記録ID: 1349068
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
今年最初も金剛山
2018年01月03日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 510m
- 下り
- 168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 3:56
距離 4.0km
登り 515m
下り 195m
13:19
ゴール地点
天候 | 曇り 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
600円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンが必要でした。 アイゼンなしで滑っている人を何度も見かけました。 |
写真
感想
年始の登山も、金剛山。
息子も娘も雪が見たいと言うので、連続で行くことにしました。
今回のルートも文殊尾根。
なにより娘が気に入っていて、何も言わなかったらどんどん登って行ってしまいます。娘にとって、怖いところもないし、すべて自力で歩けるのがいいのかもしれません。
馬場谷からの道との合流部あたりから、霧氷が出現し、次第に積雪も増えてきて真っ白な世界になりました。晴れていたらもっと綺麗だったろうな。
今回、山頂の売店で初めて休憩しました。
外の気温は−4度だったので、ストーブの温かさがありがたいですね。
わりと混雑していたので、一応3人分食事を購入。他にも、持ってきたホットレモンや家で温めてスープジャーで保温してきたまんじゅうなども食べました。
寒いところで温かい食べ物は本当にありがたいです。
帰りは、正月ということで(?)ロープウェイで下山。
久々に楽ちんで下山できました。
それでも、いつもより寒くてエネルギーを消費したからか、子どもたちは帰りの車でいつもより早く眠ってしまっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
こんにちは。
我が家は今年に入ってからまだ、金剛山に行っていないのですがあちこちのレコで雪や霧氷を見て、うずうずしています。
子供さんたちも楽しそうですね。
売店にも行かれたのですね。寒い時期は混雑しそうです。
うちの息子も最近、ロープウエイに乗りたい!と言っているので、雪の時期にちはや園地で遊んで、ロープウエイ下山、もいいかもしれないな・・・と思いました。
Naojunさん、こんにちは。
実はまた行ってきました、金剛山。
霧氷も前回より立派なものを見ることができました。
ちはや園地で遊ぼうかと思っていたのですが、転法輪寺の境内で遊んでしまいました。
指や足が冷たさで痛くなるまで遊んだので、そこで終了。またロープウェイで下山してしまいました。
今回はソリは持っていかなかったのですが、次は持っていこうと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する