記録ID: 1345361
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
芳賀富士(安善寺から周回)
2017年12月30日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:51
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 152m
- 下り
- 145m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇yamaonseさんのレコm(__)m。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-871591.html |
その他周辺情報 | 【那珂湊おさかな市場】 http://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/ ※9時前でも大勢の人、駐車場はタイミング良く入れました。 【道の駅もてぎ】 http://www.motegiplaza.com/ ※ゆず塩らーめんがお勧めみたいです。 【ラーメン】麺道てっぺん家 https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=11440 ※塩ラーメンと餃子をいただきました。 【道の駅はが ロマンの湯】 http://www.michinoeki-haga.gr.jp/roman/onsen_top.htm ※道の駅併設の温泉とは思えない良泉です。 (HP抜粋) ロマンの湯は源泉が二本。 〇美肌効果でお肌つるつる 〇保温効果で冷え性の方にもおすすめ |
写真
撮影機器:
感想
年末もバタバタで休暇が取れず、昨日は大掃除で終わり。
山納め、富士山納めをしたいが、天気予報では雲一つない富士山は望めそうもないので、yamaonseさんのレコでキープしていた茨城の那珂湊おさかな市場の買い出しと栃木の芳賀富士とセットで周ることにして出発です。
圏央道を走っていると日の出を迎え、バックミラーを見ると富士山がくっきり(@_@)。
最初は道の駅もてぎから芳賀富士ピストン3時間コースを考えましたが、舗装路歩きが多いのに連れの気が萎え、2時間もダメで、安善寺からピストンに変更。
最後は何とか周回に持ち込めたので、それだけでもラッキーでした。
今日は、那珂湊から益子、芳賀まで横断しましたが、なかなか楽しめました!(^^)!。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamatakuさん、こんにちは。
日の出前に出発ですか?
朝市か何かが目的だったのですか?
アサリにハマグリに赤貝!
美味いですよね〜〜
芳賀富士って知りませんでしたがいい感じなんですね!
ラーメン、イチゴ、温泉、お酒
一日を目一杯使って楽しむyamataku家は流石です!
本年もコメントなど頂きありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
yamataku家の皆様の来る年が幸多かれとお祈り致します。
よいお正月をお迎えください。
makoto1959さん、こんばんは。
年末も最後までコメントいただきありがとうございます。
最初は七福神とおさかな市場を考えていたのですが、ネットを見たら朝5時から営業開始と書いてあったので、であれば買い物しても山に登れると考え、後はいつもの適当系の気ままなぶらり旅(笑)。
我が家又は自分の適当なレコにいつもコメントいただきありがとうございました。
makoto1959さんの長距離日帰り砲は真似できませんが、我が家は我が家流でできる範囲で頑張って楽しみたと思います(^^)d。
来年もよろしくお願いしますm(__)m。
yamatakuさん、遅ればせながらあけましておめでとうございます。芳賀富士、行ってきたんですね。短時間で登れる割に眺望のいい山ですよね。お魚にイチゴの買い出しも楽しそうです。今年も充実の山&七福神巡りが出来ますように(^^)
yamaonseさん、コメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
本年もレコを多いに参考にさせていただきます。
(`ー´ゞ-☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する