また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1366657
全員に公開
ハイキング
中国

長者山〜立石山〜藤ヶ丸〜三本木山

2018年01月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
goku その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
14.2km
登り
935m
下り
1,125m

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:23
合計
6:59
7:30
57
スカイレールみどり中央駅
8:27
8:34
47
ミノコージ峠
9:21
9:28
33
長者山
10:01
10:06
18
ミノコージ峠
10:24
10:25
31
立石山
10:56
11:03
26
藤ヶ丸山登山口
11:29
11:36
31
藤ヶ丸山
12:07
12:53
27
緑化植物公園展望広場
13:20
13:23
52
三本木山
14:15
14:15
14
三本木山登山口
14:29
上氏の原バス停
天候 晴れ時々小雪
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
登山口:JR瀬野駅〜スカイレールみどり中央駅
下山口:広島バス深川線上氏の原バス停
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
広島湾岸トレイルコースとして整備されている。
7:30
スカイレールみどり中央駅をスタート
2018年01月24日 07:30撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 7:30
7:30
スカイレールみどり中央駅をスタート
7:45
みどり坂団地入口から長者山を望む
2018年01月24日 07:45撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 7:45
7:45
みどり坂団地入口から長者山を望む
7:51
県道85号線からの取り付き
2018年01月24日 07:51撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 7:51
7:51
県道85号線からの取り付き
水路沿いを進む
2018年01月24日 07:53撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 7:53
水路沿いを進む
7:56
2018年01月24日 07:56撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 7:56
7:56
8:00
墓所を過ぎて登山道に入る
2018年01月24日 08:00撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 8:00
8:00
墓所を過ぎて登山道に入る
8:18
大古場(オオコバ)
広場で登山道を見失いそうな場所だが、テープを頼りに歩く
2018年01月24日 08:18撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 8:18
8:18
大古場(オオコバ)
広場で登山道を見失いそうな場所だが、テープを頼りに歩く
8:27
ミノコージ峠
2018年01月24日 08:27撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 8:27
8:27
ミノコージ峠
8:49
三本木山を望む
2018年01月24日 08:49撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 8:49
8:49
三本木山を望む
原山と天狗防山の間に灰ヶ峰が見えた
2018年01月24日 08:49撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 8:49
原山と天狗防山の間に灰ヶ峰が見えた
8:57
千丈岩
2018年01月24日 08:57撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 8:57
8:57
千丈岩
千丈岩からの眺望
鉾取山方面
2018年01月24日 08:57撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 8:57
千丈岩からの眺望
鉾取山方面
千丈岩からの眺望
白木山方面
2018年01月24日 08:57撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 8:57
千丈岩からの眺望
白木山方面
雪は少ないが地面はバリバリに凍っていた
2018年01月24日 09:13撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 9:13
雪は少ないが地面はバリバリに凍っていた
9:20
長者山
2018年01月24日 09:20撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 9:20
9:20
長者山
小動物の足跡がたくさん有った
2018年01月24日 09:21撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 9:21
小動物の足跡がたくさん有った
2018年01月24日 09:21撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 9:21
長者山から上深川町方面を望む
2018年01月24日 09:21撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 9:21
長者山から上深川町方面を望む
長者山から八世以山を望む
2018年01月24日 09:22撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 9:22
長者山から八世以山を望む
長者山から志和盆地を望む
2018年01月24日 09:22撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 9:22
長者山から志和盆地を望む
長者山から白木山を望む
2018年01月24日 09:27撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 9:27
長者山から白木山を望む
9:34
下立石登山口分岐
未踏のルートなので、次回は歩いてみたい
2018年01月24日 09:34撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 9:34
9:34
下立石登山口分岐
未踏のルートなので、次回は歩いてみたい
10:24
2018年01月24日 10:24撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 10:24
10:24
10:24
立石山
2018年01月24日 10:24撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 10:24
10:24
立石山
立石山四等三角点(点名:立石山)
2018年01月24日 10:24撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 10:24
立石山四等三角点(点名:立石山)
10:25
藤ヶ丸山に向かう
2018年01月24日 10:25撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 10:25
10:25
藤ヶ丸山に向かう
10:31
2018年01月24日 10:31撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 10:31
10:31
10:48
鳥の足跡が20m位続いていた
足の大きさからすると鶏位の鳥かな?
2018年01月24日 10:48撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 10:48
10:48
鳥の足跡が20m位続いていた
足の大きさからすると鶏位の鳥かな?
10:51
2018年01月24日 10:51撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 10:51
10:51
10:54
舗装道路に出会う
2018年01月24日 10:54撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 10:54
10:54
舗装道路に出会う
2018年01月24日 10:55撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 10:55
10:55
左手のフェンスを通り藤ヶ丸山に向かう
2018年01月24日 10:55撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 10:55
10:55
左手のフェンスを通り藤ヶ丸山に向かう
藤ヶ丸山登山口の手前
陽当たりが良くて風も弱く暖かいので、ここで休憩する。
2018年01月24日 10:56撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 10:56
藤ヶ丸山登山口の手前
陽当たりが良くて風も弱く暖かいので、ここで休憩する。
11:03
藤ヶ丸山登山口
2018年01月24日 11:03撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 11:03
11:03
藤ヶ丸山登山口
ゴルフ場も真っ白だからクローズだな
2018年01月24日 11:07撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 11:07
ゴルフ場も真っ白だからクローズだな
11:10
積雪量が多くなってきた
2018年01月24日 11:10撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 11:10
11:10
積雪量が多くなってきた
11:13
2018年01月24日 11:13撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 11:13
11:13
2018年01月24日 11:13撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 11:13
2018年01月24日 11:16撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 11:16
2018年01月24日 11:26撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 11:26
11:27
縦走路分岐
2018年01月24日 11:27撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 11:27
11:27
縦走路分岐
11:29
藤ヶ丸山
2018年01月24日 11:29撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 11:29
11:29
藤ヶ丸山
藤ヶ丸山四等三角点(点名:藤ヶ丸山)
2018年01月24日 11:30撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 11:30
藤ヶ丸山四等三角点(点名:藤ヶ丸山)
藤ヶ丸山からの眺望
2018年01月24日 11:31撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 11:31
藤ヶ丸山からの眺望
藤ヶ丸山から呉娑々宇山を望む
2018年01月24日 11:33撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 11:33
藤ヶ丸山から呉娑々宇山を望む
藤ヶ丸山から阿武山を望む
2018年01月24日 11:36撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 11:36
藤ヶ丸山から阿武山を望む
11:40
三本木山に向かうが、凄い雪・・・
アイゼンなど持っていないので注意しながら下る。
2018年01月24日 11:40撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 11:40
11:40
三本木山に向かうが、凄い雪・・・
アイゼンなど持っていないので注意しながら下る。
11:51
2018年01月24日 11:51撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 11:51
11:51
11:54
2018年01月24日 11:54撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 11:54
11:54
12:07
緑化植物公園第五駐車場
2018年01月24日 12:07撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 12:07
12:07
緑化植物公園第五駐車場
2018年01月24日 12:07撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 12:07
2018年01月24日 12:08撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 12:08
12:08
展望広場東屋でランチ&コーヒータイム
2018年01月24日 12:08撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
2
1/24 12:08
12:08
展望広場東屋でランチ&コーヒータイム
12:53
ゆっくりコーヒータイムを楽しむ予定だったが、あまりの寒さに耐えかねて、三本木山に向かう
2018年01月24日 12:53撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 12:53
12:53
ゆっくりコーヒータイムを楽しむ予定だったが、あまりの寒さに耐えかねて、三本木山に向かう
12:58
2018年01月24日 12:58撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 12:58
12:58
13:05
西山展望台
ここの方が暖かい・・・
2018年01月24日 13:05撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 13:05
13:05
西山展望台
ここの方が暖かい・・・
2018年01月24日 13:05撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 13:05
西山展望台からの眺望
2018年01月24日 13:05撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 13:05
西山展望台からの眺望
大きな岩が点在する
2018年01月24日 13:10撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 13:10
大きな岩が点在する
三本木山から長者山を望む
2018年01月24日 13:18撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 13:18
三本木山から長者山を望む
三本木山からの眺望
2018年01月24日 13:19撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 13:19
三本木山からの眺望
13:20
三本木山
2018年01月24日 13:20撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 13:20
13:20
三本木山
三本木山三等三角点(点名:三本木)
2018年01月24日 13:21撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 13:21
三本木山三等三角点(点名:三本木)
13:34
管理道分岐
2018年01月24日 13:34撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 13:34
13:34
管理道分岐
2018年01月24日 13:34撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 13:34
13:50
車道近道分岐
2018年01月24日 13:50撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 13:50
13:50
車道近道分岐
13:53
分岐だが、登山口手前で合流する。
直進は超急坂なので左折する。
2018年01月24日 13:53撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 13:53
13:53
分岐だが、登山口手前で合流する。
直進は超急坂なので左折する。
13:57
白木山を望む
2018年01月24日 13:57撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 13:57
13:57
白木山を望む
白木山方向ばかり眺めていて、仲間に「タマミズキがある」と言われるまで気付かなかった。
2018年01月24日 13:58撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 13:58
白木山方向ばかり眺めていて、仲間に「タマミズキがある」と言われるまで気付かなかった。
2018年01月24日 14:01撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
3
1/24 14:01
14:15
三本木山登山口に無事下山
2018年01月24日 14:15撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 14:15
14:15
三本木山登山口に無事下山
最近設置された標識
これが無いと登山口だと気付かない
2018年01月24日 14:15撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
1/24 14:15
最近設置された標識
これが無いと登山口だと気付かない
14:28
県道70号線に出会う
2018年01月24日 14:28撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 14:28
14:28
県道70号線に出会う
14:31発のバスで帰る
2018年01月24日 14:29撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 14:29
14:31発のバスで帰る
2018年01月24日 14:29撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1/24 14:29

感想

昨日から雪が降り続いて、今朝は薄っすらと雪化粧をしていた。
橋の上は凍結していて歩いても滑る。
比較的に雪が少ないだろうと決めた山だが・・・
みどり坂団地内は雪で真っ白。
道路は圧雪でツルンツルンの状態になっていて、滑って尻餅をついた‼
ザックがクッション代わりになり痛くはなかったが、写真を撮ろうとした時の不意の出来事にビックリした。
ミノコージ峠までは上りで暑いくらいだったが、それ以降は強風で寒かった。
立石山山頂手前では、強風で転倒しそうになる程だった。
藤ヶ丸山山頂で水を飲もうとストローを吸うと水が出ない・・・?
保温カバーから出た部分が凍っていた・・・初めての経験にビックリ‼
藤ヶ丸山から緑化植物公園までの下りは、岩場あり圧雪箇所ありで神経がすり減った・・・ちょっとオーバーかな(笑)
三本木山は雪が少なくて楽に下山出来た。
以前、シダ藪だった登山道は、草刈りがされていて綺麗になっていた・・・感謝
三本木山福田登山口は標識が設置されて分かるようになった・・・感謝
一日中、気温が氷点下で手の指先が麻痺しそうだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら