記録ID: 1367772
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
乾徳山(のそばまで)
2018年01月27日(土) [日帰り]
山梨県
- GPS
- 06:12
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:08
距離 10.6km
登り 1,117m
下り 1,100m
15:55
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り口から雪はうっすらあり。 上部 吹き溜まりで膝くらい 凍結箇所は少数 |
写真
感想
今冬初の雪山ハイキング with DNS Trek
月曜に関東エリア雪降ったので、奥秩父の乾徳山に。ただこの辺は思ったより雪が少なかった模様。登山口は八王子あたりより少なかった。ただ寒さが続きまだまだ粉雪状態の雪道を楽しめた。
昼飯を食べた場所は、枯草と雪がマッチする好展望地。のんびりくつろげました。
乾徳山は時間的に厳しいかなと思ってましたがそれ以外の要素(メンバの足攣り笑)もあり、あと300mのところまで。でも好展望の岩場まで行けて満足でした。
ただ車で奥の駐車場も行けたようで、そこ使えば間に合ったか。まぁ尾根歩きも山の醍醐味。トレーニングも必要なんで別に今日の結果もいいかな?
久々の雪山。寒気は弱まったがやはり冬。止まって休んで風吹くと寒いですね。。徐々に慣らしていかねば
そうそう、冬靴買いました。厳冬期用は持ってるが、重すぎるのでワンランク下のもの。浸水しない冬靴は快適ですね〜(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する