金剛山 撃沈 〜ぽかぽか陽気☀のもみじ谷をゆく〜

日程 | 2018年01月16日(火) 〜 2018年01月18日(木) |
---|---|
メンバー |
|
天候 | 晴れ☀ |
アクセス |
利用交通機関
1月14日 生駒山
車・バイク
枚岡公園の無料芝生駐車場(9時〜17時)を利用しました。 1月16日 金剛山 水越川公共駐車場(無料20台)を利用しました。 1月18日 金剛山 水越峠金剛バス停横駐車場(無料10台)を利用しました。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 1月16日 金剛山 ◎登り もみじ谷コース テープや踏み跡はしっかりと有りましたが分岐も多く初めての方はソロではなく経験者との同行をお勧めします。 ◎下り 太尾東コース 大日岳経由での林間尾根道で案内標識はありませんが途中「六道の辻」「太尾塞」など多くの分岐があり注意が必要ですが各所階段や踏み跡はしっかりあります。太尾西コースは青崩の公共トイレ手前に、太尾東コースは水越峠金剛バス停前に下山する事が出来ます。 〜追記〜 金剛山登山道情報 http://www.kongozan.com/ 『金剛山登山道情報』からのお知らせ 沢・谷ルートでの滑落事故が増えています。 装備の不十分な人・不慣れな人が安易に氷瀑を見に行くのは大変危険です。おやめください!! ※ルートログは1月16日の金剛山です。 山行日数は合計で3日間としました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ponzu
12日に歩いたツツジオ谷二ノ滝完全氷瀑の二匹目のどじょうを狙ってモミジ谷第6堰堤氷瀑を目当てに歩いたのですが・・・。
はい、撃沈でした(笑
14日は生駒山、16日は金剛山と二日間とも良いお天気でまるで春山!!
気温が上がり過ぎました(-_-;)
この季節、青空の下歩けた事に感謝ですけどね♪
金剛山の氷瀑はツツジオ谷、モミジ谷ともまた一からの出直しです。
まだまだ寒波はやって来ると思いますので静かに待ちたいと思います。
それと昨年からの懸案だった生駒山麓枚岡公園の木製アイドルキャラクターの名前はトトロちゃんではなく、某furuちゃんの御指摘通りトロロちゃんだった事を記しておきます!(笑
どう見てもトトロですけど〜♡^_-)-☆
最後までご覧いただきありがとうございました。
<(_ _)>\(^^)/
はい、撃沈でした(笑
14日は生駒山、16日は金剛山と二日間とも良いお天気でまるで春山!!
気温が上がり過ぎました(-_-;)
この季節、青空の下歩けた事に感謝ですけどね♪
金剛山の氷瀑はツツジオ谷、モミジ谷ともまた一からの出直しです。
まだまだ寒波はやって来ると思いますので静かに待ちたいと思います。
それと昨年からの懸案だった生駒山麓枚岡公園の木製アイドルキャラクターの名前はトトロちゃんではなく、某furuちゃんの御指摘通りトロロちゃんだった事を記しておきます!(笑
どう見てもトトロですけど〜♡^_-)-☆
最後までご覧いただきありがとうございました。
<(_ _)>\(^^)/
訪問者数:894人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント