登り始めは、明神平・桧塚奥峰へ!!!

日程 | 2018年01月07日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー1人 |
天候 | ☁⇒☀ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by COCO-TAN
登り始めは、稲村でもと思いtanto君に声を掛けると桧塚奥峰に行ってみたいとの事でH君と3人で明神平へ・・・
先日、購入したスノーシューのテストにはもってこいの山でした(^^)
林道終点に7:30に到着!!!見た事ないくらい車が止まってました!!!
直前の降雪でこの時期にしては雪も多かった。天気予報では☀予報だったが、怪しい天気で明神平は何時ものガス平になっていた(><)ここからはアイゼンからスノーシューにチェンジ(8割くらいの人がスノーシューでした)!!!ワカンとは比べ物にならない浮力に驚きました!!!ただ、歩き方のコツがつかめなくて何度となくテールを踏みつけて転倒しました(^^)
明神岳から先が思ったより時間が掛かりましたが、奥峰に着く頃には快晴に(^^)///風も無くポカポカ陽気に・・・ゆっくり食事を摂り景色を堪能できました(^^)
2週間後には、4年目になる大山登山が待ってます!!この勢いで快晴になる事を祈ってます(厳しいかなぁ〜)
先日、購入したスノーシューのテストにはもってこいの山でした(^^)
林道終点に7:30に到着!!!見た事ないくらい車が止まってました!!!
直前の降雪でこの時期にしては雪も多かった。天気予報では☀予報だったが、怪しい天気で明神平は何時ものガス平になっていた(><)ここからはアイゼンからスノーシューにチェンジ(8割くらいの人がスノーシューでした)!!!ワカンとは比べ物にならない浮力に驚きました!!!ただ、歩き方のコツがつかめなくて何度となくテールを踏みつけて転倒しました(^^)
明神岳から先が思ったより時間が掛かりましたが、奥峰に着く頃には快晴に(^^)///風も無くポカポカ陽気に・・・ゆっくり食事を摂り景色を堪能できました(^^)
2週間後には、4年目になる大山登山が待ってます!!この勢いで快晴になる事を祈ってます(厳しいかなぁ〜)
訪問者数:304人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1986
◎ 本当にニアミスですね! 稲村ヶ岳の再現とは成らず残念です。車も人も多く擦れ違ってても満員電車みたいで分からなかったかも!?
◎ スノーシューの浮遊感は雪質によっては気持ち良いですよね〜。
◎ 2週間後の大山登山、快晴に成る様祈ってます! 今年こそガス男は返上して下さい、、。 今年もハラハラドキドキも安全登山で頑張って下さい! 宜しく御願いします! ^@^y
投稿数: 167
◎多分、人が多すぎてすれ違っても気が付かないと思いますね
◎急登がなければ、スノーシューは最高ですね
◎今回の大山は山頂で晴れてほしいですね