記録ID: 1352949
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(槍ヶ鞘まで)
2018年01月03日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 351m
- 下り
- 339m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 2:53
距離 4.4km
登り 351m
下り 357m
14:12
ゴール地点
天候 | 雪たまに晴れ(麓は晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレもお借りしました |
コース状況/ 危険箇所等 |
トーミの頭に行かなければ、危険個所は無しですが、アイゼンあった方が楽(チェーンスパイクでもOk) トレース外すと腿まで潜るところあり |
その他周辺情報 | お風呂:高峰高原ホテル500円 |
写真
撮影機器:
感想
北横岳か黒斑山か、迷いましたが強風予報だったので、樹林帯歩きの浅間にしました。
同じことを考えている方は多いのか、あまり天候は良くなかったですが、すれ違った人は10人以上いました。
槍が鞘から浅間が見えなかったのは残念でしたが、中コースは前回より雪が増えていて、もふもふ雪の下山は楽しかったです。
ちょこっと雪山を楽しむには最適な場所ですね。
下山してみると、浅間は相変わらずグレーな雲の中、八ヶ岳はピーカンに晴れていました。風はどうだったんだろう?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
やはり天気次第ですねぇ。
雪もかなり増えている感じがします。
景色を見ることが出来なくて残念でしたね。(>_<)
daikentaさん、こんばんは^^
前夜にけっこう降ったようで、新雪でふわふわ雪でした。
daikentaさんの31日は、浅間が見られて良かったですね。
私はガスガスなーんも見えませんでした
風も強かったので、トーミにも行かず折り返しました。
黒斑は気楽に行けて、晴れれば眺めも良いので、お気に入りです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する