ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1353388
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小仏〜景信山〜小下沢〜蛇滝口

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
8.8km
登り
540m
下り
624m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:30
合計
2:42
10:32
9
10:41
10:41
17
10:58
11:00
16
11:16
11:36
11
11:47
11:48
4
11:52
11:55
28
12:23
12:26
18
12:52
12:52
9
13:01
13:01
4
13:05
13:05
8
13:13
13:13
1
13:14
蛇滝口バス停
天候 晴れ(風も弱く穏やか)
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
JR高尾駅から小仏バス停まで西東京バスに乗車。
小仏バス停から徒歩。
■帰り
蛇滝口バス停まで徒歩。
蛇滝口バス停からJR高尾駅まで西東京バスに乗車。
コース状況/
危険箇所等
小下沢林道へ下る谷沿いの道は、細かな砂利が多くて滑りやすかったです。
その他周辺情報 景信山山頂の"かげ信小屋"は「なめこうどん」と「山菜の天ぷら」が名物だそうです。
今日は小仏バス停からスタート。ここまでバスで来るのは初めてです。
2018年01月07日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 10:34
今日は小仏バス停からスタート。ここまでバスで来るのは初めてです。
小仏バス停から沢沿いの車道を登って行くと・・・
2018年01月07日 10:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 10:36
小仏バス停から沢沿いの車道を登って行くと・・・
「小仏コース」の尾根道に入る登山口に到着。今日は一つ先のヤゴ沢経由で登るので、ここはスルーしました。
2018年01月07日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 10:43
「小仏コース」の尾根道に入る登山口に到着。今日は一つ先のヤゴ沢経由で登るので、ここはスルーしました。
ハイカーが停めた車が多すぎて、車列になってました(笑)
2018年01月07日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 10:43
ハイカーが停めた車が多すぎて、車列になってました(笑)
トイレは年末年始期間だけ使用禁止になっているようです。
2018年01月07日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 10:46
トイレは年末年始期間だけ使用禁止になっているようです。
ここがヤゴ沢経由の登山道への入り口です。
2018年01月07日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 10:47
ここがヤゴ沢経由の登山道への入り口です。
すごく頑丈な木橋。コストをかけて、ここまで頑丈に作った理由は分かりません。
2018年01月07日 10:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 10:49
すごく頑丈な木橋。コストをかけて、ここまで頑丈に作った理由は分かりません。
沢に流水が見られなくなった辺りで、つづら折れの道が始まります。
2018年01月07日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 10:58
沢に流水が見られなくなった辺りで、つづら折れの道が始まります。
道迷いしないように、誰かが枯れ木を並べてくれたようです。
2018年01月07日 11:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 11:00
道迷いしないように、誰かが枯れ木を並べてくれたようです。
谷筋から景信山の山頂直下まで、つづら折れの道で登り詰めていきます。
2018年01月07日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 11:07
谷筋から景信山の山頂直下まで、つづら折れの道で登り詰めていきます。
こうして見ると、かなりの傾斜です!
2018年01月07日 11:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 11:11
こうして見ると、かなりの傾斜です!
ようやく山頂直下の尾根に到着。ここから山頂まではもうすぐです。
2018年01月07日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 11:14
ようやく山頂直下の尾根に到着。ここから山頂まではもうすぐです。
景信茶屋近くからは、富士山と西丹沢の大室山(左)の展望を楽しめました。
2018年01月07日 11:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
1/7 11:18
景信茶屋近くからは、富士山と西丹沢の大室山(左)の展望を楽しめました。
少しワイドで撮ると、相模湖の後ろに富士山や丹沢・道志の山々が連なっているのが良く分かります。
2018年01月07日 11:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/7 11:18
少しワイドで撮ると、相模湖の後ろに富士山や丹沢・道志の山々が連なっているのが良く分かります。
ついに景信山の山頂に到着!
2018年01月07日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/7 11:20
ついに景信山の山頂に到着!
山頂から北側を見ると、北高尾山稜と八王子市街地が良く見えました。
2018年01月07日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 11:20
山頂から北側を見ると、北高尾山稜と八王子市街地が良く見えました。
"かげ信小屋"にピットインして、なめこ汁で体を温めました。
2018年01月07日 11:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
1/7 11:24
"かげ信小屋"にピットインして、なめこ汁で体を温めました。
なめこ汁を食べながら、富士山の展望を満喫できました。
2018年01月07日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 11:37
なめこ汁を食べながら、富士山の展望を満喫できました。
景信山から東の小下沢(こげさわ)へ向かって下山します。
2018年01月07日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 11:42
景信山から東の小下沢(こげさわ)へ向かって下山します。
"高尾山登山詳細図"で「小下沢分岐」と書かれている分岐点。ここから小下沢方面へ向かうと、ハイカーの数がグッと少なくなって静かな山行になりました。
2018年01月07日 11:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 11:48
"高尾山登山詳細図"で「小下沢分岐」と書かれている分岐点。ここから小下沢方面へ向かうと、ハイカーの数がグッと少なくなって静かな山行になりました。
ミヤマシキミはもうすぐ開花しそう・・・
2018年01月07日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 11:50
ミヤマシキミはもうすぐ開花しそう・・・
下草の中で、ヤブコウジの赤い実が輝いていました。
2018年01月07日 11:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 11:51
下草の中で、ヤブコウジの赤い実が輝いていました。
景信山から下ってくると、そのまま尾根を直進したくなりますが、標識通りに左折しました。なお、直進すると"東尾根"経由で日陰バス停近くに出てしまうようです。
2018年01月07日 11:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 11:54
景信山から下ってくると、そのまま尾根を直進したくなりますが、標識通りに左折しました。なお、直進すると"東尾根"経由で日陰バス停近くに出てしまうようです。
道が藪っぽくなってきたと思ったら・・・
2018年01月07日 11:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 11:57
道が藪っぽくなってきたと思ったら・・・
シモバシラの氷花を発見!!
2018年01月07日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
1/7 11:58
シモバシラの氷花を発見!!
この分岐点は右側を進むと小下沢へ出ますが、左側へ進むと逆沢林道の方へ抜けられるようです。
2018年01月07日 12:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 12:03
この分岐点は右側を進むと小下沢へ出ますが、左側へ進むと逆沢林道の方へ抜けられるようです。
北高尾山稜の山々がチラリ。これが小下沢コースで唯一の展望でした。
2018年01月07日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 12:05
北高尾山稜の山々がチラリ。これが小下沢コースで唯一の展望でした。
沢沿いで見つけたムラサキケマン。2ヶ月後には綺麗な花を咲かせているでしょう。
2018年01月07日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 12:09
沢沿いで見つけたムラサキケマン。2ヶ月後には綺麗な花を咲かせているでしょう。
沢沿いの道は砂利と小石で滑りやすかったです。
2018年01月07日 12:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 12:11
沢沿いの道は砂利と小石で滑りやすかったです。
ナガバジャノヒゲの葉を掻き分けると・・・
2018年01月07日 12:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 12:25
ナガバジャノヒゲの葉を掻き分けると・・・
綺麗な瑠璃色の実がなっていました。
2018年01月07日 12:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
1/7 12:25
綺麗な瑠璃色の実がなっていました。
小さなナメ滝。手持ち撮影だと、シャッター速度を下げるのも限界がありますね・・・
2018年01月07日 12:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 12:26
小さなナメ滝。手持ち撮影だと、シャッター速度を下げるのも限界がありますね・・・
"高尾の森作業小屋"の前の分岐点。ここから先は車道歩きとなります。
2018年01月07日 12:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 12:28
"高尾の森作業小屋"の前の分岐点。ここから先は車道歩きとなります。
途中にゲートがあったので、先ほどの分岐点までは車で入れません。
2018年01月07日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 12:31
途中にゲートがあったので、先ほどの分岐点までは車で入れません。
今度は普通の霜柱(笑)
2018年01月07日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 12:36
今度は普通の霜柱(笑)
昼を過ぎていても、谷沿いはまだ霜で真っ白でした。
2018年01月07日 12:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 12:41
昼を過ぎていても、谷沿いはまだ霜で真っ白でした。
日当たりの良い梅林(左)の横を抜けて・・・
2018年01月07日 12:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/7 12:52
日当たりの良い梅林(左)の横を抜けて・・・
高速道路の下をくぐって行くと・・・
2018年01月07日 12:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 12:54
高速道路の下をくぐって行くと・・・
中央線を撮る絶好のポイントを発見・・・と思ったのですが、電車がすぐに来ないようなので諦めました(涙)
2018年01月07日 12:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 12:56
中央線を撮る絶好のポイントを発見・・・と思ったのですが、電車がすぐに来ないようなので諦めました(涙)
おおっ・・・ツリーハウスですね。
2018年01月07日 13:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
1/7 13:00
おおっ・・・ツリーハウスですね。
喫茶店の招き猫。
2018年01月07日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
1/7 13:04
喫茶店の招き猫。
ふっくらしたミツマタの蕾。開花までもうすぐでしょうか?
2018年01月07日 13:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/7 13:06
ふっくらしたミツマタの蕾。開花までもうすぐでしょうか?
蛇滝口バス停に到着。高尾駅まで歩く予定でしたが、今日はここでゴールとしました。
2018年01月07日 13:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/7 13:16
蛇滝口バス停に到着。高尾駅まで歩く予定でしたが、今日はここでゴールとしました。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 計画書 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 ストック カメラ
備考 風がなかったものの、かなり寒かったので手袋を持って行って良かったです。

感想

[コース]
今回は登り・下りともに初めてのルートで景信山に登ってみました。
小仏バス停からヤゴ沢林道経由で景信山へ至る登りのコースは、中盤以降の「沢から尾根へ突き上げる登り」がかなり急傾斜でした。
沢沿いの日陰だと夏場は涼しくて良いかもしれませんが、やはり小仏バス停から尾根づたいの小仏コースを登った方が楽だと思います。
下りは小下沢(こげさわ)経由で日陰バス停へ出ましたが、ハイカーがかなり少なかったので、静かな山歩きを楽しめました。

[展望・景色]
景信山:山頂から富士山や丹沢山地の大展望を楽しめました。

[動植物]
景信山周辺は人工林が多いですが、カケス・エナガ・シジュウカラ・ウグイス・アオジなどの野鳥を見ることができました。
林内では遠くでウソの鳴き声も聞こえましたが、残念ながら姿は見えませんでした。
また、小下沢林道へ降りる道ではシモバシラの氷花を見つけました。

[飲食・お土産]
景信山山頂にある"かげ信小屋"で、なめこ汁(250円)を頂きました。
また、なめこ汁を買う次いでに景信山の山バッジ(500円)を購入しました。

[その他]
高尾駅北口〜小仏の路線バスは、土休日だとかなり増発しているようです。
おかげで帰りのバスは車内が大混雑にならずにすみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

ようこそ八王子へ
ardisiaさん、こんばんは。ツリーハウスを発見されたのですね。謎ですよね(笑)ふじだなさんは3回ほど立ち寄りました。開店の日が限られてますが、コーヒーもケーキも美味でしたよ(^^)
2018/1/9 20:13
Re: ようこそ八王子へ
to_the_mountさん、こんばんは。

あのツリーハウスに入ればバードウォッチングは捗りそうですが、確かに誰が何のために設置したのか謎ですね。
ちょっとアウトドア感を出すために作ったのか、それとも秘密基地的なものなのか・・・

あと、コーヒーは苦手ですが甘いものは好きなので(笑)、ケーキが美味しい「ふじだな」は今度訪ねてみたいです。
2018/1/9 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
木下沢梅林景信山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら