記録ID: 1349501
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
「新春雑煮会に釣られてモフモフの金糞峠」の巻
2018年01月03日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 652m
- 下り
- 651m
コースタイム
天候 | 天候:雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※前日からの降雪で金糞峠から上はラッセルおよびルーファイの必要な箇所があるかもしれませんのでご注意ください。 ■危険箇所:特にないように思いましたが青ガレは雪の下でした ■道迷箇所:金糞峠まではトレースが付いていたので問題ナシ。その他は知りません |
写真
感想
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今回は会で、八雲ヶ原でお雑煮を食べましょう
という企画があったので便乗させてもらいました。
お雑煮は関東風?ということで初めて食べましたが
濃い味付けではなくて、とても美味しゅうございました。
皆さんに食材やテントを担いでもらったり調理まで
してもらい、これではあまりにも失礼なので
ガス缶を1つだけ遠慮がちに持たせてもらいました 笑)
はじめてお会いする方ばかりだったので緊張しましたが
とても楽しかったです。皆さん色々ありがとうございました!
またよろしくお願いします。
前日から降る雪に加えこの日も1日雪が降っていましたので
これから雪山が期待できそうですよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
タムちゃん、あけましておめでとうございます
本年もヨロシクです
新年のスタートは雑煮会
雪山でホッカホッカと温まりながら美味しそぅですね
関東風って事は焼き餅&醤油味
北陸・福井だと醤油と味噌がほぼ半々 我が家は味噌です
まぁ、いずれの味付けでも皆でワイワイとやれば楽しくって美味しいですよね
としさん、明けましておめでとうございます!
こちらこそ、本年もよろしくです!
てか、いつもニアミスばかりで
実はまだ一度もお会いしたことなかったんですよね〜
(そんな感じ全くしないんですが・・・)
お雑煮、トシさんちは醤油か味噌。味噌って白味噌??
地方によって色々あるみたいですね。
中にはお餅の中にあんこが入っている所とか(チョット引きますが
ウチでは結婚当初は出てたんですがいつの間にやら
お雑煮もおせちも無くなってしまいました
なので、わざわざ雪山登ってお正月気分を味わいに
tamuさん あけましておめでとうございます
昨年の猿投山ではありがとうございました。
豪雪の中雑煮会とは粋ですな〜 しかも上げ膳据え膳のVIP待遇で!さすがtamuさんです
今年もよろしくお願い申し上げます
てっぱんさん、あけましてです!
こちらこそ、昨年はお世話になりました!
今年もお手柔らかによろしくお願いします
アハハハッ! そうなんです、まさかのVIP対応なんです!
というか、初対面の方ばっかりだったんで
しれ〜っと目立たないように振る舞ってたのが実情で
山で逢えたら東海地区第2弾があったら
同じようにしれ〜っとうまいこと潜り込んでVIP対応狙います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する