記録ID: 1351364
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山〜スカリ山
2018年01月04日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:30
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 628m
- 下り
- 616m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:30
距離 12.5km
登り 631m
下り 623m
12:58
武蔵横手駅
天候 | ハレッ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース良好、期間箇所無し |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
携帯電話(1)
タブレット(1)
マイク付イヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
着替えTシャツ(1)
着替えトランクス(1)
LTEルーター(1)
|
---|
感想
いつも北向き地蔵から武蔵横手に下山するのですが直ぐ横の斜面に別の登山口があってマジックの手書き「眺望良し 大山 大室山 富士山 奥多摩」・・
何度も歩いているコースですが表記の文句に誘われて登ってみると周りは立木ばかりで薄暗く何も見えず、かまぼこ板くらいの大きさで「愛宕山」とあるだけ・・恐らく登山口にあの看板を立てたときには景色が見渡せたのでしょうね・・・そう思うことにします(笑)
あきらめて引き返そうとしたところ丁度休憩していた70代くらいのご主人から「もう少し先にスカリ山と言う眺望のよい山がある」。とのことだったので行ってみたところなるほど・・・西側に雑木林遮蔽物がるので大パノラマとは言えませんが武甲山から筑波山それに立川方面の街が標高435mから一望、それにベンチまで備えられていたので冬晴れの中ゆっくりとおにぎりを頬張ることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人
MAVERICKさん、こんばんは
日和田山からスカリ山までお疲れ様でした
ところで、愛宕山の眺望についてですが実は山頂ではなくその途中
片側の木が伐採された所からの見晴らしの事なのです
自分のレコで恐縮ですが
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1340135.html
の写真80〜89を参考にして頂けると『眺望良し』の謎が解けるかと思います
晴れた日だとホントに景色が良さそうなので次回訪れた際は是非
眺望を楽しんで頂けたら幸いです<(_ _)>
bismarckさん、はじめまして!コメントありがとうございます。
あれれ!!・・・素晴らしい眺望があったんですね(恥)
あの道標からスーッと登ってしまったので気がつきませんでした。
年に何度か行くルートなので次回は愛宕山からの眺望を楽しみたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する