記録ID: 1356867
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 ロープウェイ山頂駅〜北横岳
2018年01月10日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 734m
- 下り
- 731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 3:33
距離 9.0km
登り 734m
下り 745m
12:53
ゴール地点
天候 | 曇り時々雪&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここまでの道は路面凍結有り。スタッドレス必須。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は足首から膝下くらいまで。トレースを外れれば深くハマる所も多数あり。 人気ルートなのでしっかりと踏み跡があり、コースを外れる心配は無し。 樹林帯を抜けた所はとにかく風が強く、手足はじめ、顔までしっかりとした防寒装備が必要。 北八ヶ岳ロープウェイ駐車場のレストラン付近は、完全凍結している箇所がいくつもあり、アイゼンも装着していない状態なので注意が必要。 |
その他周辺情報 | 未確認 |
写真
感想
ロープウェイを利用して、山頂駅から北横岳へピストンしました。
とにかく寒い&風が強い。
道の状況は踏み跡もしっかりとあり、とても歩きやすいですし、案内板もあるのでルートを外れることもありません。
が、気温と風には注意が必要です。グローブを外せばすぐに激痛が走るほど一瞬で冷えます。
口周りもしっかりと暖めないと痛くて歩けません。
抜けた場所では油断すると風で体が多少なりとも持っていかれます。
風と気温は要注意です。
コース自体は非常に簡単なコースだと思います。晴れていれば、軽い雪山ハイクには最高の場所だと感じました。
ロープウェイ駐車場にはレストランがありますが、一階のレストランを利用する際には、道が完全に凍結しているので注意が必要です。
駐車場は無料。トイレは常に開放されていて、更に暖房もかかっている神仕様でした。
この日の風速は予報では25メートル程でしたが、それでもロープウェイは問題なく運行していました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1344人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する