記録ID: 1349553
全員に公開
講習/トレーニング
奥武蔵
日程 | 2018年01月03日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() ![]() ![]() ![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
高麗駅8:40
電車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) トポ コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 タオル ツェルト ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング ロープスリング |
---|
写真
感想/記録
by Sixteen
急遽飛び込みでアイゼントレに参加させていただいた。
目的はこんな感じ
・外岩慣れ(久々)
・右肩の具合確認
今回16は皆様のフォロー役だったにも関わらず準備から手際が悪く、
実地での立ち回りもかみ合わずで残念(皆様すみません)
手袋二重で脚にアイゼン装着は相変わらず怖いが
皆苦労しながらもしっかり登っているのが印象的だった。
一方の16は腕〜肩に荷重をかける動きはある程度できた(?)けれど
肩〜腕に違和感がでて4本目は断念。
完全回復まではまだ先が結構あるな。。。と感じたのでした。
目的はこんな感じ
・外岩慣れ(久々)
・右肩の具合確認
今回16は皆様のフォロー役だったにも関わらず準備から手際が悪く、
実地での立ち回りもかみ合わずで残念(皆様すみません)
手袋二重で脚にアイゼン装着は相変わらず怖いが
皆苦労しながらもしっかり登っているのが印象的だった。
一方の16は腕〜肩に荷重をかける動きはある程度できた(?)けれど
肩〜腕に違和感がでて4本目は断念。
完全回復まではまだ先が結構あるな。。。と感じたのでした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:571人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 金刀比羅神社 (257m)
- 巾着田 (88m)
- 高麗駅
- 日和田山見晴らしの丘登山口
- 日和田山 男岩・女岩 (200m)
- 高麗村石器時代住居跡
- 鹿台橋 (87m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント