ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1353732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

初登りは南尾根から仙ケ岳

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
8.6km
登り
894m
下り
894m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:45
合計
6:40
7:30
35
スタート地点
9:15
9:22
99
11:01
11:19
3
11:22
11:22
20
11:42
12:00
71
13:41
13:42
28
14:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
積雪の時期なので状況は常に変わると思いますが、南尾根については東側の雪庇の張り出しには気を付けたほうがいいと思います。雪は多い場所ですが岩稜のアップダウンが続くのでワカンやスノーシューは使える場所が限られるのでラッセルが大変です。
白谷道は上部は完全に吹き溜まりの場所で雪が多いです。
徒渉も何度も繰り返すので凍っていたり雪かぶりが多いとドボンしてしまうので、ルート読みは慎重に。というよりは積雪期にこの道を下山に使うことはあまりお勧め出来ないと思います。
林道終点。車止めゲートからはそれほど時間かからずに着きます。
2018年01月07日 07:59撮影 by  601SO, Sony
1/7 7:59
林道終点。車止めゲートからはそれほど時間かからずに着きます。
南尾根に乗る手前の急登するあたりから、雪が加速度的に増えてきました。
2018年01月07日 08:41撮影 by  601SO, Sony
1/7 8:41
南尾根に乗る手前の急登するあたりから、雪が加速度的に増えてきました。
フカフカの新雪で地面まで潜ってしまい阿下野が不安定でした。
2018年01月07日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/7 9:04
フカフカの新雪で地面まで潜ってしまい阿下野が不安定でした。
南尾根に乗りました。ここからは何度かのアップダウンが待ってます。
2018年01月07日 09:14撮影 by  601SO, Sony
1/7 9:14
南尾根に乗りました。ここからは何度かのアップダウンが待ってます。
最初に展望が開けるのは南方面。高畑山も真っ白です。
2018年01月07日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/7 9:36
最初に展望が開けるのは南方面。高畑山も真っ白です。
雪がどんどん増えてきます。今年は雪の積もるペースが速いですね。
2018年01月07日 09:50撮影 by  601SO, Sony
1
1/7 9:50
雪がどんどん増えてきます。今年は雪の積もるペースが速いですね。
仙ノ石のピークまで見えてきました。このあたり風がかなり強かったです。雪庇もでき始めています。
2018年01月07日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/7 10:00
仙ノ石のピークまで見えてきました。このあたり風がかなり強かったです。雪庇もでき始めています。
ちらりと綿向山
2018年01月07日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/7 10:00
ちらりと綿向山
四駆なので強いです
2018年01月07日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/7 10:00
四駆なので強いです
御所平方面。最初はここも周回予定でしたが、雪が多くて早々に諦めました。
2018年01月07日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/7 10:01
御所平方面。最初はここも周回予定でしたが、雪が多くて早々に諦めました。
雪庇の上から野登山を見ます。犬にしかできない芸です。
2018年01月07日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/7 10:16
雪庇の上から野登山を見ます。犬にしかできない芸です。
線の石が近づいては来ますが、潜って潜ってなかなか前に進みません。
2018年01月07日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/7 10:51
線の石が近づいては来ますが、潜って潜ってなかなか前に進みません。
風が強くてこんな場所からの仙ノ石。誰もいません。
2018年01月07日 11:08撮影 by  601SO, Sony
2
1/7 11:08
風が強くてこんな場所からの仙ノ石。誰もいません。
明日は雨。その兆しが出てきましたが、伊勢平野も良く見えていました。
2018年01月07日 11:11撮影 by  601SO, Sony
1
1/7 11:11
明日は雨。その兆しが出てきましたが、伊勢平野も良く見えていました。
更に真っ白な雨乞岳。
2018年01月07日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/7 11:43
更に真っ白な雨乞岳。
誰もいない頂上。
2018年01月07日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/7 11:45
誰もいない頂上。
雨乞岳から鎌ヶ岳の山並み。遠くに御池岳も見えています。
2018年01月07日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/7 11:46
雨乞岳から鎌ヶ岳の山並み。遠くに御池岳も見えています。
2018年01月07日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/7 11:46
2018年01月07日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/7 11:46
雪の中を泳ぐように白谷を下って行きます。
2018年01月07日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/7 12:12
雪の中を泳ぐように白谷を下って行きます。
白谷は完全な吹き溜まり。
2018年01月07日 12:30撮影 by  601SO, Sony
1/7 12:30
白谷は完全な吹き溜まり。
林道終点まで無事下りてきました。
2018年01月07日 13:45撮影 by  601SO, Sony
1/7 13:45
林道終点まで無事下りてきました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

林道を歩いている分にはほとんど雪もなく上がってもそれほどでもないかななんて思ってましたが、ここ最近の寒気で仙ケ岳もかなりの積雪でした。
最初は南尾根をあがった後、御所平を回ってこようなんて余裕の予定を立ててましたが、南尾根のラッセルにやられて白谷で下ってきました。

滝谷不動の分岐までは登山道もなんとなくわかる程度の雪で、最近のトレースもありましたが、ここから先はトレースもなく、雪が加速度的に増えていき、岩場のアップダウンには結構苦労しました。岩場があるから持ってきたワカンも使えず、腰ぐらいまで潜ってしまい、かなりの時間と体力を食ってしまいました。
風もこの日は強くて雪庇もそこそこ出来はじめていて気を付けないといけないところです。
難儀なピークを越えてしまうと、仙ノ石が良く見えてきて気持ちばっかり先に行きますが、直下はかなりの雪で息が上がってしまいました。

もうここで白谷道で下りようかと思いましたが、雨乞岳の様子も見たく本峰の西峰までひと頑張りしました。
誰もいない頂上でもう下りようかと思っていたら三人の方が上がってこられて少し話をして白谷へ向かいました。

ここは雪の時によく下山で使うのですが、いつも吹き溜まりになって雪が深くて、ラッセルというよりは泳ぐような感じで下って行きます。
谷筋のルートなので潜り過ぎると足首をひねりやすいのと、ルート読みをちゃんとしないと雪に翻弄されます。

何度も徒渉を繰り返して御所谷を横切ると梯子場が出てきてこれを過ぎると、造林小屋跡の林道終点はもうすぐそこです。
めっきり雪も少なくなってのんびり歩いても30分くらいでゲートまで戻ってきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人

コメント

山頂でのアドバイスありがとうございました。
山頂でお会いした2人組みです。
我々も下山で同じく積雪で行く手を
阻まれながらもラッセル?で乗り切り
崖?を下って、何とか無事に
16時頃、無事に車に辿り着けました。
2018/1/9 0:17
Re: 山頂でのアドバイスありがとうございました。
ありがとうございました。この時期の仙ケ岳はあまり登ってくるかたが少ないので誰かに会うとなんとなく安心しますね。
予想以上の雪で私も登り同様下りも大変でした。
2018/1/9 4:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら