日の出山〜御岳山〜麻生山 周回 ※クマと遭遇


- GPS
- 05:45
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
つるつる温泉を通り越して車道を歩いていたらクマに遭遇。見晴台への標識の手前くらい。 麻生山から北東へ下る登山道は急傾斜ながら、岩場など難易度が高い所はなく問題なく下れた。 リボンも踏み跡も明瞭。但し、足元の悪い急傾斜なので慎重に。 |
その他周辺情報 | 御岳山の紅葉屋でくるみそばを頂いた。 下山後はもちろんつるつる温泉。 |
写真
装備
備考 | ザック10kg強。 飲料水消費700ml。 |
---|
感想
登り納めという事で、登り初めに来た御岳山に安全登山のお礼を言いに来ました。また、紅葉屋のくるみそばを年越しそばという事で。
もう幾度も来てるつるつる温泉から日の出山の山行ですが、今回はつるつる温泉を上に越えていく周回コースを取りました。
このコースは初めてで楽しみでしたが、まさか熊に会うとは、、、
コンクリートで舗装された車道を歩いていたら5mくらい前を、車道から草むらの中へ駆け上がる黒い物体がありました。
「まさかねぇ〜、鹿でしょ、、、でも黒いなぁ、、、カモシカかな、、、?」と
その物体がもう少し見えるようにと3mくらい進みました。
こちらが動き出して、逃げ出してくれるのを期待したのですが、敵は微動だにせずこちらを見つめてます。
車道の自分から少し前方のほぼ横側、坂の上の草むらの中に奴はいます。
その真っ黒な物体は熊でした、、、orz
おおよそ10mくらいの距離で10秒くらい対峙します。睨み合ってる内に相手から逃げてくれないかな、、、と思ってたのですが、草の音も全く鳴らさずこちらを凝視しています。
逃げようともせず、こちらの出方を警戒しながら見守っている感じでした。
あまり長い間対峙してると、熊の緊張の糸が切れて、トチ狂って襲ってくる気もしたので、行動しようと思ったのですが、進むか戻るか迷いました。
結果、そっと前に出てみたら、熊は相変わらずなりを潜めているので、行けると判断しました。なるべく反対側の車道を距離を取りながら進みました。
真横になった瞬間に飛び出てくるのでは、という恐怖もありましたが、相変わらず微動だにしないので、通り過ぎた瞬間に行けた!と判断しました。
背中を見せて逃げるのは自殺行為と言いますが、無視して横を通り抜けるのは問題ない気がしました。向こうも敵じゃ無いと認識してくれた気がします。
当然写真は撮ってません。変な行動したら向こうがビビって攻撃して来そうなので。
何事もなく通り過ぎたものの、その後は後ろについて来て無いかと不安で、なんども振り返ったり、歌を歌いながら歩いてました。
鳥とかが草の音とかたてるとビクビクしてましたw
長くなったので山歩きの感想は省略しますが、気持ちいい天気で眺望も良く、最高でした!w
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する