音羽山

日程 | 2018年01月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
○登山口まで徒歩で向かう ○帰りは浜大津駅から京阪石山坂本線
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間12分
- 休憩
- 1時間15分
- 合計
- 5時間27分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は特になし |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Thomas
感想は写真のコメントをご参照ください(^0^)v
訪問者数:318人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 音羽山 (593.2m)
- 西千頭岳三角点 (601.8m)
- 大平山山頂 (464m)
- 千頭岳 (600m)
- パノラマ台
- 鶴の里周辺の展望ポイント1
- 大津宿
- 鶴の里の展望ポイント2
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 2025
赤線交差の為に大津港へ・・・その気持ち・・・よ〜〜〜く分ります(笑)。
点は繋ぐ為にあるもの・・・やはり線は偉大です(笑)。
日本全体地図で見ると、登山はただの点にしか見えません。その情けなさから赤線繋ぎにハマりました(笑)。
今年もどんどん繋ぎましょう(笑)。
投稿数: 374
想像力が膨らみます
一方で今回は久しぶりに(低山ながら)山道を歩いたの
ですが忘れかけていた何かを思い出したような気持ちに
なりました
山中独特の木々の匂いや、街歩きには無い恐怖感だとか。
急登で休みたいのに次の一歩を踏み出す自分との戦いなんか
も懐かしく感じたり
山の赤線は短いながらも思い出たっぷり
あっ…HIDEさまの「山の赤線」はロングコースが多かったなぁ
などと思い出し、過去のレコを見返してしまいました。