記録ID: 1355645
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
初詣 お得に筑波山
2018年01月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 787m
- 下り
- 509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:11
距離 5.9km
登り 788m
下り 510m
13:12
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<つくばエクスプレス>7:09つくばセンター8:00<関東鉄道バス>8:40 筑波山神社入り口 復路 つつじが丘13:30 <関東鉄道バス>つくばセンター14:25<つく ばエキスプレス>15:10秋葉原<JR 中央線他>武蔵境 16:30自宅 お得切符 秋葉原<つくばエキスプレス>つくばセンター 片道1,190円 つくばセンターバスセンター<関東鉄道バス>筑波山神社入口720円 つつじが丘 870円 つくばある切符 つくばエキスプレス往復+バス往復 3,300円 800円前後お得(2日間有効) 関東鉄道バスは30分おきにシャトルバス(40分弱)が出ているが、ドアが閉まらない ほどすし詰めにしても増発は出さないし、対応を全て運転手任せ。 安全運行の観点から対応策を講じてほしい。混雑する季節時間帯は要注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道不明瞭カ所等ありませんが、歩きにくい階段状の道や岩が露出した場所が多い。 人気の山だけに登山者が多く、男体山、女体山の山頂前後の岩場の通過には気を遣う。 上り優先だけでは渋滞が起こってしまうので、譲り合い精神と時間に余裕を持った行動を 心がけたい。 |
その他周辺情報 | 温泉 筑波山神社周辺に多い。タオル付で1,000円以上。私は入りませんでした。 |
写真
つくばエキスプレス
快速に乗れれば秋葉原から
50分程度でつくばセンターに
到着。最高速度は130km/h
を超える日本最速の快速電車
です(多分)。秋葉原-つくばセ
ンター往復とバス往復代込み
3,300円とお得な「つくばあ
る切符」
快速に乗れれば秋葉原から
50分程度でつくばセンターに
到着。最高速度は130km/h
を超える日本最速の快速電車
です(多分)。秋葉原-つくばセ
ンター往復とバス往復代込み
3,300円とお得な「つくばあ
る切符」
筑波山シャトルバス
40分ほど待って「つくばあ
る切符」が使える関東鉄道バ
スの筑波山シャトルバスに乗
車。東京でも乗ったことのな
いほどすし詰め状態。積み残
された人は更に30分待ち。
乗れた人も40分ほどこの状
態でバスに揺られます。
40分ほど待って「つくばあ
る切符」が使える関東鉄道バ
スの筑波山シャトルバスに乗
車。東京でも乗ったことのな
いほどすし詰め状態。積み残
された人は更に30分待ち。
乗れた人も40分ほどこの状
態でバスに揺られます。
登山道
筑波山の登山道はこのように
石がごろごろしている。山頂
に近づくほど岩が露出いる。
そうかと思うと階段状の登山
道があったりする。作られた
方には申し訳ないけれど、も
う少し間隔など登山者のこと
を考えてくれるとより使いや
すかったので…。
筑波山の登山道はこのように
石がごろごろしている。山頂
に近づくほど岩が露出いる。
そうかと思うと階段状の登山
道があったりする。作られた
方には申し訳ないけれど、も
う少し間隔など登山者のこと
を考えてくれるとより使いや
すかったので…。
筑波山うどん
いつもお昼は、おにぎりとカ
ップ麺だったのですが、今回
は事前リサーチで地粉うどん
と地物野菜、肉と食材にこだ
わった「筑波山うどん」をい
ただこうと計画した。950円
で筑波山の昔の話付でおいし
かった。
いつもお昼は、おにぎりとカ
ップ麺だったのですが、今回
は事前リサーチで地粉うどん
と地物野菜、肉と食材にこだ
わった「筑波山うどん」をい
ただこうと計画した。950円
で筑波山の昔の話付でおいし
かった。
感想
退職してから、ほとんど登山をしていませんでした。運動はしなくちゃと思っているのですが、最近いざとなると億劫になってしまいます。
今回は初詣を兼ねて、初「つくばエキスプレス」で出かけてきました。
つくばセンター駅まで快適でしたが、バスについてのリサーチが足りなかったようです。奥多摩駅や秦野駅のようにバスを増発されたり、係員が誘導してくれることに慣れてしまっていたので、押し組むだけ押し込んで出発したバスにはびっくりしました。乗客の重さで後輪のリーフリジット(板ばね)とボディーに余裕がなく、ちょっとした道路の凹凸が直接体に伝わってくるほどでした。
後から来た仲間を列に割り込みをさせる年配のグループなども目にして、登山前に気分が下げ下げになってしまったのは残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する