の前の尾根に取り付きます。
1
目の前の尾根に取り付きます。
けっこう険しい。
1
けっこう険しい。
簡単に登れそうですが、意外と苦戦。
2
簡単に登れそうですが、意外と苦戦。
尾根筋までもう目前だが、
1
尾根筋までもう目前だが、
まだまだ。
ここを登ってきました。
3
ここを登ってきました。
軽いやぶ。
13:09 ようやく尾根筋にたどり着く。
3
13:09 ようやく尾根筋にたどり着く。
ここからはもみじ谷一般道。
1
ここからはもみじ谷一般道。
今回のルートはこのテープの分岐点に行き着くものと
思っていたが違った。
1
今回のルートはこのテープの分岐点に行き着くものと
思っていたが違った。
13:16 メイン登山道に合流。
1
13:16 メイン登山道に合流。
餌場を通るルートへ。
1
餌場を通るルートへ。
意外と滑りませんが、ノーアイゼンなので
こわごわ。
2
意外と滑りませんが、ノーアイゼンなので
こわごわ。
13:25 山頂に到着。
2
13:25 山頂に到着。
あきはカード更新、511回目。
8
あきはカード更新、511回目。
屋根の下でお昼ごはん。
3
屋根の下でお昼ごはん。
私はインスタント鍋。
5
私はインスタント鍋。
気温は-1度、寒い・・・
1
気温は-1度、寒い・・・
売店の暖炉で温まってから帰ろうと思っていたが
あてがはずれた。売店は金曜日定休。
1
売店の暖炉で温まってから帰ろうと思っていたが
あてがはずれた。売店は金曜日定休。
サネ尾を降りるつもりでこちらにきたが、
1
サネ尾を降りるつもりでこちらにきたが、
14:23 石ブテ尾根を歩いてみたくなったのでこちらへ。
1
14:23 石ブテ尾根を歩いてみたくなったのでこちらへ。
下山はチェーンアイゼン装着。
3
下山はチェーンアイゼン装着。
14:31 大日岳。
アイゼンを装着するとこの坂もすいすい。
1
アイゼンを装着するとこの坂もすいすい。
六道の辻。
ここを左(石ブテ尾根)方面へ。
1
六道の辻。
ここを左(石ブテ尾根)方面へ。
ここを左へ、
直進は中尾ノ背。
1
ここを左へ、
直進は中尾ノ背。
一面のササが美しい。
1
一面のササが美しい。
ごきげん。
15:18 石ブテ47番石柱。
2
15:18 石ブテ47番石柱。
ここを右方向へ。
1
ここを右方向へ。
ごきげん。
ここを左の斜面へ。
激下り開始。
1
ここを左の斜面へ。
激下り開始。
ミヤマシキミ。
激斜面。
テープはあるが、なんだかおかしい。
1
テープはあるが、なんだかおかしい。
尾根筋に道がついているのでそのまま直進。
1
尾根筋に道がついているのでそのまま直進。
生存競争。
比較的平らなところもあるが、
1
比較的平らなところもあるが、
基本的に激斜面。
1
基本的に激斜面。
このルート、どこに行く?
1
このルート、どこに行く?
急勾配。
川の流れる音は聞こえてきますが、
2
川の流れる音は聞こえてきますが、
かなり荒れた(道のない)ルートです。
1
かなり荒れた(道のない)ルートです。
この先は崖、さらにその先にダム湖。
1
この先は崖、さらにその先にダム湖。
尾根筋の東側へ回り込み下山ルート探索、
降りれそうな尾根筋発見!
1
尾根筋の東側へ回り込み下山ルート探索、
降りれそうな尾根筋発見!
つかまれる木が生えているので
比較的楽。
2
つかまれる木が生えているので
比較的楽。
足元の悪い激斜面(崖)を降ります。
1
足元の悪い激斜面(崖)を降ります。
16:18 着地、ふう〜。
2
16:18 着地、ふう〜。
なんとその先はダム湖。
4
なんとその先はダム湖。
せっかく来たので記念撮影。
問題はここからの脱出方法。
6
せっかく来たので記念撮影。
問題はここからの脱出方法。
川をさかのぼるが、
1
川をさかのぼるが、
行く手にはダム。
1
行く手にはダム。
登りやすそうなルートを見つけ、
しかたなく藪こき。
あきはかんかん!
3
登りやすそうなルートを見つけ、
しかたなく藪こき。
あきはかんかん!
16:26 ようやく正規ルートに合流。
3
16:26 ようやく正規ルートに合流。
つい先ほどはこの中洲にいました。
2
つい先ほどはこの中洲にいました。
国道へ。
16:54 水越公共駐車場。
無事帰ってきました。
2
16:54 水越公共駐車場。
無事帰ってきました。

感想

今日から正月休み、さっそく金剛山へ。
一日フリーなのでもみじ谷をめざす。雪はほとんど積もってなく
問題なく本流分岐点にたどり着く。これなら行けそうと、
前から気になっていた、以前kamaさんが登られた左谷一般ルート
の直進詰めのルートをたどってみることに。
こちら側は通る人も少なく踏み後が希薄。それでもロープはある。
沢を離れる地点が以前より少し手前になっていた。私たちはそのまま
直進。かなりの悪路!ではなかった、これが本来のもみじ谷。
ワイルドな谷筋登攀を楽しむ。源頭部分からはすぐ目の前に
尾根筋が。でもこのわずかな区間、捕まるところが少なく、
崩れやすい、少々難渋。
登りきると正規ルートに合流できた。
積雪が少なく、今回は山頂までノーアイゼンで登り切った。
下山はチェーンアイゼンを着けて。
サネ尾を降りるつもりだったが久しぶりに石ブテ尾根を歩いて
みたくなり、大日岳方面からの下山へ。
石部ブテ尾根は思ったより雪が少なく拍子抜け、47番石柱で
右折れ、細尾根をたどる。
ところが激斜面を下山中にハプニング。
下山ルートを間違え、正規ルートではない尾根をたどってしまった。
まさかの道間違い。でも時々登山道を示すテープがあるので
そのままたどる。踏み跡は全くなし、植林地帯を降りる。
悪路の激斜面だが、このような道はいつも白雲岳で歩いている。
どこに出るのかな?と半ばわくわくしながら下山。
でもとんでもないことに。
もうすぐ平地に到着というあたりで行く先は崖。どうやら
旧道をたどったよう。しかも樹間から見える目の前にはダム湖。
この尾根筋の西側は切り立った崖。とても降りれるところではない。
こんなところでのルート誤りは命取り、崖を降りた先はダム湖で
池にボチャンではしゃれにならない。
比較的緩斜面の東谷方面にトラバース。
なんとか降りれそうな尾根筋を発見、木や草につかまりながらなんとか
平地に着地できた。
なんとそこはダム湖中洲の先端部分。せっかく来たのでとりあえずダム湖
のほとりで記念撮影。問題はここからどう脱出するか。
東谷の川を上流にさかのぼればいつものところに出れるのでたどってみるが、
途中で登攀不可能なダムに行き着く。
しかたなく比較的登りやすそうな川の対岸の藪に取り付く。
ちょっとした薮こきで林道に合流できた。ダムの少し手前あたり。
危ないところだった、無事下山できてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

またまたバリルート(TT)
akipapaさん、ご無事で何よりです(^o^;
ダム湖の下からの風景は見たことが無かったので新鮮なんですが
探検されましたね。
47番、途中怪しくなる風景の場所がありますが、ルートミスはそこかな〜?
でもさすがですね。私なら今頃、怖いことになってたかも。

今年もあとわずか。
来年もpapaさんやakiちゃんにとって、素晴らしい年になりますように。良いお年をお過ごしください。
2017/12/30 12:15
Re: またまたバリルート(TT)
いつもコメントありがとうございます。
もみじ祭りのときに教えてもらった新ルート、ずっと気になっていたのですが、
とうとう踏破できました。ありがとうございました。
下山の47番ルートですが、歩いたレコを見るとよくわかりました。
以前、このルートをkamaさんたちと下りた時、尾根の分岐点があり
一瞬立ち止まったのを覚えていますが、まさにそこ。
今回は分岐点を見落とし左側の尾根を降りてしまったものと思われます。
私たちが歩いたのはダムができる前に登山道があったらしい旧石ブテ尾根道。
このルートは以前あきと西谷側から崖をよじ登り、植林地帯に取り付いて登った
ことがありますが、同じルートでの下山は無理(ロープでも持参していれば別だと
思いますが)。しかも上から眺めただけではどこに下りればいいのか見当もつかない。
間違えばひどいことになってしまいます。それで東谷側に回り込み、
下山できる尾根筋を見つけることができました。真新しい切り株もあり
どなたかが直前にこのルートを通られたようです。下山ルートを見つけられなければ
登り返すより手はなく、大変だったろうと思います。ともかく無事下山できて
よかったです。
2017/12/30 16:05
お疲れ様でした
パパさん、今年も公私に渡りお世話になりありがとうございました。
来年も、宜しくお願いします。
2017/12/31 1:04
Re: お疲れ様でした
コメントありがとうございました。
私こそいろいろとお世話になりありがとうございました。
ところで、
私は1月4日まで休みですが、ご一緒できる日はありそうですか?
2017/12/31 9:10
Re[2]: お疲れ様でした
明けましておめでとうごいます。
本年も宜しくお願いします。
 
残念ながら、先月の27日から21連勤で休みがありません。
またご緒できる日を楽しみにしています。
2018/1/2 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら