記録ID: 1350242
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
初登りはお手軽に 飯盛山
2018年01月03日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 271m
- 下り
- 252m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ 中風〜微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
緩やかな山道で危険個所はありません。 下りのみ軽アイゼンを着けました。 初心者向けのコースですが、万全な防寒対策が必要です。風が強いと体感気温はマイナス20度くらいになります。 |
その他周辺情報 | 甲斐大泉にあるパノラマの湯。富士山を望む露天風呂が人気です。 |
写真
撮影機器:
感想
てんくら予報によるとほとんどの山がC(強風)だったのと、前日の新年会で飲み過ぎたこともあり、お手軽な低山を選びました。
低山と言っても、昨年は新雪ラッセルでギブアップし撤退した山なので、それなりの装備をしていきましたが、今回は拍子抜けするくらいラクチン登山でした。
タローも雪原をいっぱい駆け回って大満足のようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人
john_mさん
タローくん
明けましておめでとうございます
今年もnoel共々よろしくお願いします
とても寒そうですね
粉雪が顔に付いてるタローくん
寒そうですが
可愛いです❤
最後の獅子舞タローくん
すっごく可愛いですね
来年、三条の湯に行ったら
タローくんの鹿の角&猪の骨
お年玉として貰って来ますね♪
island1207さん、noelクン
明けましておめでとうございます。
雪が舞って寒い日でしたが、おニューのウエアのおかげで
いつもどおり元気なタローでした。
ただ、くつを履かせるのを忘れてしまい、
肉球の間に氷の塊ができて歩きにくそうでした。
やはりくつはあったほうがいいです。
noelクンは正月早々お留守番だったので、
今頃はイノシシの骨やワンコ用おせちで歓待されていることでしょう。
タロー「来年のお年玉予約しておくワンっ!」
john_mさん タロー君
あけましておめでとうございます。
飯盛山、雪少ないですね〜
そのためなのか天気もあってなのか
かなり静かな登山のご様子ですね。
また、駐車場横に獅子岩なんてのがあるなんて
知りませんでした。
また訪問した際には寄ってみたいと
思います。
今年もタロー君にとって
良い年になりますように。
本年もよろしくお願いします。
akanetouchanさん、あかねちゃん、さすけクン
あけましておめでとうございます。
そうです。昨年の大雪の後とちがってラクチン登山でした。
昨年の2時間のラッセルで半分しか進めなかった時とは大違いです。
あの時はタローにも雪玉が着きまくりで大変でした。
獅子岩は今回初めて行きましたが、高い所好きなタローには好評でした。
akanetouchanさん、宝剣岳にはまるのもいいですが
あかねちゃんの足が治ったらスノーハイクレコもお願いします。
今年のお正月はお天気がよかったですね〜
雪にまみれたタロ〜君
なによりも獅子の上!自ら登るんですよね?
本当に高いところが好きなのですね。
こちらは相棒さんの体調を見ながら、今年ものんびり登山をを楽しみます。
今年もよろしくお願いいたします。
shiba_yama5 さん ごん子ちゃん
開けましておめでとうございます。
雪が少なくてあまりにもあっけない山行でしたが、
獅子岩でいっぱい遊べたのでタローは満足してました。
タローは高い所が好きなのはいいのですが、
降りられなくなることが時々あって困らせます。
だんだん学習しつつあるようなんですが・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する