ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1348373
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

藺牟田池外輪山周回 〜個性豊かな周回コース〜

2018年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
9.4km
登り
759m
下り
751m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:58
合計
4:31
9:25
22
生態系保存資料館 アクアイム
9:47
9:52
16
10:08
10:11
34
10:45
10:52
21
11:13
11:14
25
11:39
11:39
74
12:53
13:35
21
13:56
生態系保存資料館 アクアイム
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北薩のいたるところに藺牟田池(いむたいけ)の案内表示があります。
コース状況/
危険箇所等
藺牟田池は平成17年に水鳥の生息地としてラムサール条約に登録されました。
「藺牟田池外輪山周回コース」としてよく整備されています。
一部急登、鎖場などがありますが、ゆっくり行けば問題ありません。
その他周辺情報 藺牟田池周辺、また帰路どの方面に行っても日帰り温泉があります。

北薩方面に向かうなら紫尾温泉がおすすめ。
http://shibionsen.web.fc2.com/
Ph9.4、硫黄のかほりが強い抜群の泉質です。わざわざ寄る価値あります。
生態系保存資料館 アクアイム前の駐車場からスタート。気温2℃くらい?
2018年01月02日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 9:24
生態系保存資料館 アクアイム前の駐車場からスタート。気温2℃くらい?
湖畔のカモさんたちも寒さで丸まっちくなってる。
2018年01月02日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 9:24
湖畔のカモさんたちも寒さで丸まっちくなってる。
外輪山周回コースを右回りで。まずは愛宕山。
2018年01月02日 09:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 9:25
外輪山周回コースを右回りで。まずは愛宕山。
想像より急登でだいぶ体力消耗した。一つ目の山頂愛宕山。看板が鈴鹿っぽくない?
2018年01月02日 09:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 9:49
想像より急登でだいぶ体力消耗した。一つ目の山頂愛宕山。看板が鈴鹿っぽくない?
全体的によく整備されている。看板通りに進めば迷うことはほとんどない。
2018年01月02日 09:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 9:49
全体的によく整備されている。看板通りに進めば迷うことはほとんどない。
池を眼下に見ながらのコースかと思いきや、想像より展望はよくない(汗
2018年01月02日 09:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 9:54
池を眼下に見ながらのコースかと思いきや、想像より展望はよくない(汗
コース全体の概要。鞍部からはエスケープルートがある。
2018年01月02日 09:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 9:56
コース全体の概要。鞍部からはエスケープルートがある。
山頂直下は結構な急登。
2018年01月02日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 9:59
山頂直下は結構な急登。
2つ目のピーク、船見岳。
2018年01月02日 10:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 10:06
2つ目のピーク、船見岳。
こちらの展望も今一つ…。
2018年01月02日 10:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 10:06
こちらの展望も今一つ…。
もったいないほどぐんぐん下る。この階段の登りはきつそうだな。
2018年01月02日 10:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 10:09
もったいないほどぐんぐん下る。この階段の登りはきつそうだな。
下りきったら道路に出合う。
2018年01月02日 10:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 10:20
下りきったら道路に出合う。
お次は竜石。ここから登るのね。
2018年01月02日 10:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 10:22
お次は竜石。ここから登るのね。
こちらもなかなかの急登。
2018年01月02日 10:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 10:25
こちらもなかなかの急登。
竜石に着いた。
2018年01月02日 10:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 10:43
竜石に着いた。
藺牟田池が一望できます。びゅーちほーな眺め。
2018年01月02日 10:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/2 10:46
藺牟田池が一望できます。びゅーちほーな眺め。
自然が豊かな藺牟田池。西側3分の1は湿原化している。
2018年01月02日 10:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/2 10:47
自然が豊かな藺牟田池。西側3分の1は湿原化している。
一番向こうには霧島連山。右端は高千穂峰。
2018年01月02日 10:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 10:48
一番向こうには霧島連山。右端は高千穂峰。
しばし景色を楽しんだら下って次へ。お次は山王嶽。
2018年01月02日 10:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 10:54
しばし景色を楽しんだら下って次へ。お次は山王嶽。
山頂付近には鎖場があります。
2018年01月02日 11:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 11:02
山頂付近には鎖場があります。
途中の展望スポット。白い建物の右のお山が本日最後のお山、飯盛山。
2018年01月02日 11:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/2 11:05
途中の展望スポット。白い建物の右のお山が本日最後のお山、飯盛山。
山王嶽。展望な〜し、はい次。お次は片城山。
2018年01月02日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 11:10
山王嶽。展望な〜し、はい次。お次は片城山。
まあまあの岩場です。登るのに必死になって、道を見失わないように(私のこと)。
2018年01月02日 11:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 11:24
まあまあの岩場です。登るのに必死になって、道を見失わないように(私のこと)。
足元に小さなお花。普段なら素通りしそう。
2018年01月02日 11:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 11:26
足元に小さなお花。普段なら素通りしそう。
片城山。展望は期待しないほうがいいですよ。
2018年01月02日 11:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 11:36
片城山。展望は期待しないほうがいいですよ。
ここからの下りが結構きつい。鎖もありますが、三点支持でゆっくり行きます。
2018年01月02日 11:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 11:44
ここからの下りが結構きつい。鎖もありますが、三点支持でゆっくり行きます。
緊張の下りを終えたら、広場に出てほっとする。
2018年01月02日 11:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 11:53
緊張の下りを終えたら、広場に出てほっとする。
緑豊かな遊歩道。
2018年01月02日 11:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 11:57
緑豊かな遊歩道。
タヌ吉くんのお家だそうです。
2018年01月02日 11:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 11:58
タヌ吉くんのお家だそうです。
どこかの道路に出た。表示がまったくないので、どこに進んでよいのかわからずしばし漂う。
2018年01月02日 12:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 12:19
どこかの道路に出た。表示がまったくないので、どこに進んでよいのかわからずしばし漂う。
レイクサイドホテルいむた清風の方に進んで、外周道路でスタート付近に戻る。
2018年01月02日 12:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 12:13
レイクサイドホテルいむた清風の方に進んで、外周道路でスタート付近に戻る。
湖面を渡る風は少し冷たいけど、心地よい。
2018年01月02日 12:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 12:22
湖面を渡る風は少し冷たいけど、心地よい。
スタートした駐車場の道路を挟んでお向かいに飯盛山登山口がある。
2018年01月02日 12:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 12:29
スタートした駐車場の道路を挟んでお向かいに飯盛山登山口がある。
いざ、ラストの飯盛山へ。
2018年01月02日 12:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 12:31
いざ、ラストの飯盛山へ。
全面ほぼ舗装路。ぐるりと回り込みながら登っていきます。
2018年01月02日 12:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 12:39
全面ほぼ舗装路。ぐるりと回り込みながら登っていきます。
山頂広場に着きました〜。
2018年01月02日 12:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 12:55
山頂広場に着きました〜。
本日最後の飯盛山です。やはりこの看板は鈴鹿の方が作成されたようです。
2018年01月02日 12:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/2 12:55
本日最後の飯盛山です。やはりこの看板は鈴鹿の方が作成されたようです。
帰省のおみやげで持参したどら焼き。皮もちもちでおいちいので喜ばれた。
2018年01月02日 13:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 13:10
帰省のおみやげで持参したどら焼き。皮もちもちでおいちいので喜ばれた。
山頂からは最高の展望です。
2018年01月02日 13:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 13:18
山頂からは最高の展望です。
桜島。
2018年01月02日 13:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 13:19
桜島。
霧島の山々。
2018年01月02日 13:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 13:19
霧島の山々。
韓国岳から高千穂峰。
2018年01月02日 13:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 13:19
韓国岳から高千穂峰。
高千穂峰。
2018年01月02日 13:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/2 13:24
高千穂峰。
韓国岳。
2018年01月02日 13:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 13:24
韓国岳。
本日登った山々。愛宕山、船見岳、竜石。景色を堪能したら下山です。
2018年01月02日 13:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/2 13:21
本日登った山々。愛宕山、船見岳、竜石。景色を堪能したら下山です。
藺牟田池まで戻ってきて本日は終了。お疲れっした〜。
2018年01月02日 13:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/2 13:52
藺牟田池まで戻ってきて本日は終了。お疲れっした〜。
帰路、世界一郷水車に立ち寄る。13.2メートルあるそうです。
2018年01月02日 14:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/2 14:06
帰路、世界一郷水車に立ち寄る。13.2メートルあるそうです。
紫尾温泉でひとっ風呂。日本屈指の泉質だと思う。
2018年01月02日 14:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/2 14:46
紫尾温泉でひとっ風呂。日本屈指の泉質だと思う。
撮影機器:

感想

薩摩川内市祁答院町にある藺牟田池。
これ、正しく読める人どのくらいいるでしょうか?
鹿児島の地名は難読です。

それはさておき、帰省ついでの山登り。
いつもは霧島に行くことが多いのですが、
他に何かないもんかと物色していたらupされていた、
藺牟田池外輪山を周回するコースを歩いてみました。

これがまた、急登と劇下りの繰り返し、
おまけに鎖場ありで意外とタフなのであります。
しかし、展望スポットから、
眼下にはラムサール条約に登録された自然豊かな藺牟田池、
遠くには霧島連山や桜島を見渡すことができ、
なかなか個性豊かな周回コースでした。
終わってみると6つのピークを踏んだ達成感もなかなかのもの。
面白いコースを紹介してくださった方に感謝でございます。

帰りに寄った紫尾温泉も大好きな温泉です。
浴室を開けたとたんに鼻の穴に飛び込んでくる硫黄臭。
お湯につかればお肌ぬるぬるりんです。
九州は北陸とまた違う特色があり、
日本は面白いなぁ思う今日この頃です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

いのむたいけ
って読んでみたところ、案の定間違ってました。
(藺上って書いていのうえさんっていう人が同級生に居たものでつい)

seasunさんこんばんは〜。
帰省登山楽しまれてますね。
っていうかこの標高グラフのデコボコを見て、累積どうなってるの?!
と気になってつい「グラフを拡大」ボタンを押してしまいました
そしてそんなタフなコースの最後にぐるぐる巻きの軌跡が!
その絵面がなんとも可愛らしい♪

もっちもちどら焼きが気になります。
福井で買い求められるのでしょうか?(ああ食い気)
2018/1/3 23:19
Re: いのむたいけ
> kozakura2702さん

アップダウンの繰り返しの時は、
ここに挑戦しようと思ったことをちょっとだけ後悔しました。
終わってしまえば、なんだかんだで楽しめたなぁ、になるのですが。

藺って畳の原料であるイグサなんですね。
勉強になる〜。
私はランと読んでしまってました。

どら焼きは福井の丸岡にある和菓子屋さんのものです。
今度お会いした時、持参いたしますわ〜。
2018/1/4 8:35
ゲスト
けどういんちょう‼‼
seasunさん、はじめまして。

祁答院町は妻の実家があり、去年までの間15年間欠かさず里帰りしていました。今年は娘が受験で仕方なく帰れずです。

藺牟田池の外輪山は一度だけ周りましたが、流石に最後の飯盛山は登らずパスしました。

つい、魅入ってしまいました(´∀`*)
2018/1/4 1:02
Re: けどういんちょう‼‼
> haccymasaさん

正解‼‼

あ、はじめまして。
何気に、「せんだい」も読めないですよね。
普通は「仙台」を思い浮かべますし。
でも、鹿児島の地名はなんだかかっこよくて好きなのです。

飯盛山からの霧島や桜島もきれいでした。
でも、これだけ天気が良かったら霧島に行けばよかったかな?
なんて思ったりもしました。
2018/1/4 8:41
seasunさん、こんにちは。
湖を取り囲むように、なだらかに連なる
大らかな稜線が、九州の山の魅力を
かんじますね。
温泉にも、のんびりと、素敵な休暇ですね。
2018/1/4 9:21
Re: seasunさん、こんにちは。
> komakiさん

見た目はなだらかですが、
歩くと結構アップダウンありますよ〜。
もうちょっと展望があると最高なのですが、
贅沢は申しますまい。
散々歩いた後の温泉に事欠かないのが九州の魅力ですね。
2018/1/4 21:57
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
里帰りでのお山、ヤシの木の写真などあり
お天気も良く南国ですね〜
北陸の私は、太平洋側とか今の時期少し嫉妬してしまいますね。
2018/1/4 13:51
Re: あけましておめでとうございます
> fukuizinnさん

あけましておめでとうございます。
ヤシの木っぽいシュロの木が南国感を演出してますよね。

福井に来て驚いたことの一つが、
冬の天気の悪さです。
太平洋側はからからに乾燥した晴天が続くので、
火の用心なんです。
日本って本当に面白い、自然豊かな国だなぁと思います。
2018/1/4 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら