記録ID: 135073
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2011年09月17日(土) [日帰り]



- GPS
- 03:00
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 625m
- 下り
- 619m
コースタイム
11:20蓼科登山口-12:20蓼科山荘-13:00蓼科山-13:35蓼科山荘-14:20蓼科登山口
途中で携帯の電池が切れたので、「地図/標高グラフ」は下りの途中で終わっています。
→手書きに変えました。
途中で携帯の電池が切れたので、「地図/標高グラフ」は下りの途中で終わっています。
→手書きに変えました。
天候 | 曇りのち雨 雨はザックカバー、雨具が必要なくらい降っていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は11:00の時点で空きはありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蓼科登山口〜蓼科山荘は、登りは石がゴロゴロ転がっていて足を取られしんどいです。なるべく登山者が歩いた跡を歩くと良いです。 下りは、滑りやすいので注意が必要です。 蓼科山荘〜蓼科山は岩を登ります。登りは慎重に危険はないと思いました。軍手などがあると良いかもしれません。 下りはさらに慎重になった方が良いかもしれません。雨が降ってたせいもありますが、滑り落ちたら一大事です。。。 |
写真
感想
焼岳の予定が雨天のため、天気が大丈夫そうな蓼科山に行きました。
しかし、登り途中まさかの雨。
山頂付近は、霧で視界不良。
雨が止むだろうとめんどくさがって(判断ミスです)、合羽も着ずにビショビショ状態。
寒くて、休憩もほぼせずに一気に下山しました。
山荘以外はほぼ平坦はありませんが、トレーニングのかい(?)もあってか、ほぼ水分補給の休憩でのみで登山できました。
軍手はザックに常備したほうが良いと後悔しました。。。
山頂からの絶景が拝めなかったので、再度行きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する