ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1350563
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 やっぱ氷瀑チェックにツツジ尾でしょ〜

2018年01月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
8.4km
登り
728m
下り
708m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
2:03
合計
5:33
9:03
1
スタート地点
9:04
9:04
0
9:04
9:04
0
9:04
9:16
18
9:34
9:36
29
10:05
10:11
3
10:14
10:31
13
10:44
10:50
18
11:08
11:16
20
11:36
12:06
10
12:16
12:43
6
12:49
13:01
73
14:14
14:17
19
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まつまさP(600円でした〜)
本日はツツジ尾へ
2018年01月04日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 9:33
本日はツツジ尾へ
新年初回のぼよよ〜ん
2018年01月04日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 9:36
新年初回のぼよよ〜ん
あやとりゾ〜ンで
2018年01月04日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 9:39
あやとりゾ〜ンで
氷華を発見(^o^)/
2018年01月04日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/4 9:40
氷華を発見(^o^)/
ぴろ〜ん
めちゃキレイ
2018年01月04日 09:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11
1/4 9:44
ぴろ〜ん
めちゃキレイ
大物☆
アキチョウジでもミカエリソウでも無く
アザミっぽいのだけれど?
2018年01月04日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/4 9:43
大物☆
アキチョウジでもミカエリソウでも無く
アザミっぽいのだけれど?
一の滝
薄っすらツララ〜
2018年01月04日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 10:09
一の滝
薄っすらツララ〜
のれんツララ
2018年01月04日 10:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/4 10:12
のれんツララ
二の滝
着実に育ってるね
2018年01月04日 10:14撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11
1/4 10:14
二の滝
着実に育ってるね
左側の方が大きいかな
2018年01月04日 10:18撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/4 10:18
左側の方が大きいかな
アップで☆
2018年01月04日 10:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
1/4 10:19
アップで☆
次はもっと凍っててね
2018年01月04日 10:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/4 10:23
次はもっと凍っててね
二の滝上部
分厚く凍った岩場
注意やね
2018年01月04日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:33
二の滝上部
分厚く凍った岩場
注意やね
レール越えて
2018年01月04日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:37
レール越えて
源流ルートへ
2018年01月04日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:42
源流ルートへ
ツララってます
2018年01月04日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:45
ツララってます
自然美
2018年01月04日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:51
自然美
お〜!
霧氷や〜!
2018年01月04日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:58
お〜!
霧氷や〜!
鍋くん
2018バージョン
2018年01月04日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/4 11:04
鍋くん
2018バージョン
ヤカン君
ことよろ〜
2018年01月04日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 11:05
ヤカン君
ことよろ〜
徐々に辺りが白く
2018年01月04日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 11:07
徐々に辺りが白く
一瞬の青空が〜
2018年01月04日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 11:09
一瞬の青空が〜
障害物ゾーン
2018年01月04日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 11:11
障害物ゾーン
ラスボス
2018年01月04日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 11:13
ラスボス
牙むき出し
2018年01月04日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 11:14
牙むき出し
青空待ちのms
2018年01月04日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 11:17
青空待ちのms
青空出なくて断念
2018年01月04日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 11:18
青空出なくて断念
再度振り返るが〜
諦めよう
2018年01月04日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 11:19
再度振り返るが〜
諦めよう
源流部のツララ〜
2018年01月04日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 11:21
源流部のツララ〜
大物きのこ
2018年01月04日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 11:22
大物きのこ
こんなトコにも
霧氷〜
2018年01月04日 11:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
1/4 11:22
こんなトコにも
霧氷〜
可愛い〜
2018年01月04日 11:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
1/4 11:23
可愛い〜
霧氷付きの氷華
2018年01月04日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/4 11:23
霧氷付きの氷華
針針(@@)
2018年01月04日 11:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/4 11:30
針針(@@)
青空無くてもキレイや
2018年01月04日 11:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
1/4 11:31
青空無くてもキレイや
六地蔵さん
明けましておめでとうございます。
2018年01月04日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 11:31
六地蔵さん
明けましておめでとうございます。
カトラ方面、真っ白やね
2018年01月04日 11:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
1/4 11:34
カトラ方面、真っ白やね
マイナス3℃
2018年01月04日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 11:37
マイナス3℃
カマクラは段々小さく(TT)
2018年01月04日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/4 11:38
カマクラは段々小さく(TT)
11時40分ぽ〜ん
2018年01月04日 11:44撮影
13
1/4 11:44
11時40分ぽ〜ん
山頂広場は真っ白け
2018年01月04日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/4 11:58
山頂広場は真っ白け
12時ライブカメラを待つ皆さん
2018年01月04日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 11:59
12時ライブカメラを待つ皆さん
で、12時ぽ〜ん
あら、ms横向いてる〜
2018年01月04日 12:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
11
1/4 12:00
で、12時ぽ〜ん
あら、ms横向いてる〜
ええ感じヽ(=´▽`=)ノ
2018年01月04日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 12:00
ええ感じヽ(=´▽`=)ノ
こんな金剛さくらも
好きですわ
2018年01月04日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 12:03
こんな金剛さくらも
好きですわ
氷華見に行くよ
2018年01月04日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 12:05
氷華見に行くよ
これ、良いでしょ♡
2018年01月04日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/4 12:11
これ、良いでしょ♡
氷華ポイントへ移動
前を歩くはharahara k2さん
2018年01月04日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 12:17
氷華ポイントへ移動
前を歩くはharahara k2さん
いました〜いました〜
2018年01月04日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 12:22
いました〜いました〜
くるりん
2018年01月04日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 12:27
くるりん
多彩なデザイン
2018年01月04日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 12:29
多彩なデザイン
楽しいですね〜
2018年01月04日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 12:30
楽しいですね〜
見上げると青空〜!
2018年01月04日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 12:31
見上げると青空〜!
ダブルでラッキー!
2018年01月04日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/4 12:31
ダブルでラッキー!
今日は
2018年01月04日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 12:33
今日は
マイナス気温
2018年01月04日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 12:34
マイナス気温
氷華にとって
2018年01月04日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 12:34
氷華にとって
ナイスな条件
2018年01月04日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 12:34
ナイスな条件
あれも
2018年01月04日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 12:34
あれも
これも
2018年01月04日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 12:35
これも
最高に
2018年01月04日 12:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
1/4 12:35
最高に
キレイでした〜☆
2018年01月04日 12:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
1/4 12:36
キレイでした〜☆
同じ道引き返すも
青空があって
2018年01月04日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 12:39
同じ道引き返すも
青空があって
霧氷と青空
2018年01月04日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 12:40
霧氷と青空
やっぱりええね〜
2018年01月04日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 12:41
やっぱりええね〜
何回もシャッター
押しちゃいます
2018年01月04日 12:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
1/4 12:42
何回もシャッター
押しちゃいます
戻ってきたら
SAKANORIさんが
手を振ってお出迎え〜
shu-tanさんにもお会いして
2018年01月04日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/4 12:46
戻ってきたら
SAKANORIさんが
手を振ってお出迎え〜
shu-tanさんにもお会いして
1時ぽ〜んはmsだけ写ってる(@@)
看板の所から顔だしてるはずなのに
間に合わなかったのか〜(TT)
2018年01月04日 13:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
9
1/4 13:00
1時ぽ〜んはmsだけ写ってる(@@)
看板の所から顔だしてるはずなのに
間に合わなかったのか〜(TT)
ハゲ山から千早本道の霧氷眺める
2018年01月04日 13:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
1/4 13:31
ハゲ山から千早本道の霧氷眺める
下山はタカハタ道から
2018年01月04日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 13:40
下山はタカハタ道から
水場にて
今日は特に美味しく感じた〜
2018年01月04日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/4 13:55
水場にて
今日は特に美味しく感じた〜
お疲れ様でした〜
2018年01月04日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 14:17
お疲れ様でした〜

感想

マイナス気温が続いていたので、ツツジ尾二の滝の氷瀑具合をチェックしに〜
前回に行った時より少しづつ凍りついていて、いい感じになりつつあるデザインに。
山頂付近は霧氷で真っ白。そして多彩なデザインのたくさんの氷華に出会えることができて感激でした。ここでお会いしたharahara k2さんに氷華をご紹介。まだ見たことが無かったようで、とても喜んで頂きました。
氷華チェックを終え戻ってきたら、捺印所前で大きく手を振ってお出迎えしてくれていた、SAKANORIパト隊長と新年のご挨拶。同時にshu-tanさんにもお会いし、また山頂広場ではお食事中のkatatumuriさんにご挨拶出来て嬉しかったです。
また寒波がやってくるような天気予報なので、今後、期待大な日々が続きそうです〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

氷瀑に氷華、青空に霧氷、綺麗ですね。
こんばんは。
今日、金剛山に行きたかったですが家事に追われてました。
ビッグな氷瀑、綺麗な氷華、青空に霧氷と撮影された写真は、どれも素晴らしいですね。
アザミの氷華見てみたいです。
天気予報ではしばらく青空は期待できませんね。
2018/1/4 20:01
Re: 氷瀑に氷華、青空に霧氷、綺麗ですね。
annyonさ〜ん、こんばんは〜(^o^)/
青空は期待してなかったんですけど
タイミングよく雲が切れてくれました
氷華の大物(ツツジ尾あやとり付近)ですが
枯れ枝に付いてる葉っぱや種の形を見ると
どうもアザミらしきモノなんですよね。
でも今日はその場所だけで、それも2株のみでした。
今週来週と、寒波が来そうですね(^o^;
青空はのぞめないけど、雪はもうちょっと降って欲しいかぁ〜
2018/1/4 21:20
新年のご挨拶出来て良かったです!
ms-kamaさん、m-kamaさん
こんばんは〜

今日はお会い出来て嬉しかったです。
一杯氷華撮られてますね。
アザミも氷華出来るんですか?
同じツツジオ歩いたのに、全く気が付きませんでした(>_<)
それとナベ君も見逃してます(^o^;)

今年も宜しくお願い致します。
2018/1/4 20:20
Re: 新年のご挨拶出来て良かったです!
SAKANORIパト隊長〜、今日はどうもでした〜
あやとりゾーン手前から小さい氷華が出来てたので
ゆっくりと目ン玉まん丸にして探しながら歩いたんです。
たぶん枯れ枝や葉っぱから推察すると、たぶんアザミだと思ううですけどね。
根っこの幹が太い分、すごく大物が出ておりました。
ナベ君は、手袋が引っ付くぐらい冷え冷えだったので
葉っぱを水で濡らして付けて作成したんですが
パト隊長が通った時には、ひょっとしたら落ちちゃってたのかも?

こちらこそ、今年もよろしくです〜
2018/1/4 21:26
ニアミス
kamaさんこんばんは!
実は私もこの日単独で登ってました。
(単独なのでレコはupしてません)
2時少し前に山頂にいましたのでニアミス、残念・・・
私は高天からいつもの白雲岳コース、氷華は見れませんでした。
今日は葛城山〜二上山の稜線が真っ白。
明日の金剛山は期待できそう。楽しみ。
つつじ尾谷、行ってみたいですが道路の凍結が心配。
2018/1/6 20:31
Re: ニアミス
akipapaさん、コメントありがとうございます。
単独だったんですか〜お会い出来ず残念でした。
バス路線は塩カリが撒かれると思うので、少しはマシかもしれませんが
やはり凍結は怖いですね(^o^;
白い山には心踊らされますが〜
2018/1/6 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら