ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

望岳台(ぼうがくだい)

都道府県 北海道
最終更新:welcomecat
基本情報
標高 930m
場所 北緯43度26分51秒, 東経142度38分58秒
カシミール3D
見慣れました「十勝岳望岳台レストハウス」は、いつの間にやら「十勝岳望岳台防災シェルター」という真新しい施設に建て替えられてございました。登山届は屋外の国立公園案内板の前からこちらの施設内に移動されてございました。こちらには清潔なトイレも完備されてございまして、観光立国に向けまして利便性が向上されてございます。
登山口
登山ポスト
駐車場
トイレ
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

十勝岳望岳台(とかちだけぼうがくだい)は、北海道上川郡美瑛町白金の十勝岳の中腹にある展望台。単に望岳台と呼ばれることが多い。
白金温泉から十勝岳に向かう5kmほどの地点に位置する標高930mの展望台。十勝岳登山の拠点にもなっている。レストハウスが併設される。眼前に十勝岳が雄大にそびえ、眼下には美瑛や富良野の街並みが一望できる。約1kmほどの遊歩道が設けられ、夏季には多種類の高山植物を観察しながらの自然散策が楽しめる。ここより道道966号(10月中旬〜5月中旬は冬季通行止め)にて吹上温泉保養センター白銀荘(上富良野町)まで徒歩で行く事も可能。
2016年、2014年の御嶽山噴火を教訓にレストハウスを建て替え、望岳台防災シェルターとしてリニューアルオープンした。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「望岳台」 に関連する記録(最新10件)

十勝連峰
03:2610.4km1,144m3
  26    25  2 
2025年08月17日(日帰り)
十勝連峰
08:3416.5km1,526m4
  44    6 
2025年08月16日(日帰り)
十勝連峰
04:2210.3km1,139m3
  34    5 
2025年08月16日(日帰り)
十勝連峰
05:2411.9km1,168m3
  6    8 
2025年08月16日(日帰り)
十勝連峰
06:5710.8km1,143m3
  28    6 
34600sayuri**, その他1人
2025年08月16日(日帰り)
十勝連峰
07:0013.2km1,228m3
  62    3 
2025年08月16日(日帰り)
十勝連峰
08:4510.5km1,141m3
  33    8 
2025年08月16日(日帰り)
十勝連峰
07:2110.7km1,144m3
  39    10 
2025年08月16日(日帰り)
十勝連峰
06:2110.3km1,136m3
  11    6  2 
Hitotsuyama, その他1人
2025年08月14日(日帰り)
十勝連峰
06:5010.2km1,137m3
  40    45 
2025年08月13日(日帰り)