また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 134857
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

『十勝岳〜上富良野岳/グラウンドコース〜十勝岳温泉コース/動画あり』

2011年08月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
welcomecat その他1人
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,287m
下り
946m

コースタイム

私のコースタイムでございますが、昔の無理が祟って膝を痛めておりまして、また、映像・写真を撮るためにマイペースで登りますので、他の方の参考にならない可能性がございます。ご承知置きくださいませ。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上富良野町から道道291号を経まして「望岳台」の駐車場に至ります。ちなみに、冬季は吹上温泉の白銀荘のあたりから「望岳台」を間に挟んで道道966号の白金温泉のあたりまで通行ができません。
その他周辺情報 今回は登山口が「望岳台」で下山口が「十勝岳温泉「湯本凌雲閣」前」でしたので、そこからマイカーを駐車してございます「望岳台」まで戻ります足が問題となりましたのでございます。
望岳台
2011年08月06日 00:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/6 0:40
望岳台
望岳台
2011年08月06日 00:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:26
望岳台
望岳台の入山届ポスト
2011年08月06日 00:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:26
望岳台の入山届ポスト
エゾオヤマリンドウ
2011年08月06日 00:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:27
エゾオヤマリンドウ
メアカキンバイ
2011年08月06日 00:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:27
メアカキンバイ
分岐
2011年08月06日 00:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:27
分岐
十勝岳避難小屋
2011年08月06日 00:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:27
十勝岳避難小屋
 
2011年08月06日 00:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:27
 
大正火口
2011年08月06日 00:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:27
大正火口
62-II火口
2011年08月06日 00:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:27
62-II火口
 
2011年08月06日 00:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:27
 
三段山方面の枯死ダケカンバ群
2011年08月06日 00:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:28
三段山方面の枯死ダケカンバ群
望岳台俯瞰
2011年08月06日 00:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:28
望岳台俯瞰
スリバチ火口越しに鋸岳
2011年08月06日 00:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:28
スリバチ火口越しに鋸岳
グラウンド火口底の作業者達
2011年08月06日 00:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:28
グラウンド火口底の作業者達
スリバチ火口越しに美瑛岳(中央)、左奥に美瑛富士
2011年08月06日 00:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:28
スリバチ火口越しに美瑛岳(中央)、左奥に美瑛富士
十勝岳頂上遠望
2011年08月06日 00:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:28
十勝岳頂上遠望
十勝岳頂上仰望
2011年08月06日 00:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:28
十勝岳頂上仰望
十勝岳頂上仰望
2011年08月06日 00:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:28
十勝岳頂上仰望
鋸岳望遠
2011年08月06日 00:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:28
鋸岳望遠
十勝岳頂上仰望
2011年08月06日 00:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:28
十勝岳頂上仰望
十勝岳頂上付近の登山者達仰望
2011年08月06日 00:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:28
十勝岳頂上付近の登山者達仰望
十勝岳頂上付近の登山者達仰望望遠
2011年08月06日 00:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:28
十勝岳頂上付近の登山者達仰望望遠
十勝岳頂上
2011年08月06日 00:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:30
十勝岳頂上
十勝岳頂上より美瑛岳(左奥)
2011年08月06日 00:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:30
十勝岳頂上より美瑛岳(左奥)
十勝岳頂上より富良野岳方面
2011年08月06日 00:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:30
十勝岳頂上より富良野岳方面
十勝岳頂上よりスリバチ火口
2011年08月06日 00:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:30
十勝岳頂上よりスリバチ火口
十勝岳頂上より下ホロカメットク山
2011年08月06日 00:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:31
十勝岳頂上より下ホロカメットク山
十勝岳頂上のコエゾゼミ
2011年08月06日 00:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:30
十勝岳頂上のコエゾゼミ
アマツバメ
2011年08月06日 00:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:30
アマツバメ
アマツバメ
2011年08月06日 00:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:32
アマツバメ
アマツバメ
2011年08月06日 00:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:34
アマツバメ
アマツバメ
2011年08月06日 00:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:32
アマツバメ
アマツバメ
2011年08月06日 00:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:34
アマツバメ
アマツバメ
2011年08月06日 00:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:36
アマツバメ
アマツバメ
2011年08月06日 00:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:32
アマツバメ
十勝岳頂上
2011年08月06日 00:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:37
十勝岳頂上
十勝岳頂上
2011年08月06日 00:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:37
十勝岳頂上
十勝岳より富良野岳方面
2011年08月06日 00:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:37
十勝岳より富良野岳方面
 
2011年08月06日 00:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:37
 
大砲岩
2011年08月06日 00:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:37
大砲岩
前十勝方面
2011年08月06日 00:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:37
前十勝方面
大砲岩より富良野岳方面
2011年08月06日 00:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:37
大砲岩より富良野岳方面
三段山の夫婦岩
2011年08月06日 00:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:39
三段山の夫婦岩
上ホロカメットク山断崖と八ツ手岩
2011年08月06日 00:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:39
上ホロカメットク山断崖と八ツ手岩
上ホロカメットク避難小屋
2011年08月06日 00:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:40
上ホロカメットク避難小屋
上ホロカメットク避難小屋
2011年08月06日 00:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:39
上ホロカメットク避難小屋
上ホロカメットク避難小屋
2011年08月06日 00:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:39
上ホロカメットク避難小屋
 
2011年08月06日 00:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:40
 
上ホロカメットク山断崖直下
2011年08月06日 00:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:39
上ホロカメットク山断崖直下
上ホロカメットク山頂上
2011年08月06日 00:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:39
上ホロカメットク山頂上
 
2011年08月06日 00:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:38
 
上富良野岳
2011年08月06日 00:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:38
上富良野岳
上富良野岳
2011年08月06日 00:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:38
上富良野岳
上富良野岳頂上
2011年08月06日 00:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:37
上富良野岳頂上
 
2011年08月06日 00:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:38
 
上富良野岳頂上
2011年08月06日 00:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:38
上富良野岳頂上
D尾根より三段山と馬の背
2011年08月06日 00:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:39
D尾根より三段山と馬の背
D尾根より三段山と安政火口
2011年08月06日 00:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:39
D尾根より三段山と安政火口
D尾根壁を上富良野岳方向
2011年08月06日 00:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:39
D尾根壁を上富良野岳方向
安政火口及びヌッカクシ富良野川源流部方向
2011年08月06日 00:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:39
安政火口及びヌッカクシ富良野川源流部方向
望岳台より美瑛富士(左)と美瑛岳(中央)
2011年08月06日 00:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:39
望岳台より美瑛富士(左)と美瑛岳(中央)
望岳台より十勝岳
2011年08月06日 00:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:39
望岳台より十勝岳
望岳台より三段山(左)と富良野岳(中央奥)
2011年08月06日 00:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/6 0:39
望岳台より三段山(左)と富良野岳(中央奥)
おまけ:10年前の十勝岳避難小屋
おまけ:10年前の十勝岳避難小屋
おまけ:10年前の十勝岳避難小屋
おまけ:10年前の十勝岳避難小屋
おまけ:10年前の十勝岳避難小屋
おまけ:10年前の十勝岳避難小屋
撮影機器:

感想




【2011/08/04】北海道の「十勝岳(とかちだけ)」に登ってまいりました。こちらの山は標高2,077mの活火山でございまして、「大雪山国立公園」域内に含まれます「十勝連峰」の主峰でございます。上富良野町から道道291号を経まして「望岳台」の駐車場に至ります。ちなみに、冬季は吹上温泉の白銀荘のあたりから「望岳台」を間に挟みまして道道966号線の白金温泉のあたりまで通行ができません。

今回のコースは望岳台〜十勝岳〜上ホロカメットク山〜上富良野岳〜上ホロ分岐〜十勝岳温泉「湯本凌雲閣」前の縦走でございました。私は2001年にも「十勝連峰」を二回に分けて登ってございます。2001年7月10日には十勝岳温泉「湯本凌雲閣」前〜上ホロ分岐〜富良野岳分岐〜富良野岳〜富良野岳分岐〜三峰山〜上富良野岳〜上ホロカメットク山〜上富良野岳〜上ホロ分岐〜十勝岳温泉「湯本凌雲閣」前のコースを、2001年9月3日には望岳台〜十勝岳〜美瑛岳〜雲ノ平分岐〜望岳台のコースを歩いてございます。その二回とも登山口と下山口は同一でしたが、今回は登山口が「望岳台」で下山口が「十勝岳温泉「湯本凌雲閣」前」でしたので、そこからマイカーを駐車してございます「望岳台」まで戻ります足が問題となりましたのでございます。

今回久しぶりに登りましたところ、「十勝岳避難小屋」が新しくなってございました。後で調べてみますと、2006年春に強風や積雪で壁と屋根が破損し、2008年に建て替えが行なわれたそうでございます。その先の岩場を登り進みますと、コヒオドシと思われます無数の蝶が風に乗って飛んでいる様子が幻想的でございました。「グラウンド火口」まで到着致しますと火口底に10人ぐらいの作業者さん達が見えてございまして、GPSか地震計と思われる機器を設置しておられるようでございました。東日本大震災から約5ヶ月でございましたので、その影響で観測を強化しておられるのではと存じました。その先、「十勝岳」頂上に到達いたしますと多くのアマツバメが猛烈なスピードで飛び回ってございまして、見ているだけで爽快な気持ちになれたのでございます。

コースを歩き終わりまして「湯本凌雲閣」前に到着し、そこでタクシーを呼ぼうと致しましたところ、迎車だけで3,000円も取られることが判明。急遽予定変更し、「湯本凌雲閣」前から上富良野町営バス(十勝岳線)を利用させていただくことに致しました。このバスは一日に3本しかございませんで、最終は「十勝岳温泉凌雲閣バス停」を17:27分発でございました。これを逃しますと「望岳台」までの約8.8kmをすべて歩くことになります。しかし、このバスを利用致しましても「望岳台」までは行かず、途中の吹上温泉にございます白銀荘の「吹上保養センター白銀荘バス停」までの利用となります。そこからは「望岳台」までの4kmを歩かせていただいたのでございます。それでも運賃が「十勝岳温泉凌雲閣バス停」から「吹上保養センター白銀荘バス停」までの200円で済みましたので、3,000円+αのタクシー料金のことを考えましたら足取りも軽かったのでございます。

望岳台に到着致しまして下山記録を記入する時の「十勝連峰」は、夕日に染まって非常に美しいものでございました。それに致しましても今にして思いますればマイカーに自転車を積んで行きまして、予め「湯本凌雲閣」前の無料駐車場に自転車を置いておき、下山時にその自転車を使って「望岳台」のマイカーの所まで戻るという方法が良かったのかも知れません。なお、この方法の場合、逆ルートにして「望岳台」から「湯本凌雲閣」前まで自転車で走りますのは、標高差330m程のきつい上り坂になってしまいますので避けた方が宜しいでしょう。


余談1:
「大雪山」を何と読むか悩むことがございます。「たいせつさん」「たいせつざん」「だいせつさん」「だいせつざん」…。「大雪山国立公園」は環境省(自然保護局国立公園課)の管轄で、「だいせつざんこくりつこうえん」というのが公式な読み方でございます。英語表記でも「Daisetsuzan National Park」となってございます。ところが、国土交通省(国土地理院)では「大雪山系」を「たいせつさんけい」と公式に表記してございます。二つの役所で別々の読み方をしたのが今日の混乱の原因のようでございます。なお、北海道のテレビ局では国立公園名のみ「だいせつざんこくりつこうえん」と読み、その他では「たいせつざん」と読むようでございます。

余談2:
「十勝岳」の頂上には浄土真宗の「光顔巍々(こうげんぎぎ)」と書かれた大理石柱が昭和17年から突き建てられてございます。「かみふらのの郷土をさぐる会機関誌」の11号14番記事によりますと、『昭和十二年二月二十八日西本願寺第二十三世法主大谷光照貌下が来村し三月一日十勝岳にスキー登頂され、山岳スキーを楽しまれると共に十勝岳の大自然に満足される。二日後の三月三日にも聞信寺に御立寄り光栄に浴した時に、門上浄照師は十勝岳を仏教の霊山としての開発に積年の悲願と努力を申し上げ、十勝岳山頂の霊とすべき碑に光顔巍々の文字を所望し揮毫を懇願申し上げたところ、大谷光照貌下は永年の御苦労を讃えながら御快諾をされたのです。大谷光照貌下が揮毫された書は、同年三月末に聞信寺に送付されてまいりました。その書には墨跡あざやか「光顔巍々」とありました。』とございます。我が家も仏教ではございますが、アイヌの神の地にこの様なことはいかがなものかと存じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら