ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1347463
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

子ノ権現〜天目指峠〜伊豆ヶ岳〜正丸峠

2018年01月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
13.8km
登り
1,075m
下り
966m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:14
合計
4:54
6:29
20
7:14
7:14
41
7:55
8:04
37
8:41
8:42
39
9:21
9:21
35
9:56
9:58
17
10:15
10:16
9
10:25
10:25
10
10:35
10:35
14
10:49
10:49
23
11:12
11:12
10
11:22
11:22
1
11:23
ゴール地点
【20180101月<祝>】江古田506ж541小手指542ж600飯能604ж624吾野629―648東郷公園御嶽山鳥居―714浅見茶屋―719降魔橋(子ノ権現参道入口)―749子ノ権現駐車場分岐―754子ノ権現(⇔鐘楼⇔展望スポット)803―809竹寺分岐―840天目指峠―913送電鉄塔(安曇幹線No339)―921高畑山―951古御岳958―1015伊豆ヶ岳1017―1025五輪山―1032長岩峠―小高山1034―1048正丸峠1050―1105伊豆ヶ岳登山口(三叉路)―1122正丸1126ж1158飯能1206ж1224小手指1224ж1246練馬1249ж1252江古田
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
道標など良く整備された関東ふれあいの道。吾野駅から西吾野駅に向かう最初の踏切から東郷公園御嶽山までの区間、私は車道を通ってしまったが、正しいコースは一本線路側にあったようだ。(どこで間違えたのか不思議な感じ) 駅から最初の踏切までも、コースは線路下のトンネルをくぐってから右折するのだが、トンネルをくぐらずに行ける近道もあるらしい(前を行く二人連れが使ったルート)。
東郷公園・御嶽山。参詣はしませんでした。
2018年01月01日 06:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/1 6:47
東郷公園・御嶽山。参詣はしませんでした。
「降魔橋」という変わった名前の端。子ノ権現の表参道がここから始まります。(参道はこの後、だんだん狭くなってしまう)
2018年01月01日 07:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/1 7:19
「降魔橋」という変わった名前の端。子ノ権現の表参道がここから始まります。(参道はこの後、だんだん狭くなってしまう)
子ノ権現の入口。参詣客のために茶店も開いていました。ここに来るだけなら、車で上がれてしまいます。
2018年01月01日 07:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/1 7:49
子ノ権現の入口。参詣客のために茶店も開いていました。ここに来るだけなら、車で上がれてしまいます。
参道。
2018年01月01日 07:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/1 7:50
参道。
独特な色合いのガーディアン。
2018年01月01日 07:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/1 7:51
独特な色合いのガーディアン。
中央奥に棒ノ折山。左手の背景となっているピークは独特の山容の大岳山。
2018年01月01日 07:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/1 7:52
中央奥に棒ノ折山。左手の背景となっているピークは独特の山容の大岳山。
本堂。
2018年01月01日 07:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/1 7:54
本堂。
大きな草鞋。実は金属製です。
2018年01月01日 07:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/1 7:54
大きな草鞋。実は金属製です。
草鞋の隣には、夫婦(めおと)下駄。世田谷区在住夫妻の奉納とのこと。
2018年01月01日 07:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/1 7:54
草鞋の隣には、夫婦(めおと)下駄。世田谷区在住夫妻の奉納とのこと。
鐘楼。ついてみたくなってしまいました。
2018年01月01日 07:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/1 7:57
鐘楼。ついてみたくなってしまいました。
もはや日の出ではありませんが、日の出を見るには良いポイントみたいです。
2018年01月01日 07:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/1 7:58
もはや日の出ではありませんが、日の出を見るには良いポイントみたいです。
承前:ズームアップ。スカイツリーが視認できます。
2018年01月01日 07:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/1 7:59
承前:ズームアップ。スカイツリーが視認できます。
子ノ権現の裏手の斜面に投棄されるようにころがっていた不気味な手。
2018年01月01日 08:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/1 8:05
子ノ権現の裏手の斜面に投棄されるようにころがっていた不気味な手。
竹寺分岐。
2018年01月01日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/1 8:09
竹寺分岐。
送電鉄塔(安曇幹線No339)付近から、北北東〜北東方向。高麗川(&西武秩父線&国道299号線)を挟んだ対岸の橅峠〜飯盛峠と連なる山稜。
2018年01月01日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/1 9:14
送電鉄塔(安曇幹線No339)付近から、北北東〜北東方向。高麗川(&西武秩父線&国道299号線)を挟んだ対岸の橅峠〜飯盛峠と連なる山稜。
古御岳。伊豆ヶ岳まであと少しですが、休憩するのにちょうど良いピーク。
2018年01月01日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/1 9:51
古御岳。伊豆ヶ岳まであと少しですが、休憩するのにちょうど良いピーク。
だそうです。
2018年01月01日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/1 10:07
だそうです。
伊豆ヶ岳。本日最高峰。通算5回目の登頂。
2018年01月01日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/1 10:15
伊豆ヶ岳。本日最高峰。通算5回目の登頂。
2018年01月01日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/1 10:16
2018年01月01日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/1 10:17
そして、正丸峠。
2018年01月01日 10:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/1 10:48
そして、正丸峠。
正丸峠から東南東方向。中央奥に都心。右手に多峯主山・天覧山。
2018年01月01日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/1 10:49
正丸峠から東南東方向。中央奥に都心。右手に多峯主山・天覧山。
だそうです。
2018年01月01日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/1 10:50
だそうです。
最後はトレランして、本日のゴール。
2018年01月01日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/1 11:22
最後はトレランして、本日のゴール。
撮影機器:

感想

2018年元旦ハイキング。西武池袋線下り始発電車は、前夜から初詣を楽しんだ人々でかなりの混雑。終点の小手指に近づくにつれ、少しづつ少しづつ下車していく。小手指で乗り換えると、ハイキング姿の人たちが多くなっていました。吾野駅で下車したのは、私の他には二人連れの1パーティのみ。

本日のコースは、関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳を越える道」(全長約14.5km)ですが、逆向きに(先に伊豆ヶ岳に登ってから子ノ権現に南下する)歩く人の方が多いように思います。子ノ権現は車で上がれてしまうのが、少々興ざめ。大きな草鞋があり、(山歩きの)一年の計を祈念するのに良いだろうと、子ノ権現参詣を先にする向きを選びました。草鞋のとなりには世田谷区在住の夫婦が寄進したという大きな「夫婦(めおと)下駄」が置かれていました。本堂の裏側の鐘楼がある高台からは、都心が良く見渡せしかも東向きなので、初日の出を拝むのに良いところなのでしょう。もちろん朝電車ででかけた私が到着した時刻では日はもう高かったですけれども、澄み渡る空に明るい陽射し、そして、スカイツリーがしっかりと視認できました。

子ノ権現から西に進むハイキングコースの入口からすぐの左手下側斜面に、大きな白い手(左右二つ)が転がっていました。一体あれはなんだったんだろう…

天目指峠も舗装道路を車が通過するところなので、興ざめ。その先、送電鉄塔のある丘は樹木が伐採されているので、左右両方向の見晴らしが良い。休憩には高畑山よりももう一つ先の古御岳が良い。ここでコンビニおにぎりで朝食(2018年最初の食事)。伊豆ヶ岳は、約4年ぶり5回目。正丸峠経由で正丸に下山。電車の時刻に間に合わせるために、最後はトレランになりました。

元日の山歩きのコースとしては、やっぱり富士山が望めるコースの方が良かったかも…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら