記録ID: 1344807
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大月駅から岩殿山・稚児落とし一周
2017年12月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 596m
- 下り
- 605m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
新宿0700 ↓スーパーあずさ1号 大月0754 復路 大月1315(臨時回送が運転のため13分発が時刻変更) ↓普通列車 高尾1351 以下省略 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が積もっていて地面が見えない、地面を踏めない箇所が多い 落ち葉・小石でかなり滑ります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
予備電池
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | トレッキングポールを使えば落ち葉がどのくらい積もっているのか調べることが出来たかも |
感想
神社・寺院巡りで鞍馬寺→貴船神社を歩いたりはしていましたが、久々のちゃんとした山歩き
先日、一部ルートは通行禁止のままですが、大月駅からのルートが復活した岩殿山に鎖場の練習+コッヘルでラーメン作りたくて行ってきました
山の構成が砂礫であること、落ち葉が大量に落ちていることで非常に滑りやすい状態が岩殿山から稚児落しの分岐地点からずっと続いていたので気を抜ける場所がなかったです。
気をつけているつもりでも積もった落ち葉のせいで段差が不明瞭な場所で予想以上の段差だったことでバランスを崩したり、落ち葉の下にある小石・木の棒を踏んで転倒した事があったりで大変でした
落ち葉は怖い...。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する