記録ID: 1362139
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
倉岳山・高畑山(梁川駅〜鳥沢駅)
2018年01月18日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,055m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:鳥沢駅 鳥沢12:16−13:18府中 774円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林の中を歩くため、眺望は倉岳山、天神山、高畑山に限られており、黙々と歩くコース。 1)梁川駅〜倉岳山 ・駅から下って20号に出合って右折、直ぐに左折して梁川大橋を渡り、道なりに緩やかに登っていくと登山口がある。 ・登山口からは概ね緩やかな登りで、沢沿いに、何度か渡渉を繰り返して水場へ。 ・水場からは、急斜面を九十九折にやや急登して尾根に出る。 ・その後は緩やかに登って立野峠へ。 ・峠からは、やや急登のピーク越えを3回繰り返した後、やや急登して倉岳山に至る。 2)倉岳山〜高畑山 ・平坦・緩やかな下りの後やや急降を繰り返して、穴路峠に。 ・峠からは短くやや急登すれば、天神山。ここでは、北側の眺望が広がる。 ・その後、緩やかなアップダウンしながら、最後にやや急登して高畑山に至る。 3)高畑山〜鳥沢駅 ・やや急降と緩やかな下りを繰り返す。 ・尾根から外れると、概ね緩やかな下りで穴路峠分岐へ。 ・分岐からは、平坦・なだらかに下って小篠貯水池へ。 ・貯水池からは林道を下り、ゲートを越えると一般道になり、標識に従って鳥沢駅へ。 |
写真
装備
個人装備 |
非常食
地図
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
防寒着
|
---|
感想
・秀麗富嶽十二景の9番である倉岳山と高畑山ですが、共に富士山の眺望は似たようなものだが、北側の眺望は倉岳山のみでした。
・晴れとの予報で出かけたが、朝もやが広がっており、薄い雲があって青空が見えず、晴れてくれと祈りながら登った所、空の青さはイマイチだったが、まずまずの富士山を見ることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1603人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する