また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1351471
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山周回〜誰も居ないコントラストもない世界〜

2018年01月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
10.6km
登り
866m
下り
849m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:11
合計
5:50
9:17
5
9:22
9:25
44
10:09
10:14
48
11:02
11:09
14
11:23
11:25
44
12:09
12:43
14
12:57
13:08
30
13:42
13:43
14
14:05
14:05
5
14:10
14:10
4
14:14
14:15
5
15:03
15:03
4
15:07
ゴール地点
天候 曇り、山頂付近は濃霧
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
落合登山口付近の路肩スペースに駐車。除雪した雪塊により駐車スペースの確保が通常より困難かも。幸い今回は他の登山者もおらず往来に支障のない場所に停めることができた。登山口へのアクセスは、R306多賀町久徳交差点を東へ入り県道17号を河内風穴方面へ。対向困難でガードレールもない為、運転は慎重に。
コース状況/
危険箇所等
西南尾根コースの登山口と落合集落を抜けた榑ヶ畑方面への登山口にそれぞれポストあり。但し登山届の用紙や筆記用具は常備していないようで、あらかじめ作成済みの登山届を投函する必要があります。
その他周辺情報 最寄りのコンビニはセブンイレブン多賀大社前店。R306沿い。
https://goo.gl/maps/2AuUi5mvnq42
落合地区の廃村跡付近の路肩に駐車。停める場所探すのに少々難儀しました。
2018年01月05日 09:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 9:19
落合地区の廃村跡付近の路肩に駐車。停める場所探すのに少々難儀しました。
ちょっと戻ってここからスタートです。登山ポストありますが筆記具や用紙はありませんので、自宅にて記入して投函する必要があります。私は事前にコンパスで提出済。
2018年01月05日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 9:22
ちょっと戻ってここからスタートです。登山ポストありますが筆記具や用紙はありませんので、自宅にて記入して投函する必要があります。私は事前にコンパスで提出済。
西南尾根コースからレッツゴー♪
2018年01月05日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 9:24
西南尾根コースからレッツゴー♪
いきなり倒木が通せんぼ。
2018年01月05日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 9:25
いきなり倒木が通せんぼ。
しっかりしたトレースがあるので今日は楽勝かな!?
2018年01月05日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 9:32
しっかりしたトレースがあるので今日は楽勝かな!?
少し登ると割としっかりした建物が数軒。
2018年01月05日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 9:34
少し登ると割としっかりした建物が数軒。
どうやらお寺のようです。
2018年01月05日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 9:35
どうやらお寺のようです。
時代を感じる土蔵もありました。
2018年01月05日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 9:36
時代を感じる土蔵もありました。
激しく通せんぼ。
2018年01月05日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 9:52
激しく通せんぼ。
こういう植樹林の中を歩くのも嫌いじゃないです。
2018年01月05日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 9:54
こういう植樹林の中を歩くのも嫌いじゃないです。
少しずつ霧氷が着き始めました。
2018年01月05日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 10:02
少しずつ霧氷が着き始めました。
樹林を抜けると広ーい場所に出ました。
2018年01月05日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 10:09
樹林を抜けると広ーい場所に出ました。
ここが笹峠ですね。
2018年01月05日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 10:10
ここが笹峠ですね。
笹峠から一旦樹林へ下り、霊仙山頂方面へ登り返す。正面の斜面を登るのか。。。上部はガスってます。
2018年01月05日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 10:13
笹峠から一旦樹林へ下り、霊仙山頂方面へ登り返す。正面の斜面を登るのか。。。上部はガスってます。
木の合間から遠くに見えるは御池岳。ひときわ白い。
2018年01月05日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 10:17
木の合間から遠くに見えるは御池岳。ひときわ白い。
ところどころにしっかりした道標あり。
2018年01月05日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 10:28
ところどころにしっかりした道標あり。
霊仙山のテーブルランドに向けて激登り中。
スノーシューのしっかりしたトレースがあったのでツボ足で行けました。下り方向に付いているようです。
2018年01月05日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 10:31
霊仙山のテーブルランドに向けて激登り中。
スノーシューのしっかりしたトレースがあったのでツボ足で行けました。下り方向に付いているようです。
ありゃー、御池岳も藤原岳もガスの中に隠れてしまいました。
2018年01月05日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 10:31
ありゃー、御池岳も藤原岳もガスの中に隠れてしまいました。
近江盆地を見下ろす。琵琶湖までは見えないかな。
2018年01月05日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 10:31
近江盆地を見下ろす。琵琶湖までは見えないかな。
テーブルランドの端っこに乗っかり、斜度が緩やかになりました。が!!スノーシューのトレースがここで途絶えてました。雪降って消えたのか、テーブルに乗っかったところで引き返したのか?どちらにしてもツボ足じゃ厳しいのでワカンを装着して一人ラッセル開始。
2018年01月05日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 10:53
テーブルランドの端っこに乗っかり、斜度が緩やかになりました。が!!スノーシューのトレースがここで途絶えてました。雪降って消えたのか、テーブルに乗っかったところで引き返したのか?どちらにしてもツボ足じゃ厳しいのでワカンを装着して一人ラッセル開始。
テーブルの南端にある南霊仙から最高点まで何と2kmもあるんですね。稜線沿いには雪庇ができていて股から腰くらいまで埋まる場所もありました。ワカンでなんとか進軍。
2018年01月05日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 11:27
テーブルの南端にある南霊仙から最高点まで何と2kmもあるんですね。稜線沿いには雪庇ができていて股から腰くらいまで埋まる場所もありました。ワカンでなんとか進軍。
もはやエビの尻尾なんてもんじゃなくモンスター化してます。
2018年01月05日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 11:48
もはやエビの尻尾なんてもんじゃなくモンスター化してます。
原型をとどめていないほど発達。
2018年01月05日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 11:56
原型をとどめていないほど発達。
しっかし、ガスが濃くなってホワイトアウトに近い状態。自分の足元の雪面すら遠近感が掴めず、起伏を越えるのに難儀します。
2018年01月05日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 11:56
しっかし、ガスが濃くなってホワイトアウトに近い状態。自分の足元の雪面すら遠近感が掴めず、起伏を越えるのに難儀します。
テーブルランド上にはルートを示すものは全くなく視界も悪いのでGPSに入れてきた過去のトレースが頼りです。途中で西側に逸れたのを何とか修正して1時間以上掛かってテーブルの北端へ。これは人工物っぽい。
2018年01月05日 12:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 12:10
テーブルランド上にはルートを示すものは全くなく視界も悪いのでGPSに入れてきた過去のトレースが頼りです。途中で西側に逸れたのを何とか修正して1時間以上掛かってテーブルの北端へ。これは人工物っぽい。
でっかいモンスターを退治してみたら、ここが霊仙山の最高点でした!
2018年01月05日 12:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 12:11
でっかいモンスターを退治してみたら、ここが霊仙山の最高点でした!
1198m。三角点のある山頂よりもここのほうが4m高い。
2018年01月05日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:12
1198m。三角点のある山頂よりもここのほうが4m高い。
まっちろけの世界。
2018年01月05日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:45
まっちろけの世界。
最高点で進行方向が北西側に折れ、カレンフェルトのゴツゴツ帯を歩いて行きます。
2018年01月05日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:45
最高点で進行方向が北西側に折れ、カレンフェルトのゴツゴツ帯を歩いて行きます。
モンスターのアーチ。中をくぐり抜ける。
2018年01月05日 12:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:48
モンスターのアーチ。中をくぐり抜ける。
またまた人工物っぽい。
2018年01月05日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:53
またまた人工物っぽい。
モンスター退治して山頂方面分岐点だと判明。いざ山頂&三角点へ。
2018年01月05日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:54
モンスター退治して山頂方面分岐点だと判明。いざ山頂&三角点へ。
分岐の道標から数分で山頂の標柱に到達!やっと着いたわー(汗)
2018年01月05日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:57
分岐の道標から数分で山頂の標柱に到達!やっと着いたわー(汗)
それにしても霊仙山の文字板の部分だけ雪が着いていない。風向的にも風下側ではありますが、あまりにも綺麗なので今日ではないにしても最近誰かが来たのかもしれませんね。
2018年01月05日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:57
それにしても霊仙山の文字板の部分だけ雪が着いていない。風向的にも風下側ではありますが、あまりにも綺麗なので今日ではないにしても最近誰かが来たのかもしれませんね。
反対側はすごいことなっていますが。
2018年01月05日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:57
反対側はすごいことなっていますが。
三角点も発見。雪を払って標石が露わになりました。
2018年01月05日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:58
三角点も発見。雪を払って標石が露わになりました。
二等三角点。点名「霊仙山」1083.45mにタッチ♪
2018年01月05日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 12:58
二等三角点。点名「霊仙山」1083.45mにタッチ♪
下りは榑ヶ畑コースから。メジャールートなれど雪に埋もれているせいか、コースを示すものは全く見当たらず。ひとまずGPSのトレースに沿って尾根と尾根の間の窪地を降りていく。
2018年01月05日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 13:20
下りは榑ヶ畑コースから。メジャールートなれど雪に埋もれているせいか、コースを示すものは全く見当たらず。ひとまずGPSのトレースに沿って尾根と尾根の間の窪地を降りていく。
標高を下げると少しずつ視界がきくようになってきました。
2018年01月05日 13:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 13:37
標高を下げると少しずつ視界がきくようになってきました。
窪地状なんで新雪が吹き溜まって深い深い。
2018年01月05日 13:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 13:41
窪地状なんで新雪が吹き溜まって深い深い。
途中で尾根筋に乗換えなきゃいけなかったのに、沢筋を下りすぎて強引にトラバースして復帰。雪山は割とどこでも歩けるのがありがたい。
2018年01月05日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:10
途中で尾根筋に乗換えなきゃいけなかったのに、沢筋を下りすぎて強引にトラバースして復帰。雪山は割とどこでも歩けるのがありがたい。
本道に復帰して一安心。三合目ですか。
2018年01月05日 14:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:14
本道に復帰して一安心。三合目ですか。
ワカン着けたままサクサク下って二合目の汗フキ峠へ。榑ヶ畑方面はここで分岐。車の停まっている落合登山口へ下ります。
2018年01月05日 14:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:18
ワカン着けたままサクサク下って二合目の汗フキ峠へ。榑ヶ畑方面はここで分岐。車の停まっている落合登山口へ下ります。
汗フキ峠からの下りはかなり雪面が荒れていますので慎重に下りました。
2018年01月05日 14:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:26
汗フキ峠からの下りはかなり雪面が荒れていますので慎重に下りました。
沢のほとりまで下りきると斜度は緩みます。
このピンクテープのところで左岸側へ渡渉。ロープが渡っているのですぐに判ります。さすがにワカン着けたままで渡渉するわけにもいかずここで外しました。
2018年01月05日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:30
沢のほとりまで下りきると斜度は緩みます。
このピンクテープのところで左岸側へ渡渉。ロープが渡っているのですぐに判ります。さすがにワカン着けたままで渡渉するわけにもいかずここで外しました。
しばらく歩くとまた右岸へ戻る渡渉。マーカーに注意していれば見落とすことはないかと思います。
2018年01月05日 14:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:37
しばらく歩くとまた右岸へ戻る渡渉。マーカーに注意していれば見落とすことはないかと思います。
三度目。またまた左岸側へ渡ります。ここは丸太橋が架かっていますが、何とも心許ない。。。
2018年01月05日 14:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:45
三度目。またまた左岸側へ渡ります。ここは丸太橋が架かっていますが、何とも心許ない。。。
時間は15:00ちょうど。登山口に出てこの先は林道歩きです。
2018年01月05日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:59
時間は15:00ちょうど。登山口に出てこの先は林道歩きです。
落合の集落。人の気配は全くありません。
2018年01月05日 15:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 15:01
落合の集落。人の気配は全くありません。
建物はしっかりしているようですが。。。
2018年01月05日 15:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 15:02
建物はしっかりしているようですが。。。
これなんかまだ使えそうだ。
2018年01月05日 15:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 15:02
これなんかまだ使えそうだ。
除雪された路面に出ました。駐車地はすぐそこです。
2018年01月05日 15:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 15:02
除雪された路面に出ました。駐車地はすぐそこです。
なぜかこの建物だけ真新しい。霊仙落合荘。夏山シーズンは営業するのかもしれません。
2018年01月05日 15:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 15:05
なぜかこの建物だけ真新しい。霊仙落合荘。夏山シーズンは営業するのかもしれません。
そして行きと逆方向から車のところに戻ってきました。
周回コース完結!!
2018年01月05日 15:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 15:06
そして行きと逆方向から車のところに戻ってきました。
周回コース完結!!
今日歩いたルート。南霊仙から霊仙までの区間と、下山に使った榑ヶ畑ルートの4合目付近で大きくコースを外してリカバリーしていますのでGPXデータ利用される方はご注意下さい。
1
今日歩いたルート。南霊仙から霊仙までの区間と、下山に使った榑ヶ畑ルートの4合目付近で大きくコースを外してリカバリーしていますのでGPXデータ利用される方はご注意下さい。

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ネックウォーマー ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 ツェルト ストック カメラ コンロ コッヘル ライター ナイフ ザックカバー 日よけ帽子
備考 ゲイターを忘れた為、踏み抜きには気を遣う必要があった。

感想

年明け登山の第三弾。Uターンラッシュで高速が混んでそうなので今日も鈴鹿の山へ。昨日の綿向山と同じく霊仙山も鈴鹿の山のなかではメジャー級なのに、これまで一度も行ったことがない未踏の山でした。滋賀県側からアクセスする登山口には何となく足が向かなかったので。。。
正月三が日も終わった平日のせいか、今日この山に登ったのは私一人だったみたいです。西南尾根ルートは南霊仙までしっかりしたトレースが付いていたのですが、そこから霊仙最高点までは全くトレースがなく、股から腰の深さまで埋まる稜線を2km近くラッセルしてなんとか辿り着きました。稜線に登り上げてからはルートを示すテープ類は全くなく、ホワイトアウトに近い状況の中でGPSのデータを頼りに歩いてきました。今日は視界は悪かったものの、比較的風が穏やかだったのと気温も低くなかったのが幸いでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら