また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1363410
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

名山発見!!二王子岳!!

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
WU-YAN その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
16.7km
登り
1,429m
下り
1,427m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
1:05
合計
8:38
7:30
67
スタート地点
8:37
8:44
69
9:53
10:02
44
10:46
10:55
63
11:58
11:59
39
12:38
13:00
23
13:23
13:24
35
13:59
13:59
22
14:21
14:27
42
15:09
15:19
49
16:08
ゴール地点
天候 吹雪
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
地形は複雑だが、ピンクテープや棒の目印が等間隔で整備されておりありがたい。
標高1200m以上は森林限界となり、日本海から暴風が吹き荒れる。森林限界でのトレースは消えてしまう。
山頂付近は、アイスバーンと化していた。
宇都宮を3時に出発し、7時半登山開始!
2018年01月20日 07:36撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
1/20 7:36
宇都宮を3時に出発し、7時半登山開始!
青空が広がる穏やかな天気。
本日は、2人の美人アスリートとの登山だ!
2018年01月20日 07:57撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
1/20 7:57
青空が広がる穏やかな天気。
本日は、2人の美人アスリートとの登山だ!
登山ガイドのお二人。
一人はお馴染み登山モンスター・ミスターフォトジェニック・コム。
もう一人は、2016年にマナスルやチョー・オユーといった8000m峰に登頂している凄いお方、京子さん。
2018年01月20日 08:01撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
12
1/20 8:01
登山ガイドのお二人。
一人はお馴染み登山モンスター・ミスターフォトジェニック・コム。
もう一人は、2016年にマナスルやチョー・オユーといった8000m峰に登頂している凄いお方、京子さん。
そんな、素晴らしすぎるメンバーで登山開始。
2018年01月20日 08:03撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
1/20 8:03
そんな、素晴らしすぎるメンバーで登山開始。
二王子神社までの道のりがまた、良い雰囲気だ。
2018年01月20日 08:27撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
1/20 8:27
二王子神社までの道のりがまた、良い雰囲気だ。
荘厳な雰囲気。
2018年01月20日 08:29撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
1/20 8:29
荘厳な雰囲気。
立派な木々が生えている
2018年01月20日 08:31撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
1/20 8:31
立派な木々が生えている
一時間程歩くと二王子神社に到着する。
トイレは使用可能。
2018年01月20日 08:38撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
9
1/20 8:38
一時間程歩くと二王子神社に到着する。
トイレは使用可能。
飲料水として使えませんと書いて有ります。
私は、飲料水として使いました。
2018年01月20日 08:42撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
1/20 8:42
飲料水として使えませんと書いて有ります。
私は、飲料水として使いました。
登山名簿に記入します。
2018年01月20日 08:42撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
1/20 8:42
登山名簿に記入します。
可愛い登山モンスター二人。
2018年01月20日 08:45撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
18
1/20 8:45
可愛い登山モンスター二人。
なんだかとっても楽しそうな二人。
2018年01月20日 08:46撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
1/20 8:46
なんだかとっても楽しそうな二人。
晴れる予報であったが、なんだかどんより・・・。
2018年01月20日 11:07撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1/20 11:07
晴れる予報であったが、なんだかどんより・・・。
2018年01月20日 11:09撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
1/20 11:09
急登の長い尾根を登ってゆく。トレースが無ければ、相当大変だろう。
2018年01月20日 11:11撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
1/20 11:11
急登の長い尾根を登ってゆく。トレースが無ければ、相当大変だろう。
今回の山のチョイスは私だ!
このだらだらと長い尾根に私の文句でも言っているのだろう・・・。
2018年01月20日 11:17撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10
1/20 11:17
今回の山のチョイスは私だ!
このだらだらと長い尾根に私の文句でも言っているのだろう・・・。
気温が暖かく、透明な霧氷。
2018年01月20日 11:24撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1/20 11:24
気温が暖かく、透明な霧氷。
2018年01月20日 11:26撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1/20 11:26
いくつかのピークを越えるとようやく絶景が広がる!
2018年01月20日 11:27撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
1/20 11:27
いくつかのピークを越えるとようやく絶景が広がる!
2018年01月20日 11:31撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
1/20 11:31
凄い山々
2018年01月20日 11:34撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
18
1/20 11:34
凄い山々
日本海
2018年01月20日 11:34撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
8
1/20 11:34
日本海
薄っすら差し込む日が神々しい。
2018年01月20日 11:35撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
14
1/20 11:35
薄っすら差し込む日が神々しい。
稜線は20m級の暴風が吹き荒れる
2018年01月20日 11:35撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
12
1/20 11:35
稜線は20m級の暴風が吹き荒れる
2018年01月20日 11:39撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1/20 11:39
吹き飛ばされそうな暴風の中、余裕の一休み。
2018年01月20日 11:40撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
1/20 11:40
吹き飛ばされそうな暴風の中、余裕の一休み。
山頂はあの先・・・。
暴風に撤退が頭をよぎる・・・。
2018年01月20日 11:41撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
1/20 11:41
山頂はあの先・・・。
暴風に撤退が頭をよぎる・・・。
2人は、撤退の「て」の字も無いだろう・・・。
2018年01月20日 11:44撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
1/20 11:44
2人は、撤退の「て」の字も無いだろう・・・。
標高1,200mとは思えない雪深さ!
2018年01月20日 11:44撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
1/20 11:44
標高1,200mとは思えない雪深さ!
よい景色だ!
2018年01月20日 11:46撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
9
1/20 11:46
よい景色だ!
山頂はまだまだ先・・・。
2018年01月20日 11:46撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1/20 11:46
山頂はまだまだ先・・・。
2018年01月20日 11:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
1/20 11:47
しかし絶景だ。晴れていれば素晴らしいだろう。
2018年01月20日 11:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
1/20 11:47
しかし絶景だ。晴れていれば素晴らしいだろう。
吹雪いている!過酷だ。
2018年01月20日 11:48撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
1/20 11:48
吹雪いている!過酷だ。
前に数名。
2018年01月20日 11:50撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1/20 11:50
前に数名。
少し青空が見える。
2018年01月20日 11:50撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
1/20 11:50
少し青空が見える。
絶景を眺める京子さん。
2018年01月20日 11:52撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
1/20 11:52
絶景を眺める京子さん。
晴れてれば絶景だろう。
2018年01月20日 11:52撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
1/20 11:52
晴れてれば絶景だろう。
急登の斜面!この斜面はスノーシューだと登りずらい。
2018年01月20日 11:53撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
1/20 11:53
急登の斜面!この斜面はスノーシューだと登りずらい。
2018年01月20日 11:53撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
1/20 11:53
強風に弛む霧氷と屈強な二人!
2018年01月20日 11:55撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
1/20 11:55
強風に弛む霧氷と屈強な二人!
最後のきつい急登!
2018年01月20日 11:57撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
1/20 11:57
最後のきつい急登!
2018年01月20日 11:57撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
1/20 11:57
待ってくれ〜〜!二人ともはえ〜!
2018年01月20日 12:07撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
1/20 12:07
待ってくれ〜〜!二人ともはえ〜!
炸裂している!
2018年01月20日 12:11撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
1/20 12:11
炸裂している!
ようやく山頂が見えた!
この荒れた天候の中、標高差 約1,400mを登り切った!
2018年01月20日 12:27撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
1/20 12:27
ようやく山頂が見えた!
この荒れた天候の中、標高差 約1,400mを登り切った!
やったぜ!!
2018年01月20日 12:32撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
18
1/20 12:32
やったぜ!!
達成感!
2018年01月20日 12:32撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
13
1/20 12:32
達成感!
避難小屋で体制を立て直す。
地元の方と少しお喋り。
「栃木から来ました」と言ったら、「ありがとうございます」と言ってくださいました。
地元の方にとても愛されているお山なのだな。
2018年01月20日 13:02撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
8
1/20 13:02
避難小屋で体制を立て直す。
地元の方と少しお喋り。
「栃木から来ました」と言ったら、「ありがとうございます」と言ってくださいました。
地元の方にとても愛されているお山なのだな。
気合を入れて下山です。
2018年01月20日 13:03撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
1/20 13:03
気合を入れて下山です。
はあ〜また1,400m下らねば・・・。
長いです。
2018年01月20日 13:05撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
1/20 13:05
はあ〜また1,400m下らねば・・・。
長いです。
しかもこの猛吹雪!!
2018年01月20日 13:06撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
1/20 13:06
しかもこの猛吹雪!!
でもなんだか楽しそうな二人。
変態なんじゃないかな?
2018年01月20日 13:11撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
1/20 13:11
でもなんだか楽しそうな二人。
変態なんじゃないかな?
一歩を踏み出すのもやっとな状態!
2018年01月20日 13:11撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
1/20 13:11
一歩を踏み出すのもやっとな状態!
スノーシューに歩きなれていない私は、アイゼンで下山。
2018年01月20日 13:11撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1/20 13:11
スノーシューに歩きなれていない私は、アイゼンで下山。
2018年01月20日 13:14撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
1/20 13:14
2018年01月20日 13:14撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
1/20 13:14
カッコいいぞ!
2018年01月20日 13:15撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
8
1/20 13:15
カッコいいぞ!
絶景!
2018年01月20日 13:16撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
1/20 13:16
絶景!
この悪天候の中、10名程度の団体さん。
避難小屋に泊まるのかな?
明日の天候が心配です。
2018年01月20日 13:18撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
1/20 13:18
この悪天候の中、10名程度の団体さん。
避難小屋に泊まるのかな?
明日の天候が心配です。
2018年01月20日 13:19撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1/20 13:19
絶景を見ながら下山です。
2018年01月20日 13:19撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
1/20 13:19
絶景を見ながら下山です。
辛い辛〜い下山道は、まだまだ続く・・・。
2018年01月20日 13:21撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
1/20 13:21
辛い辛〜い下山道は、まだまだ続く・・・。
撮影機器:

感想

新潟県 二王子岳へ!未だ見ぬ頂きに心トキメキ、前日から目が冴えて眠れない・・・。
地図で調べてみると、地形は複雑で急登、標高差は1,400m近い!しかもトレースがなければラッセルしなければならない!

今回の同行者は、二人とも屈強な登山家だ!
一人はお馴染みコム。
そしてもう一人は、夏に社山でもご一緒してる京子さん。
京子さんは、2016年にマナスルやチョー・オユーといった8000m峰に登頂した。

登山口に着くと、ここ数日、雪が降っていないのか、トレースバッチリで、雪も締まっていて歩きやすい。
天候も穏やか。

神社を過ぎると、本格的な登山道!

急登を無言でもくもくと登ってゆく。それぞれが山を味わいながら登っている。
トレースが無ければ、ここをラッセルしながら登って行くと思うとゾッとする。

いくつかのピークを越え、1200mを過ぎれば、森林限界だ。
それと同時に暴風が吹き荒れる!

…寒い!疲れた!辛い!帰りたい!そんな思いが沸々と湧き上がる。

しかし二人は、そんな気はサラサラなさそうだ…。ぐんぐん進んでいく。

すると目の前に、真っ白で嫋やかな光景が広がる。
それは、今までのどの山とも違った美しさだ!
そして晴れていれば、飯豊連峰や日本海まで見渡せる。
吹雪でどんよりしていても、この光景!晴れていれば、さぞ美しい景色だろう。

山頂に着くも、残念ながらその光景は見る事が出来なかったが、晴れている時にまた登りたい思いが湧き上がった!

今日まで名前すら知らなかった二王子岳。
登ってみて分かった地元民に愛される名山!
必ずまた来るぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1548人

コメント

山頂小屋でお会いした新潟市民です😊
かなりの悪天候でしたが二王子を誉めていただきありがとうございます😉👍🎶
小屋で女性初の…ってお聞きして気になってたんですが〜皆さん想像以上の素晴らしいキャリアの方々で驚きです😅
晴れて飯豊が見れると美しすぎる雪の大平原の二王子山頂です〜是非またお越しください🎶
2018/1/22 14:23
Re: 山頂小屋でお会いした新潟市民です😊
その節はありがとうございました😊
二王子岳、最高です!
そうなのです!あの2人、とんでもない山ガール‥いや、山モンスターなんです!!

是非、天気の良い日にまた登りたいですね!!そして、上から飯豊連峰を眺めてみたいです🏔ありがとうございました(^ー^)
2018/1/22 16:56
お久しぶりでごわす
どうも、ほんと久しぶりにヤマレコに来ました
1年以上振りですかな
二王子岳なんてあるんですね
新潟とはなかなか遠征ですね!
自分は2016年12月末に八王子に転勤になって、
現在八王子に単身すんでまーす
近くに高尾山や雲取山や御岳などあるんですが…
なかなか登山のできない日々…
そのうち高尾山は行ってみなきゃ(汗
雪山登山もされてるようでますますの登山活動なによりです!
2018/3/18 22:44
Re: お久しぶりでごわす
うわぁ(OvO)お久しぶりです!!!
コメントありがとうございます!!
お元気でしたか?!
二王子岳、めちゃくちゃ良いですよ〜!!
晴れていれば最高の景色だと思います!
地形が複雑で高低差も結構あるので、冬はかなり厳しい山だと思いますが、是非、行かれてみて下さい!
いま八王子に住んでらっしゃるんですね〜。
高尾山は私も行ったこと無いので、いつかは行ってみたい山でもあります!
山に行ったらレコアップして下さいね(^-^)
それではお身体にお気をつけて(^_−)−☆
2018/3/21 11:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら