ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 134472
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

のんびり尾瀬周回(鳩待峠〜白尾山〜皿伏山〜尾瀬沼〜尾瀬ヶ原)

2011年09月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
31.2km
登り
910m
下り
915m

コースタイム

6:15 鳩待峠 → 7:15 横田代 → 7:50 アヤメ平 → 8:10 富士見峠(休憩)8:20 → 9:00 白尾山 → 10:10 皿伏山 → 10:45 大清水平 → 11:05 尾瀬沼 → 11:25 尾瀬沼山荘(お昼休憩)11:55 → 13:00 沼尻 → 14:15 見晴(休憩)14:35 →14:55 竜宮 → 15:30 牛首 → 16:00 山ノ鼻(休憩)16:20 → 17:10 鳩待峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠駐車場利用
シーズン外の平日だったので、アクセス可でした。
マイカー規制ありますので、確認してください。
コース状況/
危険箇所等
帰りは、片品温泉の「うめや」へ。
http://www.oze-umeya.com/index.html
何気なく入りました。

お風呂は天然・かけ流し。清潔感満点。
アルカリ性単純硫黄泉。硫黄のにおいが心地よい。
シャワーが強くて、女性が髪を洗うのにとっても便利。
朝霧が取れ、至仏山が見え始めました。
2011年09月16日 06:08撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 6:08
朝霧が取れ、至仏山が見え始めました。
鳩待山荘裏の富士見峠方面登山口からスタート
2011年09月16日 06:17撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 6:17
鳩待山荘裏の富士見峠方面登山口からスタート
階段です。
2011年09月16日 06:22撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 6:22
階段です。
良い感じ。林の中を歩きます。
2011年09月16日 06:26撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 6:26
良い感じ。林の中を歩きます。
1時間程で横田代です。
2011年09月16日 07:16撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 7:16
1時間程で横田代です。
青空がまぶしっ!
2011年09月16日 07:19撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 7:19
青空がまぶしっ!
燧ケ岳
2011年09月16日 07:31撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/16 7:31
燧ケ岳
アヤメ平直前の中原山。1968mだそうです。
2011年09月16日 07:40撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 7:40
アヤメ平直前の中原山。1968mだそうです。
アヤメ平です。高層湿原。
2011年09月16日 07:46撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/16 7:46
アヤメ平です。高層湿原。
ブームの時に相当荒れてしまったそうです。
毎年、復元作業をしているようです。
2011年09月16日 07:47撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 7:47
ブームの時に相当荒れてしまったそうです。
毎年、復元作業をしているようです。
富士見平直前
2011年09月16日 07:54撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 7:54
富士見平直前
富士見山荘
2011年09月16日 08:08撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 8:08
富士見山荘
マイクロウェーブ反射板
2011年09月16日 08:32撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/16 8:32
マイクロウェーブ反射板
白根山
2011年09月16日 08:38撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 8:38
白根山
さすが富士見平。富士山が見えました。
2011年09月16日 08:48撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 8:48
さすが富士見平。富士山が見えました。
白尾山山頂。展望無し。
2011年09月16日 09:01撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 9:01
白尾山山頂。展望無し。
皿伏山山頂。展望無し。
2011年09月16日 10:10撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 10:10
皿伏山山頂。展望無し。
最初は、この程度だったのですが、徐々に岩&笹のスベスベ林道になりました。なので、ずーっと写真無し。
2011年09月16日 10:17撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 10:17
最初は、この程度だったのですが、徐々に岩&笹のスベスベ林道になりました。なので、ずーっと写真無し。
ここから、ポっと出てきました。
2011年09月16日 10:46撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 10:46
ここから、ポっと出てきました。
大清水平
2011年09月16日 10:45撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 10:45
大清水平
尾瀬沼が見えてきました。
2011年09月16日 11:01撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 11:01
尾瀬沼が見えてきました。
尾瀬沼&燧ケ岳
2011年09月16日 11:06撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/16 11:06
尾瀬沼&燧ケ岳
7月末の雨で壊れた木道。右端を歩きます。ちなみに、沼尻方向へは通行禁止です。
2011年09月16日 11:13撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 11:13
7月末の雨で壊れた木道。右端を歩きます。ちなみに、沼尻方向へは通行禁止です。
尾瀬沼山荘。ソフトクリームを食べました。
2011年09月16日 11:56撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 11:56
尾瀬沼山荘。ソフトクリームを食べました。
尾瀬沼は一級河川だそうです。
2011年09月16日 11:57撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 11:57
尾瀬沼は一級河川だそうです。
燧ケ岳。方向によって形が違う。
2011年09月16日 12:06撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 12:06
燧ケ岳。方向によって形が違う。
縁取りが黄色い蝶
2011年09月16日 12:09撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 12:09
縁取りが黄色い蝶
尾瀬沼。気持ちいい〜
2011年09月16日 12:12撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 12:12
尾瀬沼。気持ちいい〜
エゾリンドウ
2011年09月16日 12:20撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 12:20
エゾリンドウ
さっきの皿伏山だ。なるほど、皿伏。
2011年09月16日 12:22撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 12:22
さっきの皿伏山だ。なるほど、皿伏。
2011年09月16日 12:33撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 12:33
尾瀬沼山荘方面
2011年09月16日 12:54撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 12:54
尾瀬沼山荘方面
晴れっ!
2011年09月16日 12:54撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 12:54
晴れっ!
2011年09月16日 13:01撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 13:01
水面を撮ってみました。浅湖湿原というのかな。
2011年09月16日 13:14撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/16 13:14
水面を撮ってみました。浅湖湿原というのかな。
2011年09月16日 13:48撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 13:48
イヨドマリ沢を渡る。
2011年09月16日 13:51撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 13:51
イヨドマリ沢を渡る。
燧ケ岳への見晴新道分岐
2011年09月16日 14:01撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 14:01
燧ケ岳への見晴新道分岐
見晴から至仏山。はるか先です。西は雲が多いです。
2011年09月16日 14:14撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 14:14
見晴から至仏山。はるか先です。西は雲が多いです。
見晴から燧ケ岳。すぐそこ。東は快晴。
2011年09月16日 14:34撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 14:34
見晴から燧ケ岳。すぐそこ。東は快晴。
尾瀬ヶ原スタート。
2011年09月16日 14:34撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 14:34
尾瀬ヶ原スタート。
ウメバチソウ
2011年09月16日 14:35撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 14:35
ウメバチソウ
燧ケ岳。尾瀬ヶ原からの形が一番良いですね。
2011年09月16日 14:37撮影 by  CX2 , RICOH
2
9/16 14:37
燧ケ岳。尾瀬ヶ原からの形が一番良いですね。
至仏山&雲
2011年09月16日 14:38撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 14:38
至仏山&雲
北側
2011年09月16日 14:38撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 14:38
北側
草紅葉ではないですが、きれいな秋の色です。
2011年09月16日 14:48撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 14:48
草紅葉ではないですが、きれいな秋の色です。
竜宮から燧ケ岳
2011年09月16日 14:59撮影 by  CX2 , RICOH
2
9/16 14:59
竜宮から燧ケ岳
景鶴山、残雪期以外登れないそうです。
2011年09月16日 14:59撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 14:59
景鶴山、残雪期以外登れないそうです。
2011年09月16日 15:00撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 15:00
2011年09月16日 15:01撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 15:01
7月の大雨の痕跡でしょうか。
2011年09月16日 15:05撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 15:05
7月の大雨の痕跡でしょうか。
至仏山方面。山が大きくなってきました。
2011年09月16日 15:09撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 15:09
至仏山方面。山が大きくなってきました。
燧ケ岳は小さくなってきました。
2011年09月16日 15:15撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/16 15:15
燧ケ岳は小さくなってきました。
夏の雲と秋の雲の入り混じり
2011年09月16日 15:19撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 15:19
夏の雲と秋の雲の入り混じり
燧ケ岳
2011年09月16日 15:22撮影 by  CX2 , RICOH
3
9/16 15:22
燧ケ岳
至仏山
2011年09月16日 15:40撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 15:40
至仏山
逆さ燧ケ岳
2011年09月16日 15:44撮影 by  CX2 , RICOH
1
9/16 15:44
逆さ燧ケ岳
ヒツジグサ
2011年09月16日 15:45撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 15:45
ヒツジグサ
燧ケ岳
2011年09月16日 15:55撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 15:55
燧ケ岳
至仏山。
2011年09月16日 15:58撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 15:58
至仏山。
ミヤマアキノキリンソウ
2011年09月16日 15:59撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 15:59
ミヤマアキノキリンソウ
山ノ鼻で休憩後、鳩待峠に到着。
2011年09月16日 17:09撮影 by  CX2 , RICOH
9/16 17:09
山ノ鼻で休憩後、鳩待峠に到着。
撮影機器:

感想

今回は日帰りのロングを引きたいと思って、扇沢周回か、三股〜常念〜蝶ヶ岳を狙っていましたが、午後から天気が崩れるとの事で、変更することにしました。

上越方面が良さそうなので、谷川岳にしました。風呂に入っている時に尾瀬が浮かび、尾瀬に変更。大清水〜燧ヶ岳に決定。

15日23時、出発。関越道沼田ICで降りて、戸倉へ。戸倉の鳩待峠の分岐で、入車可との表記に反応。折角の機会なので、鳩待峠に行く事に。
16日、2時頃に到着。4時に目覚ましをセットして就寝。

朝は弱く、目覚ましを止めて再度寝ていたらしく、料金徴集のおじさんに起こしてもらい助かった。結果、6時30分スタートになった。ガスっているが晴れそう。

平日とはいえ、さすが尾瀬沢山の人が来ている。スタートが遅れたので、混雑を避ける為に鳩待通りで富士見峠に向かう。

気温も低く爽やかな気候、平均的な登りも歩き易い。お陰で歩きのペースを掴めた。
横田代〜アヤメ平〜富士見峠、木道がやや劣化しているが問題無し。
南からガスが上がって来て、雲が面白い。夏の雲と秋の雲が混在。
富士見峠でトイレ休憩。とても綺麗なトイレ。

見晴に向かうつもりでいたが、何となく三平下〜尾瀬沼に向かう。マイクロウエーブ受信施設まで、車の入れる?砂利道。歩き易い。

マイクロ〜白尾山(下りが笹で見え難い)〜皿伏山(皿=平ら、その割に登りきついよ)〜大清水平、余り歩かれて無いらしく登山道は熊笹に覆われ歩き難い。特に下りは注意が必要。木道は、相当に痛んでいるので、これも要注意。昭文社の地図のコースタイム通りで、全く短縮できずにきつかった。

大清水平〜皿伏山分岐〜三平下、尾瀬沼が見えた、燧ヶ岳もGOOD。11時過ぎ三平下の沼山荘に着いた。寝坊が祟り時間が足りないので、燧ヶ岳は諦めて、尾瀬一周に切り替える。無料休憩所で、昼食。(売店でカレー、うどん等有り)カレー美味しそう〜

のんびりしたい所だが、残りの距離を見てびっくり、平坦とはいえ18kmも有るのか。頑張って歩こう!

三平下〜尾瀬沼東岸〜沼尻、綺麗な木道が続く、今後の整備はどうするんだろう。こちらから見る燧ヶ岳は、私見だが余り形が良くない様な?
燧ヶ岳を見上げながら、寝坊を後悔して、次ぎの機会を誓った。

白砂峠を抜けて、見晴へ。ここは山と観光地の中間的な雰囲気で、不思議?な感じでした。
見晴〜竜宮〜山の鼻、ここの景色が写真で目にする自分のよく知る尾瀬。ザ、尾瀬!この時期、湿原も乾燥していて、意外と水が少ない印象。やはり、春か!花の時期かな!

山の鼻〜鳩待峠、足もだるくなりペースも落ちたが何とか5時に帰還。

自分にお疲れ〜、長い距離を歩けたし、山に登らなかったが面白かった。

今度来る時は、燧ヶ岳&至仏山を登りたい!



初めての尾瀬。
結局、至仏山にも燧ケ岳にも登らず、周遊しました。
山は白尾山と皿伏山。
ちょっとお疲れ気味だったので、久々の山にはちょうど良かったかも。
とはいえ、30kmも歩いてしまいました。
少し土地勘がついたので、次回は燧ケ岳にも行きましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3999人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら