ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1362912
全員に公開
ハイキング
近畿

琵琶湖東の比良絶景テーブル(長命寺山〜津田山)

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
5.5km
登り
474m
下り
477m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
1:33
合計
3:47
6:40
3
長命寺駐車場
6:43
6:43
11
登山口
6:54
6:54
9
長命寺山頂分岐
7:03
7:03
17
小豆ヶ浜分岐(鞍部)
7:20
7:25
1
天照大神の石座(しめ縄の大岩)
7:26
7:35
5
琵琶湖側の絶景大岩
7:40
7:42
3
津田山(姨綺耶山)
7:45
8:13
2
琵琶湖側の絶景大岩
8:15
8:16
8
津田山(姨綺耶山)
8:24
8:24
1
白山神社分岐
8:25
8:30
10
天之御中主尊
8:40
8:44
9
P356(ポコ)
8:53
8:53
1
天之御中主尊
8:54
8:54
8
白山神社分岐
9:02
9:02
3
津田山(姨綺耶山)
9:05
9:11
2
琵琶湖側の絶景大岩
9:13
9:15
7
天照大神の石座(しめ縄の大岩)
9:22
9:22
10
小豆ヶ浜分岐(鞍部)
9:32
9:32
5
長命寺山頂分岐
9:37
9:37
4
長命寺山
9:41
9:41
7
長命寺山頂分岐
9:48
9:48
4
登山口
9:52
9:56
3
駐車場
9:59
10:26
1
長命寺
10:27
駐車場
下りは小走り気味
天候 晴(霞)
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●車:長命寺の駐車場(8号目、無料、十数台)
 下にも日吉神社の駐車場と思われる空地あり。
コース状況/
危険箇所等
●全体:あまり踏まれてない痩せた道を想像してましたが、国民休暇村などあるせいかハイキングコースとして整備された山道でした。ただ随所で粘土っぽい滑りやすい土です。(油断して尻もち1回)

●長命寺山分岐〜長命寺山:あまり歩かれていないようで細い道。夕暮れ時など迷わないよう。


●トイレ:長命寺駐車場
●水場:長命寺駐車場(綺麗だが飲めるか不明)
●2018/1/20@大津
 ・日の出 7:02

●参考ページ(いつもお世話になってます)
 http://yamabiko.ciao.jp/05_root-map/25en/25e_tudayama/25e_tudayama.html
久々の山行で長命寺へ。この左から林道へ。左端の車がある空き地に駐めて、正面の808の石段を登っても良いかと思います(写真は帰路)
2018年01月20日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 10:39
久々の山行で長命寺へ。この左から林道へ。左端の車がある空き地に駐めて、正面の808の石段を登っても良いかと思います(写真は帰路)
左の車道を車で。暗い中、通行止めかと思いましたが、大型自動車だけでした(写真は帰路)
2018年01月20日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 10:37
左の車道を車で。暗い中、通行止めかと思いましたが、大型自動車だけでした(写真は帰路)
もう白んでおり、ヘッデンなしでスタート!
2018年01月20日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 6:40
もう白んでおり、ヘッデンなしでスタート!
車道を少し降りた最初のカーブの右から登山道へ
2018年01月20日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 6:43
車道を少し降りた最初のカーブの右から登山道へ
倒木や道荒れで通行止め!自己責任で行ってみます。結果的に全く問題ない状態に改善されてました。観光客向けかな。(写真は帰路)
2018年01月20日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 9:48
倒木や道荒れで通行止め!自己責任で行ってみます。結果的に全く問題ない状態に改善されてました。観光客向けかな。(写真は帰路)
津田山が見えました
2018年01月20日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 6:57
津田山が見えました
水郷の里、近江八幡。奥に薄っすら、鈴ヶ岳〜御池岳かな。
2018年01月20日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 6:59
水郷の里、近江八幡。奥に薄っすら、鈴ヶ岳〜御池岳かな。
倒木は小さいのが数カ所ある程度
2018年01月20日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 7:00
倒木は小さいのが数カ所ある程度
おっ!見えないと思ってた御来光〜
2018年01月20日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/20 7:18
おっ!見えないと思ってた御来光〜
しめ縄の神々しい大岩(天照大神の石座)
2018年01月20日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 7:25
しめ縄の神々しい大岩(天照大神の石座)
あれっ、琵琶湖側に大岩。絶景の予感。
2018年01月20日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 7:25
あれっ、琵琶湖側に大岩。絶景の予感。
下の方まである凄い大岩
2018年01月20日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 7:26
下の方まである凄い大岩
このテーブルの先は。。。
2018年01月20日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 7:27
このテーブルの先は。。。
目の前に琵琶湖が拡がります!
2018年01月20日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 7:26
目の前に琵琶湖が拡がります!
テーブルは琵琶湖側に傾いてて立ってるのもコワゴワ。右端は反射板。その左の島は、
2018年01月20日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 7:32
テーブルは琵琶湖側に傾いてて立ってるのもコワゴワ。右端は反射板。その左の島は、
琵琶湖最大の島、沖島。万葉集にも載ってるとか。
2018年01月20日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/20 7:28
琵琶湖最大の島、沖島。万葉集にも載ってるとか。
つぶれた串団子に見えるのは、琵琶湖独特の待ちの漁法"えり漁"
2018年01月20日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 7:54
つぶれた串団子に見えるのは、琵琶湖独特の待ちの漁法"えり漁"
そして、約20kmの長〜い比良山系が真正面!
2018年01月20日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 8:04
そして、約20kmの長〜い比良山系が真正面!
春のように霞んでますが、権現山〜釈迦岳
2018年01月20日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/20 8:04
春のように霞んでますが、権現山〜釈迦岳
比叡山も薄っすら見えてます(この後、分かりやすいよう写真の順を変えてます)
2018年01月20日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 7:53
比叡山も薄っすら見えてます(この後、分かりやすいよう写真の順を変えてます)
下に落ちたらヤバイです
2018年01月20日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 7:29
下に落ちたらヤバイです
その下からも仰ぎ見て、山頂へ
2018年01月20日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 7:46
その下からも仰ぎ見て、山頂へ
水郷に反射する朝日
2018年01月20日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 7:38
水郷に反射する朝日
山頂に来てビックリ。綺麗に整備されてます。
2018年01月20日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/20 7:40
山頂に来てビックリ。綺麗に整備されてます。
御神体の立派な磐座(いわくら)が祀られてました
2018年01月20日 08:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 8:15
御神体の立派な磐座(いわくら)が祀られてました
そのすぐ北に三角点
2018年01月20日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:16
そのすぐ北に三角点
姨綺耶山(いきやさん)と呼ぶよう。前夜のネット情報で「山頂の少し北の大岩が絶景」とあり、さっきの大岩のことで南西の誤記かとは思いましたが、いちおう北側へ。
2018年01月20日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 8:16
姨綺耶山(いきやさん)と呼ぶよう。前夜のネット情報で「山頂の少し北の大岩が絶景」とあり、さっきの大岩のことで南西の誤記かとは思いましたが、いちおう北側へ。
イワカガミがあちこちに♪
2018年01月20日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 8:20
イワカガミがあちこちに♪
あれが大岩かもと慎重に登ってみました。(危ないのでお勧めしません)
2018年01月20日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:25
あれが大岩かもと慎重に登ってみました。(危ないのでお勧めしません)
おー。天気が良ければさらに右に金糞岳方面が見えそう。でも怖かった〜。
2018年01月20日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 8:28
おー。天気が良ければさらに右に金糞岳方面が見えそう。でも怖かった〜。
登ったのはこの岩のてっぺん。天之御中主尊、知らずに登って、m(_ _)m
2018年01月20日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:30
登ったのはこの岩のてっぺん。天之御中主尊、知らずに登って、m(_ _)m
P356(ポコ)を少し越えたとこで、白い立派な茸
2018年01月20日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 8:40
P356(ポコ)を少し越えたとこで、白い立派な茸
ミヤマシキミのつぼみ
2018年01月20日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 8:42
ミヤマシキミのつぼみ
P356(ポコ)。倒木が道をふさいでます。さぁ同じ道を戻ります。
2018年01月20日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 8:44
P356(ポコ)。倒木が道をふさいでます。さぁ同じ道を戻ります。
「白山神社を経て島町方面」の分岐。大中之湖の干拓前、ここは島だったよう。
2018年01月20日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 8:54
「白山神社を経て島町方面」の分岐。大中之湖の干拓前、ここは島だったよう。
ミヤマシキミの群生
2018年01月20日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 8:55
ミヤマシキミの群生
朝日を浴びるミヤマシキミの実。シキミ好きじゃありませんが(笑)
2018年01月20日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:57
朝日を浴びるミヤマシキミの実。シキミ好きじゃありませんが(笑)
で、またまた絶景テーブル!真っ白になったら、モルゲン見に来ます!
2018年01月20日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/20 9:05
で、またまた絶景テーブル!真っ白になったら、モルゲン見に来ます!
雪の多いピークの、左は蓬莱山、右は武奈ヶ岳
2018年01月20日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 9:08
雪の多いピークの、左は蓬莱山、右は武奈ヶ岳
蓬莱山〜打見山。ライブカメラ直して琵琶湖側も写して欲しいなぁ。
2018年01月20日 09:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 9:11
蓬莱山〜打見山。ライブカメラ直して琵琶湖側も写して欲しいなぁ。
せっかくなので長命寺山山頂へも
2018年01月20日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 9:20
せっかくなので長命寺山山頂へも
小豆ヶ浜分岐。通行止って。
2018年01月20日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:23
小豆ヶ浜分岐。通行止って。
長命寺川の奥に、白王山と繖山(きぬがさやま)
2018年01月20日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:27
長命寺川の奥に、白王山と繖山(きぬがさやま)
この分岐から長命寺山へ
2018年01月20日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:32
この分岐から長命寺山へ
この岩も何か神々しい
2018年01月20日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:35
この岩も何か神々しい
ポツンとかわいい苔むす岩
2018年01月20日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 9:36
ポツンとかわいい苔むす岩
長命寺山。東京タワーと同じ333m!
2018年01月20日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 9:37
長命寺山。東京タワーと同じ333m!
分岐に戻りましたが、その前に滑って尻もち。ズボンが汚れました。
2018年01月20日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:41
分岐に戻りましたが、その前に滑って尻もち。ズボンが汚れました。
駐車場に戻り、長命寺拝観へ
2018年01月20日 09:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 9:56
駐車場に戻り、長命寺拝観へ
石段の途中から
2018年01月20日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 9:57
石段の途中から
立派な三重塔
2018年01月20日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 10:01
立派な三重塔
お寺の裏の重なる巨岩(六所権現影向石)
2018年01月20日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 10:08
お寺の裏の重なる巨岩(六所権現影向石)
聖徳太子が開いたとか〜
2018年01月20日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 10:12
聖徳太子が開いたとか〜
きれいな万両
2018年01月20日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 10:15
きれいな万両
鐘楼より
2018年01月20日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 10:18
鐘楼より
さらに奥の太郎坊権現社より、鏡山〜三上山。奥に薄っすら阿星山〜竜王山。
2018年01月20日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 10:21
さらに奥の太郎坊権現社より、鏡山〜三上山。奥に薄っすら阿星山〜竜王山。
久々に山を歩き回り、低山ながら充実した山行でした
2018年01月20日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 10:23
久々に山を歩き回り、低山ながら充実した山行でした

感想

●御池岳・伊吹山・霊仙山など皆さんの楽しそうな雪山レコを見てムズっとし、暖かい日も続くので久々に行ってみようかと。体もなまってるので、いきなり雪山は老体にムチ。軽く慣らしで、いつか行こうかと思ってた長命寺へ。比良山系が雪で真っ白になった時に、さっとモルゲン見に来れるよう下見も兼ねて。

●軽い気持ちで行ったせいか、予想以上に大満足。比良が真正面の大絶景大岩テーブル、見えないと思ってた御来光、山頂の立派な磐座、あちこちにあって春が楽しみなイワカガミ、猪の掘った跡などなど。小春日和の山を駆け巡り、心地いい健康的な疲れを味わえました。
比良が真っ白になったら、モルゲンを見に行きたいなぁ。でも新雪の山にも行きたい!

●お話しした方々
 ・登山口〜長命寺駐車場:これから津田山へ行かれるご夫婦。数年ぶりとか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1225人

コメント

登山口
お疲れさまです。以前行った時に、登山口、探しましたが不明でした。多分、お寺から林道下ったあたりだろうとは思いましたが。レコで、判明できました。ありがとうございます。
2018/1/22 6:23
Re: 登山口
確かに登山口は、知らないと分かりにくいですね。
寺の裏から上がるのはよくあるけど、逆に少し下った所だし、何より標識が無かったような。三重塔の左に山道ぽいのもあり、そっちに行ってしまう可能性も。
前日のネット検索でも、寺の奥から鉄柵を越えて登山道に入ったと思われる方が2件ほどおられました。
標識付けて欲しいですね。
2018/1/22 19:20
こんばんは🎵(^。^)
pewa-lakeさん、いつも楽しく拝見しております。今回は、ヘッデンなしの山行だったご様子ですネ。

馴染みある比良山系の山々が、湖東の山から見える景色がとても新鮮です。積雪期の比良山のモルゲン、きっと素晴らしいでしょうネ!!

私達は、暫くは雪山ハイクを楽しみたいと思います。滋賀のお山で、おススメございましたら教えてください🎵

k2、s
2018/1/23 21:22
Re: こんばんは🎵(^。^)
kkrsさん、コメントありがとうございます。
この山は初めてでしたが、予想以上の絶景ポイントに出会え大収穫でした。真っ白い比良のモルゲン、見れたら♪いいでしょうねぇ〜

滋賀の雪山、お教えできるほどは知らないんですが。すぐ思いつくのは、坊村〜武奈ヶ岳西南稜、伊吹山、その南の霊仙山ですかね〜。私が車で行きやすいのもありますが。
今回の寒波で新雪が積り、週末の高気圧で晴れたら、いいですね!

こんなページもありました。難易度はコースや時期に依るのでご参考程度に。
http://www.yamaquest.com/list_d_pa/kinki_fea04_1.html
2018/1/23 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら