ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345361
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

芳賀富士(安善寺から周回)

2017年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:51
距離
1.8km
登り
152m
下り
145m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:44
休憩
0:06
合計
0:50
距離 1.8km 登り 152m 下り 154m
12:09
12:15
16
12:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安善寺の駐車場
※トイレなし
コース状況/
危険箇所等
〇yamaonseさんのレコm(__)m。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-871591.html
その他周辺情報 【那珂湊おさかな市場】
http://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/
※9時前でも大勢の人、駐車場はタイミング良く入れました。

【道の駅もてぎ】
http://www.motegiplaza.com/
※ゆず塩らーめんがお勧めみたいです。

【ラーメン】麺道てっぺん家
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=11440
※塩ラーメンと餃子をいただきました。

【道の駅はが ロマンの湯】
http://www.michinoeki-haga.gr.jp/roman/onsen_top.htm
※道の駅併設の温泉とは思えない良泉です。
(HP抜粋)
ロマンの湯は源泉が二本。
〇美肌効果でお肌つるつる
〇保温効果で冷え性の方にもおすすめ
【那珂湊おさかな市場】
好物のハマグリを購入。
2017年12月30日 08:52撮影 by  SOV32, Sony
4
12/30 8:52
【那珂湊おさかな市場】
好物のハマグリを購入。
【那珂湊おさかな市場】
好物のアサリを購入。
2017年12月30日 09:04撮影 by  SOV32, Sony
5
12/30 9:04
【那珂湊おさかな市場】
好物のアサリを購入。
【那珂湊おさかな市場】
そして寿司屋で赤貝と穴子を喰らう。旨し!
2017年12月30日 09:47撮影 by  SOV32, Sony
4
12/30 9:47
【那珂湊おさかな市場】
そして寿司屋で赤貝と穴子を喰らう。旨し!
【芳賀富士】
安善寺の駐車場から出発
2017年12月30日 11:45撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/30 11:45
【芳賀富士】
安善寺の駐車場から出発
七井駅から茂木駅までの縦走が基本みたいですね。
2017年12月30日 11:51撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/30 11:51
七井駅から茂木駅までの縦走が基本みたいですね。
良く整備された道です。
2017年12月30日 11:53撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/30 11:53
良く整備された道です。
立派な登山道入口です。
2017年12月30日 11:56撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/30 11:56
立派な登山道入口です。
鳥居が見えます。
2017年12月30日 11:57撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/30 11:57
鳥居が見えます。
熊野神社の鳥居です。
2017年12月30日 11:58撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/30 11:58
熊野神社の鳥居です。
オブジェ多数。
2017年12月30日 12:00撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/30 12:00
オブジェ多数。
先を急ぎます。
2017年12月30日 12:02撮影 by  HDR-CX590V, SONY
12/30 12:02
先を急ぎます。
夫婦桜。伴侶に先立たれたみたいです。。。
2017年12月30日 12:05撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/30 12:05
夫婦桜。伴侶に先立たれたみたいです。。。
パスした近道を上から見る。選ばなくて正解。急坂、落ち葉、藪で難儀しそう。
2017年12月30日 12:06撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/30 12:06
パスした近道を上から見る。選ばなくて正解。急坂、落ち葉、藪で難儀しそう。
芳賀富士山頂。
2017年12月30日 12:09撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
12/30 12:09
芳賀富士山頂。
富士山が見える時もあるそうです。
2017年12月30日 12:08撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/30 12:08
富士山が見える時もあるそうです。
別名、大平山
2017年12月30日 12:10撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/30 12:10
別名、大平山
芳賀富士、良い山ですね。Yamakeyが記念に書き込みさせていただきました(^-^)。
2017年12月30日 12:12撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
12/30 12:12
芳賀富士、良い山ですね。Yamakeyが記念に書き込みさせていただきました(^-^)。
可愛い
2017年12月30日 12:14撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/30 12:14
可愛い
2017年12月30日 12:14撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/30 12:14
さて、周回コースもあるみたいなので、ピストンに固執する連れを説得してこちらを下る。
2017年12月30日 12:15撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/30 12:15
さて、周回コースもあるみたいなので、ピストンに固執する連れを説得してこちらを下る。
ここに出ました。意外と急坂&階段がきつく、連れに膝が痛いと責められました。
2017年12月30日 12:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/30 12:21
ここに出ました。意外と急坂&階段がきつく、連れに膝が痛いと責められました。
歩いやすい道を安善寺方面に向かう。快適な遊歩道で連れの機嫌が持ち直しました。いいぞ芳賀富士!
2017年12月30日 12:23撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/30 12:23
歩いやすい道を安善寺方面に向かう。快適な遊歩道で連れの機嫌が持ち直しました。いいぞ芳賀富士!
神社下の道に合流後、右に踏み跡、方向は安善寺。また連れを説得してこちらに進む。
2017年12月30日 12:31撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/30 12:31
神社下の道に合流後、右に踏み跡、方向は安善寺。また連れを説得してこちらに進む。
無事安善寺の裏に出ました。
2017年12月30日 12:32撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
12/30 12:32
無事安善寺の裏に出ました。
歴史を感じる本堂です。
2017年12月30日 12:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/30 12:34
歴史を感じる本堂です。
地蔵堂には大平山政右衛門不動尊。
2017年12月30日 12:37撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/30 12:37
地蔵堂には大平山政右衛門不動尊。
県内唯一のウグイス張りだそうです。本堂はかなり傷んでいますが良い音で泣きます。
2017年12月30日 12:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
12/30 12:39
県内唯一のウグイス張りだそうです。本堂はかなり傷んでいますが良い音で泣きます。
【麺道てっぺん屋】
味噌にコラーゲン?
2017年12月30日 13:07撮影 by  SOV32, Sony
2
12/30 13:07
【麺道てっぺん屋】
味噌にコラーゲン?
【麺道てっぺん屋】
味噌と辛いのが苦手な私は塩ラーメン、連れも塩ラーメン。連れの旨し!がラーメンでは久々に出ました。
2017年12月30日 13:15撮影 by  SOV32, Sony
6
12/30 13:15
【麺道てっぺん屋】
味噌と辛いのが苦手な私は塩ラーメン、連れも塩ラーメン。連れの旨し!がラーメンでは久々に出ました。
【道の駅はが】
隣接の「芳賀いちご園直売所」にお邪魔します。
2017年12月30日 13:58撮影 by  SOV32, Sony
1
12/30 13:58
【道の駅はが】
隣接の「芳賀いちご園直売所」にお邪魔します。
【道の駅はが】
摘み立てイチゴを購入。品種が多く悩みますね。
2017年12月30日 13:54撮影 by  SOV32, Sony
2
12/30 13:54
【道の駅はが】
摘み立てイチゴを購入。品種が多く悩みますね。
【道の駅はが】
お屠蘇を購入
2017年12月30日 14:14撮影 by  SOV32, Sony
2
12/30 14:14
【道の駅はが】
お屠蘇を購入
【道の駅はが】
年越しそばを購入。「そば湯も飲めます」に惹かれました。
2017年12月30日 14:20撮影 by  SOV32, Sony
2
12/30 14:20
【道の駅はが】
年越しそばを購入。「そば湯も飲めます」に惹かれました。
【圏央道】
本家富士山も拝めて良い年を迎えられそうです。
2017年12月30日 17:03撮影 by  SOV32, Sony
6
12/30 17:03
【圏央道】
本家富士山も拝めて良い年を迎えられそうです。
撮影機器:

感想

年末もバタバタで休暇が取れず、昨日は大掃除で終わり。

山納め、富士山納めをしたいが、天気予報では雲一つない富士山は望めそうもないので、yamaonseさんのレコでキープしていた茨城の那珂湊おさかな市場の買い出しと栃木の芳賀富士とセットで周ることにして出発です。

圏央道を走っていると日の出を迎え、バックミラーを見ると富士山がくっきり(@_@)。

最初は道の駅もてぎから芳賀富士ピストン3時間コースを考えましたが、舗装路歩きが多いのに連れの気が萎え、2時間もダメで、安善寺からピストンに変更。
最後は何とか周回に持ち込めたので、それだけでもラッキーでした。

今日は、那珂湊から益子、芳賀まで横断しましたが、なかなか楽しめました!(^^)!。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人

コメント

よいお年をお迎え下さい
yamatakuさん、こんにちは。

日の出前に出発ですか?
朝市か何かが目的だったのですか?
アサリにハマグリに赤貝!
美味いですよね〜〜

芳賀富士って知りませんでしたがいい感じなんですね!

ラーメン、イチゴ、温泉、お酒
一日を目一杯使って楽しむyamataku家は流石です!

本年もコメントなど頂きありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。

yamataku家の皆様の来る年が幸多かれとお祈り致します。
よいお正月をお迎えください。
2017/12/31 16:24
Re: よいお年をお迎え下さい
makoto1959さん、こんばんは。
年末も最後までコメントいただきありがとうございます。

最初は七福神とおさかな市場を考えていたのですが、ネットを見たら朝5時から営業開始と書いてあったので、であれば買い物しても山に登れると考え、後はいつもの適当系の気ままなぶらり旅(笑)。

我が家又は自分の適当なレコにいつもコメントいただきありがとうございました。

makoto1959さんの長距離日帰り砲は真似できませんが、我が家は我が家流でできる範囲で頑張って楽しみたと思います(^^)d。

来年もよろしくお願いしますm(__)m。
2017/12/31 20:06
あけましておめでとうございます。
yamatakuさん、遅ればせながらあけましておめでとうございます。芳賀富士、行ってきたんですね。短時間で登れる割に眺望のいい山ですよね。お魚にイチゴの買い出しも楽しそうです。今年も充実の山&七福神巡りが出来ますように(^^)
2018/1/4 23:09
Re: あけましておめでとうございます。
yamaonseさん、コメントありがとうございます。

こちらこそよろしくお願いします。
本年もレコを多いに参考にさせていただきます。
(`ー´ゞ-☆
2018/1/4 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら