また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1362523
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

吾妻線沿線のぐんま百名山 王城山〜高間山

2018年01月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:26
距離
21.2km
登り
1,035m
下り
1,162m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:07
合計
5:18
9:19
9:23
69
10:32
10:35
146
13:01
岩島駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
車は高崎駅東口に置いて、吾妻線の始発で長野原草津口駅へ
コース状況/
危険箇所等
王城山への登りは登山道の整備状況がとても良く、標識も完備です。王城山の山頂から高間山への道もしっかりしていますが、林道起点の高間山登山口から山頂までの間は熊笹が被さりルートが不明瞭になりつつあります。

雪は標高800メートル以上(適当。。。)の日影部分で10センチ前後ありましたが、登山道で問題になるところはありませんでした。しかし、下りに使った林道の日影部分はテカテカで要注意です(一度コケた)。
吾妻線、単線ですが新しい線路は新幹線の高架のようです。
2018年01月19日 07:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/19 7:48
吾妻線、単線ですが新しい線路は新幹線の高架のようです。
丸岩が目立ちます。
2018年01月19日 07:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/19 7:58
丸岩が目立ちます。
丸岩をズーム。
2018年01月19日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/19 8:04
丸岩をズーム。
八ッ場ダムの関係からか、橋の脚が高い。自分が歩いている場所は水没するところかもしれません。
2018年01月19日 08:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/19 8:10
八ッ場ダムの関係からか、橋の脚が高い。自分が歩いている場所は水没するところかもしれません。
最初はこんな林道です。一般車は通行出来ないため、プライベート林道状態です。
2018年01月19日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/19 8:40
最初はこんな林道です。一般車は通行出来ないため、プライベート林道状態です。
王城山が見えてきました。
2018年01月19日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/19 8:47
王城山が見えてきました。
菅峰へ続くきれいな尾根、歩いてみたい。
2018年01月19日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/19 8:47
菅峰へ続くきれいな尾根、歩いてみたい。
立派な松だなあと思ったらカラカサ松との説明がありました。
2018年01月19日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/19 8:51
立派な松だなあと思ったらカラカサ松との説明がありました。
歩きやすく、雰囲気も良いです。
2018年01月19日 09:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/19 9:03
歩きやすく、雰囲気も良いです。
痩せた岩尾根の通過もありますが、きっちりと整備されており、危険はありません。
2018年01月19日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/19 9:13
痩せた岩尾根の通過もありますが、きっちりと整備されており、危険はありません。
四阿山の登場。こちら側、朝は薄曇りで青空がないのがちょっと残念。
2018年01月19日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/19 9:14
四阿山の登場。こちら側、朝は薄曇りで青空がないのがちょっと残念。
浅間隠山でしょうか。
2018年01月19日 09:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/19 9:16
浅間隠山でしょうか。
【王城山】山頂に到着。西側が開けています。
2018年01月19日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/19 9:17
【王城山】山頂に到着。西側が開けています。
【王城山】菅峰の後ろに浅間山です。少しズーム。
2018年01月19日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/19 9:18
【王城山】菅峰の後ろに浅間山です。少しズーム。
【王城山】セルフで。今回の山行、最初から最後まで誰にも会いませんでした(予想通りですが)。
2018年01月19日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/19 9:21
【王城山】セルフで。今回の山行、最初から最後まで誰にも会いませんでした(予想通りですが)。
王城山の山頂直下には休憩場所があります。
2018年01月19日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/19 9:24
王城山の山頂直下には休憩場所があります。
王城山神社の奥宮に到着。後ろに見えるのはこれから向かう高間山です。
2018年01月19日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/19 9:26
王城山神社の奥宮に到着。後ろに見えるのはこれから向かう高間山です。
熊笹の道になりました。
2018年01月19日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/19 9:28
熊笹の道になりました。
あみだ石との説明あり。
2018年01月19日 09:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/19 9:47
あみだ石との説明あり。
高間山、なかなかよい姿です。
2018年01月19日 09:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/19 9:56
高間山、なかなかよい姿です。
雰囲気のよい道が続きます。
2018年01月19日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/19 10:00
雰囲気のよい道が続きます。
王城山より登る人が少ないのでしょう、ルートは笹が被さり不明瞭です。
2018年01月19日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/19 10:13
王城山より登る人が少ないのでしょう、ルートは笹が被さり不明瞭です。
この標高でも松が多い。
2018年01月19日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/19 10:18
この標高でも松が多い。
山頂が近づくと急登になり、笹薮も少し背が高くなります。
2018年01月19日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/19 10:23
山頂が近づくと急登になり、笹薮も少し背が高くなります。
高間山の山頂に到着。展望はありません。
2018年01月19日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/19 10:33
高間山の山頂に到着。展望はありません。
四阿山です。青空になってきました。
2018年01月19日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/19 10:47
四阿山です。青空になってきました。
林道を下りますが、凍ってやっかいな部分がありました。
2018年01月19日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/19 10:48
林道を下りますが、凍ってやっかいな部分がありました。
浅間山方面もだんだん青空になってきました。
2018年01月19日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/19 10:52
浅間山方面もだんだん青空になってきました。
林道を下り中ですが、よい景色が続きます。
2018年01月19日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/19 11:09
林道を下り中ですが、よい景色が続きます。
振り返ると、高間山が遠くなりました。
2018年01月19日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/19 11:36
振り返ると、高間山が遠くなりました。
里に下りたら最初に目に入ったのがちょっとシュールな感じのこちらです。
2018年01月19日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/19 11:59
里に下りたら最初に目に入ったのがちょっとシュールな感じのこちらです。
川中温泉、日本三大美人湯ですと。(調べてみると他の二つは、和歌山の龍神温泉、島根の湯の川温泉)
2018年01月19日 12:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/19 12:13
川中温泉、日本三大美人湯ですと。(調べてみると他の二つは、和歌山の龍神温泉、島根の湯の川温泉)
松の湯温泉、いい感じでした。(泊まってみたい)
2018年01月19日 12:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/19 12:21
松の湯温泉、いい感じでした。(泊まってみたい)
硫黄の匂いが漂います。
2018年01月19日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/19 12:22
硫黄の匂いが漂います。
橋の下に見えるのは芦鞍山です。
2018年01月19日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/19 12:25
橋の下に見えるのは芦鞍山です。
車道を歩き始めて振り返ると高間山が見えます。
2018年01月19日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/19 12:47
車道を歩き始めて振り返ると高間山が見えます。
昨年12月に登った吾嬬山です。
2018年01月19日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/19 12:56
昨年12月に登った吾嬬山です。
芦鞍山と高間山。
2018年01月19日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/19 13:01
芦鞍山と高間山。
岩島駅に到着。可愛らしい駅舎です。無人駅ですが、立派できれいなトイレがあります。(駅舎よりトイレの方が大きい)
2018年01月19日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/19 13:01
岩島駅に到着。可愛らしい駅舎です。無人駅ですが、立派できれいなトイレがあります。(駅舎よりトイレの方が大きい)
駅から見た榛名山。
2018年01月19日 13:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/19 13:09
駅から見た榛名山。
駅から見た高間山。吾妻線沿線、また来ます!
2018年01月19日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/19 13:10
駅から見た高間山。吾妻線沿線、また来ます!

装備

備考 ・飲み物は1.0リットル持ち、0.5リットル消費。
・山行中の食事はなし。(岩島駅での電車待ちの時間にサンドイッチを食べた)

感想

金曜日に休みが取れたため、久しぶりに美濃戸口から八ヶ岳を縦走しようか?なんて思いましたが、やはり億劫で取りやめ(ほんとは杣添尾根から登りたいと思ったのですが、水曜日の湿雪でコンディションが悪そうだし、トレースはないと思うし尚更ダメ。。。)。再び近場の群馬に頼ります。

昨年、吾嬬山・薬師岳から岩櫃山と歩きましたが、今回はその続きになるような山行です。新前橋駅で吾妻線の始発に乗ると、乗客は学生(たぶん高校生)が多く、自分と同じくほとんどの学生は長野原草津口駅で下車しました。学生達はさらにバスに乗り換えます。高崎・前橋エリアから草津方面へ通う高校生がこんなにいるとは驚きでした(電車だけでも1時間以上かかりますし)。

駅から歩き始めた道はあちこちで工事中で(そのため、予定していた王城山神社方面への道が通れなかった)1月31日以降は全面的に通行止めになるとのこと。八ッ場ダムで沈みゆく部分が含まれているのだと思います。このあたり、数年後には景観が一変するでしょうね。

王城山へのルートは思っていたよりずっと歩きやすく整備が行き届いた道でした。展望もあまり期待していなかったのですが、所々で雪を頂いた山々の眺めが得られます。しかし、草津白根山から志賀高原(真っ白いスフィンクスのようにも見える岩菅山の姿が印象的でした)の眺めは、枝の間から常に見えているのに、写真で撮れるような開けた場所はないという、ちょっとストレスがたまるような状態が続きます。高間山の山頂も開けた展望はないですが、その絶妙な位置とそこそこの標高があるため、枝の間からは白銀の山々がチラチラと。。。こちらもちょっと欲求不満になるような山頂かもしれません(笑)。

知らない山を歩くとまた別の山の眺めが得られ、登りたくなります。今回、丸岩、菅峰(山頂へ至る尾根が素敵)、芦鞍山が気になりました。吾妻線沿線にはまだ登っていないぐんま百名山もいくつか残っていますし、また近いうちに再訪することは確実だなあなんて考えながら岩島駅から乗車した車両の客は私一人だけ。。。11:35の次の電車が13:30なのも頷けます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2092人

コメント

草津周辺
youtaroさん、こんばんは。

草津周辺、いずれ接続させたいので、
王城山、参考にさせていただきます。
18きっぷの時期に行ってみようかな...

ところで、菅峰の尾根ですが、
浅間隠山〜菅峰〜草津駅のルートが気になっていました。
(「菅峰」という、youtaroさんのコメントに反応していしまいました)
ヤマレコで誰も通っていないし、道がないのだろうと思っていましたが
菅峰の尾根、いけるのでしょうか。行けたら行ってみたい。と思います。
2018/1/20 20:47
Re: 草津周辺
sat4さん、こんばんは。

sat4さんの場合、かなり遠方になるので
18きっぷの時はよいかもしれませんね。
(自分の場合、高崎から電車に乗るので
片道1140円)

菅峰ですが見ると歩きたくなる尾根です。
長野原草津口駅から145号を西に向かって
歩き、林道与喜屋赤宿線の方から周り
こんで尾根に乗ることが出来るようです。
コンディション次第ですが、近々に行って
しまうかもしれません  その場合は
好展望のピークである高ジョッキを一緒
に登ろうと思います。私も稜線伝いで
浅間隠山まで線を繋ぐことを考えましたが、
菅峰からはかなり遠く(5〜6時間程か?)
まだ具体的に考えていません。
2018/1/20 22:58
Re[2]: 草津周辺
youtaroさん、おはようございます

菅峰、ルートあるのですね。
高ジョッキ、丸峰と周回ですか。

私は18きっぷでプラン考えてみます。
youtaroさんのレコ、楽しみにしています。
2018/1/21 9:03
Re[3]: 草津周辺
sat4さん、こんばんは。

はい、そういう想定で考えています。
しかし、明日から明後日の南岸低気圧の
影響で山はどうなるか?近々に行けるか
どうかはその辺りの状況に左右されそう
です。

ある山域に興味を持つと、連続っで行って
しまう傾向があるので、可能であれば
次週にでもと思うのですが。。。
2018/1/21 19:58
低燃費
youtaroさん、こんばんは!

群馬百名山を絡めての線繋ぎでしたか
自宅から遠く、行動範囲から逸脱しているエリア。
どんなお山なのか興味津々で拝見しました。
シュールなコオロギ?テントウムシ?が一際目立つ、
中々渋い地域ですね

それにしても、行動中は飲料水のみですか!?
以前と比べると、明らかに低燃費
最近は体脂肪が増えていませんか?

しかし、土日の遊びでは足りず、金曜日びまで山遊び。
飽くなき欲望、留まるところを知りませんね〜
多分、今夜も新作が上がってくるでしょうね
八ヶ岳には行けたのでしょうか?
2018/1/21 17:48
Re: 低燃費
tailwindさん、こんばんは。

八ヶ岳は3連休の初日にも関わらず気持ち的
に断念してしまったので。。。またいつか
行きたい気持ちになるのを待ちます。
土曜日は用事がありましたが、今日少し古墳
をめぐってきましたがので、新作は上がる
かと (明日以降と思います)

このあたり、長野からだと距離以上に不便
な地域ですよね。シュールで渋い山々でした
真面目な話、自然林が中心で松が多いのが
印象的です。地味な山域ですが、ここから
見える山は知っている山ばかり、歩いていて
楽しいです

いつも歩きはじめてから3〜4時間後に最初
の食事をすることが多いのですが、その時点
で既に下山の体制だったので、食べずに下り
ました。体脂肪は確実に増えているかと
2018/1/21 23:14
お疲れさまでした。
youtaro さん こんばんは(*^^)v

八ッ場ダムの付近はとても気になるエリア
現在の状態、そして何年か後の風景
きっと相当違う絵柄になっているんでしょうね

ダム工事、中止になったり再開したりで
私の中ではそのままになっていましたが・・・
今年こそ付近周辺を目に焼き付けに行きたいと
思っているところです\(^o^)/

丸岩も、実際この目で見てみたいと思いました。

★びーらいん (^^♪
2018/1/21 20:52
Re: お疲れさまでした。
beelineさん、こんばんは。

今回、長野原草津口駅から登山口まで歩いた
部分のほとんどは1/31以降通行止めになり
ます。ギリギリのタイミングでよい経験に
なったようです。付け替えられた吾妻線や
国道の橋の高さなどからダムの水はあの辺り
までくるのかな?なんて想像しながら歩き
ました。ダム完成後に、この記憶と比較しな
がら歩いてみたいと思います

丸岩は近いうちに登ってみようと考えて
いますが、見た目のイメージとは違い、
ピークからの展望はないようです。しかし
下から見ると、このあたりで一番目を引く
姿でした。
2018/1/21 23:25
吾妻線
youtaroさん、こんばんは

群馬100完登を目指すには吾妻線沿いの山の攻略が不可欠ですね。
山スキーの帰りに一度乗ったことがあるだけの疎遠な路線です。
この付近は自宅からの距離もあるので、群馬100も手つかず状態
ちょうど山梨100の安倍奥の状況と似ているような気がします。

まだどんな山なのか調べたこともなかったので、参考になります。
この付近だと四阿山が近くに見えるのですね。
やはり行ったことがないエリアの山行は楽しそうです
三大美人の湯がこんな所にあるとは。

群馬100は78座まで来たので、youtaroさんのレコを参考に、
そろそろ吾妻線も調査開始します
2018/1/21 21:50
Re: 吾妻線
hirokさん、こんばんは。

私の場合、群馬の山は近いため、残った山は
は繋いで歩きにくい山のように思います。
吾妻線沿線もそんな山ばかりですが、今は
赤線のモチベーションもありますので、より
楽しいですね ほんとに新しい山を歩く
のはワクワクします。最近は山梨の山が遠く
感じるので、しばらく群馬・栃木に頼ります

このあたりから見る四阿山は立派ですね。
ほんとは草津白根山が一番近いと思います
がなかなかスッキリとした姿が眺められる
場所がありませんでした。

群馬100は76座になりました。最近群馬に
たよることが多いため、ここのところ数が
増えています。ここまでくると少し意識する
ため、今年いくつまで行くか?楽しみです
2018/1/21 23:54
八ッ場ダム
youtaroさん、こんばんわ

この辺り去年何度か車で通ったのですが、かなり工事が進んでいて、作ることになったんだとその時気付いた次第です。コメントにありましたが、もともとの国道が通行止めになるのでしょうか?調べると2020年にダムの運用が始まるようで、それまでに歩いてみたいなぁと思いましたが、無理そうですね。。。

そういえば群馬100ってあるんですね。70座以上すでに登頂済みとなると完登するのはもう少しですね。いろいろ繋げて歩くことを考えると、ルート計画の時点であれこれ考えが膨らんで楽しそうです。
今後の山行も頑張ってください。
2018/1/22 22:16
Re: 八ッ場ダム
aottyさん、こんばんは。

八ッ場ダム、まさに運用開始に向けての
工事が本格化している感じです。私が歩いた
旧道(かな?)は一部水の中でしょうか、
1/31から全面的に通行止だそうです。
偶然ですが、ギリギリのよいタイミング
でした。

各県にある100名山ですが、山梨県と群馬県
が一番熱心だと思います。そのため、群馬
100に選ばれた山は登山道の整備状態がよい
です。(群馬県は色々と熱心だと思う)
残っている山は計画しにくい山や、超低山
だったりするのですが、100名山をきっかけ
にルートを考えると思いがけないよい山に
出会ったりするので、楽しいです
色々な100名山、あまり強く意識したことが
なかったのですが、群馬100は少し意識して
カウントアップするような気がします
2018/1/22 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら