記録ID: 1350345
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
焼山
2018年01月04日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 395m
- 下り
- 394m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観自在寺から槇尾富士(下和山)まで目印はないが、尾根伝いのため迷うことはない。 焼山から直接下る尾根は踏み跡が少なく、地面が緩い。 倒木は多いが歩けないほどではなく、所々に展望があり楽しい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
コンパスナビゲーションの練習のため、ややこしそうな地形を選んでハイキングに行きました。
下和山までの尾根筋はあまり人が入らない山のようで目印がなく、ちょうどよい練習になりましたが、大嫌いなシダゾーンが何か所もあり、足罠がないことを祈りながら恐々進みました。
あまり変化がない尾根道ですが所々展望が開け、良い景色が楽しめました。全般に獣道なのでちょっと歩きにくいところはありますが、藪尾根好きの私には楽しいコースでした。
焼山では3人さんのグループにお会いしました。私は耳が遠く、話しかけられても会話にならないので無言で立ち去ってしまいました。感じ悪かったかな…。ご覧になっていらっしゃったらごめんなさい。
それにしてもヤマレコ、編集するのが難しいですね。GPSの軌跡のせたい場合はスマホで下書きしてからなのかな。ちょっとずつ覚えていこう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する