ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1347690
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

今年もスタートは、三角山・大倉山✌

2018年01月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
5.8km
登り
329m
下り
352m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:55
合計
3:18
距離 5.8km 登り 329m 下り 371m
13:11
40
13:51
14:02
29
14:31
15:15
74
16:29
ゴール地点
天候 曇り後雨…って…、気温は1℃
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス 天気悪いせいか、遅い時間のせいか、三角山駐車場所は空いてました
自宅から歩いて三角山へ! ナナカマドの赤がモノクロの街に映える、めでたい🎉
3
自宅から歩いて三角山へ! ナナカマドの赤がモノクロの街に映える、めでたい🎉
琴似神社通過!大賑わい!!
3
琴似神社通過!大賑わい!!
三角山は降ってないが、奥の山々は雪ですねぇ…きっと、
1
三角山は降ってないが、奥の山々は雪ですねぇ…きっと、
三角山登山口到着、車は少なかった…
三角山登山口到着、車は少なかった…
アイゼンつけてたら、みぞれが降ってきた…「ウソ!正月に雨か…💦」
2
アイゼンつけてたら、みぞれが降ってきた…「ウソ!正月に雨か…💦」
雨でも雪化粧はそれなりに美しい♪
3
雨でも雪化粧はそれなりに美しい♪
わかりにくいが尻ボー滑りの跡。登山道は止めてほしいなぁ…固まってテカテカに…、アイゼン無い方は苦労してました。
3
わかりにくいが尻ボー滑りの跡。登山道は止めてほしいなぁ…固まってテカテカに…、アイゼン無い方は苦労してました。
山頂…あれっ、まさかの貸し切り(・_・)
3
山頂…あれっ、まさかの貸し切り(・_・)
三角山到着\(^o^)/ 今年もスタートは三角山✌
(なんかおでこ目立つなぁ…まん丸でめでたいからいいか( ̄д ̄))
13
三角山到着\(^o^)/ 今年もスタートは三角山✌
(なんかおでこ目立つなぁ…まん丸でめでたいからいいか( ̄д ̄))
遠くは晴れてそうですな、ここも雨は止んだ
2
遠くは晴れてそうですな、ここも雨は止んだ
山頂風があったので早々に大倉山へ向かう。今年も下りと格闘する妻…頑張れー👏
4
山頂風があったので早々に大倉山へ向かう。今年も下りと格闘する妻…頑張れー👏
大倉山への稜線、雪少ないなぁ!
1
大倉山への稜線、雪少ないなぁ!
シャンツェ到着\(^o^)/ 今度はおでこ隠す…(^^ゞ
4
シャンツェ到着\(^o^)/ 今度はおでこ隠す…(^^ゞ
増毛山地の方かな?向うは空が明るいですね。
2
増毛山地の方かな?向うは空が明るいですね。
おやつ休憩。モリモトの横を歩いたら、お腹がグーと言ったので買ってみました♪
6
おやつ休憩。モリモトの横を歩いたら、お腹がグーと言ったので買ってみました♪
三角山でお会いしたカッコイイお姉さんに頂きました😊 コーヒーのエナジーゼリー、こんなのあるんですね!美味しかった。ありがとうございますm(_ _)m 
5
三角山でお会いしたカッコイイお姉さんに頂きました😊 コーヒーのエナジーゼリー、こんなのあるんですね!美味しかった。ありがとうございますm(_ _)m 
大倉山で写真を撮り…
4
大倉山で写真を撮り…
夕張山地の方かな?…を撮り、
3
夕張山地の方かな?…を撮り、
奥三角山の手前の割れ目から降りる。大倉山シャンツェ横の遊歩道は冬季通行禁止だそうで、こっちに廻ってきました。
奥三角山の手前の割れ目から降りる。大倉山シャンツェ横の遊歩道は冬季通行禁止だそうで、こっちに廻ってきました。
小別沢トンネルに到着。2台分くらい除雪してありました。
1
小別沢トンネルに到着。2台分くらい除雪してありました。
アイゼン外したが、圧雪されテカテカ!滅茶苦茶滑る!!ここが一番危険かも(^^ゞ
2
アイゼン外したが、圧雪されテカテカ!滅茶苦茶滑る!!ここが一番危険かも(^^ゞ
カーブミラー…あると撮りたくなる(笑)
3
カーブミラー…あると撮りたくなる(笑)
いつものセコマはお休みです。正月くらい、お休みは賛成です✌
3
いつものセコマはお休みです。正月くらい、お休みは賛成です✌
最終目的地、北海道神宮着♪ お参りし、
4
最終目的地、北海道神宮着♪ お参りし、
お神酒飲んで、(お酒と梅酒がありました、50円)
3
お神酒飲んで、(お酒と梅酒がありました、50円)
恒例のおみくじ♪ あまりよくない…ちょいしょげる(◞‸◟)
妻は満面の笑み(笑)
3
恒例のおみくじ♪ あまりよくない…ちょいしょげる(◞‸◟)
妻は満面の笑み(笑)
土砂降りになりました…、正月にレインにザックカバーとは…
4
土砂降りになりました…、正月にレインにザックカバーとは…
【おまけ】年越しは恒例の、下手の横好きならぬ、下手なそば打ち…
4
【おまけ】年越しは恒例の、下手の横好きならぬ、下手なそば打ち…
なんとかつながってくれました♪ 細く短くじゃなく、細く長くでよかった(笑)
9
なんとかつながってくれました♪ 細く短くじゃなく、細く長くでよかった(笑)

感想

あけましておめでとうございます♪
 昨年は、私達の拙いレコを見ていただいた皆様、また、コメントや拍手をいただいた皆様、ありがとうございます。とても励みになりました。また、山や忘年会でお会いした皆様、素晴らしき出会いに感謝申し上げます。
 今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 年末、妻と交互に風邪をひき、登り納めもできずでしたが、なんとか新年に間に合わせ、今年初登山をしてきました😃
今年もスタートは三角山から! 初日の出は期待できないので、ゆっくり出発です。が、まさか雨に当たるとは…、普段めったに着ないレインウェアを正月早々着ることになるとは思いもしませんでした…って、持って行ったんですけどね(^^ゞ

 年末、高熱ダウンした私は何か力が入らず、ヨタヨタした歩き、妻は暖気でテカテカ下りに苦労してましたが、無事予定のコースを歩き、初詣も済ませました。まずまず良いスタートがきれたと思います👍
 また、三角山では颯爽としたカッコイイお姉さんとお話させていただき、あまつさえゼリーまでいただいちゃいました。ありがとうございます。山を歩くものとしてこうありたいと思えるような素敵な方でした😊

 と、なかなか良いスタートの切れた今年も、まずは安全第一で、楽しい山歩きをしていけたらなぁと思っていますが、さてさてどんな1年になりますやら…(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

三角山お疲れ様でした〜
jei-boyさん、明けましておめでとうございます!
年始の登山は三角山なんですね。私も近々行こうかな
登山道の尻ボー、最近多いですね・・・。尻ボー大好きな私もこれは反対です。ルールはありませんが、ちょっと考えて欲しいですね
三角山からの帰り道、私はモリモトの誘惑に勝てません。私の想像ですが、きっと三角山行く人を狙ってあそこに建てたと思っています
年越し恒例のそば打ちですか。素晴らしい!しかも美味しそうですね!私も一度チャレンジしてつなぎに大失敗(ボロボロ)。下手の横好きどころではなく、そば打ちのセンスは全くないようです
今年も楽しいレコ、楽しみにしていますね。奥様ともども、よろしくお願いいたします
2018/1/4 12:05
Re: 三角山お疲れ様でした〜
yo-shaさん、あけましておめでとうございます  今年もよろしくお願いいたします
ここ数年、三角山と初詣のセットが恒例になってます。近いし、手軽に登れるので、のんびりまったりのぐうたら正月を決め込む私には最も適しているかと…(^^ゞ
で、ブラブラと三角山に向かう途中、今年は締まっている店が多いなぁ、と見ていたらモリモトさんが開いていて、すると無性に甘いものが食べたくなり、一度は通り過ぎたのですがUターンしていそいそお買い物です(笑) 酒と甘いものの両刀使いです…風邪引いてなけりゃ、大倉山でビール飲んでましたね(^^ゞ

そばはたまにしか打たないので、全然上手くなりません…。今回は箸で食べられましたが、前回、娘はフォークで食べてました…失礼な (笑)
2018/1/4 21:53
雨の元日登山
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
病み上がりでの登り始めの三角山、お疲れ様でした。
元日から雨に降られましたか!?でも、こんなこと滅多にないので一生の思い出になりますね(^^)
1月1日に山に登ったことはないのですが、なかなか良さそうですね。来年はちょっと考えてみようかな。
今年もお二人仲良くの楽しいレコ、楽しみにしています。
2018/1/5 21:32
Re: 雨の元日登山
waji-bbさん、あけましておめでとうございます!

コメントありがとうございます♪ 
みぞれ予報でしたが、しっかり雨でした(^^;) 夏ですらレインはほとんど着ることないのに、まさか正月に着るとは…、今年は雨男になるのかなぁ??と少々心配です。(実は今日、藻岩山に行ったんですが、吹雪いちゃいました(^^ゞ)
1日に決めているわけではないんですが、意外と時間あるんですよね〜、家に居ても暇なので初詣がてら、ちょっと行くか!となります。
私達もいつもwaji-bbさんや他力本願チームのレコを楽しませてもらってます(^^♪
ヤマレコ忘年会でも話が出てましたよ〜!
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2018/1/6 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら