ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1368399
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

赤坂山スノーシュー

2018年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
7.8km
登り
687m
下り
686m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:28
合計
5:35
9:46
11
スタート地点
10:57
11:06
104
12:50
12:51
10
13:01
13:02
15
13:17
13:25
16
13:41
13:41
36
14:17
14:25
47
15:21
ゴール地点
天候 曇り稀に薄日 稜線爆風
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
その他周辺情報 マキノ温泉さらさ
スタート。バスの時間が変わって到着が遅くなりました
2018年01月27日 09:55撮影 by  SO-02F, Sony
5
1/27 9:55
スタート。バスの時間が変わって到着が遅くなりました
登山口の積雪はこれくらい。80cm?
2018年01月27日 10:00撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 10:00
登山口の積雪はこれくらい。80cm?
えぐれた道も雪でカバーされて歩きやすい
2018年01月27日 10:03撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 10:03
えぐれた道も雪でカバーされて歩きやすい
階段は完全に埋もれてます
2018年01月27日 10:24撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 10:24
階段は完全に埋もれてます
2018年01月27日 10:43撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 10:43
2018年01月27日 10:48撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 10:48
東屋。まだ入り口は苦労せずくぐれます
2018年01月27日 10:56撮影 by  SO-02F, Sony
3
1/27 10:56
東屋。まだ入り口は苦労せずくぐれます
トレースもあるし
2018年01月27日 11:06撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 11:06
トレースもあるし
おお、日が射してきた
2018年01月27日 11:10撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 11:10
おお、日が射してきた
きれいきれい
2018年01月27日 11:12撮影 by  SO-02F, Sony
4
1/27 11:12
きれいきれい
2018年01月27日 11:12撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 11:12
快適
2018年01月27日 11:12撮影 by  SO-02F, Sony
4
1/27 11:12
快適
冬道目印
2018年01月27日 11:15撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 11:15
冬道目印
毎度ここを登るか堰堤に行くか悩む
2018年01月27日 11:14撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 11:14
毎度ここを登るか堰堤に行くか悩む
ありゃ、トレースが戻ってきてる。
2018年01月27日 11:15撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 11:15
ありゃ、トレースが戻ってきてる。
みんな堰堤を越えてますし
2018年01月27日 11:16撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 11:16
みんな堰堤を越えてますし
…と思ったら道がない、と先見隊がトラバースし始められた。一年前のしんどさを思い出してnorunは冬道にUターン
2018年01月27日 11:17撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 11:17
…と思ったら道がない、と先見隊がトラバースし始められた。一年前のしんどさを思い出してnorunは冬道にUターン
戻る我々を見て冬道に入られたグループにくっついて行かせていただきます(ありがたやありがたや)
2018年01月27日 11:40撮影 by  SO-02F, Sony
4
1/27 11:40
戻る我々を見て冬道に入られたグループにくっついて行かせていただきます(ありがたやありがたや)
ノートレース
2018年01月27日 11:46撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 11:46
ノートレース
にわか作りのパーティー(ありがたやありがたや)
2018年01月27日 11:48撮影 by  SO-02F, Sony
5
1/27 11:48
にわか作りのパーティー(ありがたやありがたや)
お天気回復しません
2018年01月27日 12:24撮影 by  SO-02F, Sony
3
1/27 12:24
お天気回復しません
うっすら夏道を見つけてはラッセル
2018年01月27日 12:26撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 12:26
うっすら夏道を見つけてはラッセル
2018年01月27日 12:30撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 12:30
パーティーの数も減ってきた…(;_;)
2018年01月27日 12:30撮影 by  SO-02F, Sony
3
1/27 12:30
パーティーの数も減ってきた…(;_;)
鉄塔を目指す
2018年01月27日 12:45撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 12:45
鉄塔を目指す
爆風
2018年01月27日 12:48撮影 by  SO-02F, Sony
5
1/27 12:48
爆風
上がりました
2018年01月27日 12:50撮影 by  SO-02F, Sony
6
1/27 12:50
上がりました
2018年01月27日 12:57撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 12:57
気を抜くとおいて行かれます
2018年01月27日 12:59撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 12:59
気を抜くとおいて行かれます
爆風
2018年01月27日 13:03撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 13:03
爆風
爆風
2018年01月27日 13:17撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 13:17
爆風
頂上はあそこだー
2018年01月27日 13:17撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 13:17
頂上はあそこだー
とうちゃこー!
2018年01月27日 13:24撮影 by  SO-02F, Sony
8
1/27 13:24
とうちゃこー!
野坂山かな、日本海方向
2018年01月27日 13:19撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 13:19
野坂山かな、日本海方向
三国山方向
2018年01月27日 13:19撮影 by  SO-02F, Sony
4
1/27 13:19
三国山方向
伊吹山方向
2018年01月27日 13:20撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 13:20
伊吹山方向
凍りつくhigegii
2018年01月27日 13:21撮影 by  SO-02F, Sony
9
1/27 13:21
凍りつくhigegii
立ってられません。下ります。滞在5分。
2018年01月27日 13:20撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 13:20
立ってられません。下ります。滞在5分。
今日もヒップソリは滑りませんね(´・ω・`)
2018年01月27日 13:27撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 13:27
今日もヒップソリは滑りませんね(´・ω・`)
振り返る山頂
2018年01月27日 13:29撮影 by  SO-02F, Sony
3
1/27 13:29
振り返る山頂
とにかくまずはにゃんこ鉄塔まで
2018年01月27日 13:38撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 13:38
とにかくまずはにゃんこ鉄塔まで
おなかすいたけど、トレースが消えないうちに戻ります
2018年01月27日 13:43撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 13:43
おなかすいたけど、トレースが消えないうちに戻ります
今日もよく凍りました
2018年01月27日 13:53撮影 by  SO-02F, Sony
5
1/27 13:53
今日もよく凍りました
ひこ殿も凍る
2018年01月27日 14:32撮影 by  SO-02F, Sony
10
1/27 14:32
ひこ殿も凍る
東屋で一息ついたらまた爆風が…
2018年01月27日 14:28撮影 by  SO-02F, Sony
3
1/27 14:28
東屋で一息ついたらまた爆風が…
朝より着雪増えてませんか?
2018年01月27日 14:39撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 14:39
朝より着雪増えてませんか?
でも春の足音は着実に
2018年01月27日 14:47撮影 by  SO-02F, Sony
3
1/27 14:47
でも春の足音は着実に
2018年01月27日 14:47撮影 by  SO-02F, Sony
1
1/27 14:47
2018年01月27日 14:59撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 14:59
調子の滝…はノートレース
2018年01月27日 15:00撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 15:00
調子の滝…はノートレース
無事帰って来ました
2018年01月27日 15:10撮影 by  SO-02F, Sony
2
1/27 15:10
無事帰って来ました
下りたら晴れる〜あるあるある
2018年01月27日 15:18撮影 by  SO-02F, Sony
7
1/27 15:18
下りたら晴れる〜あるあるある
温泉さらさで解凍してお蕎麦!
2018年01月27日 16:36撮影 by  SO-02F, Sony
8
1/27 16:36
温泉さらさで解凍してお蕎麦!
今日も楽しかったです(でもヘトヘト)
2018年01月27日 18:29撮影 by  SO-02F, Sony
5
1/27 18:29
今日も楽しかったです(でもヘトヘト)
撮影機器:

感想

大寒波が収まるか収まらないかぎりぎりの土曜日。
とりあえず自分たちが行ける山を選ぶと、
3年前にドカ雪を経験したことのある赤坂山になりました。
しかし、やはり堰堤の先がノートレース。
この先は熟練グループの先達で登ることになりました。
ラッセルありがとうございました。
道案内ありがとうございました。
もうちょっと多くラッセルを替わるべきだったと反省しております。
しかしnorunは夏道が読めなくて雪だまりに突っ込んじゃったし。
higegiiは斜面崩しちゃったし。(やせなさい)

稜線は毎度の爆風で日本海からの雪がサンドブラスターみたいに飛んできます。
左顔面麻痺するかと思いましたが、前回の記憶から怖さは少なかったです。
でもやっぱり単独なら頂上まで行ってないですね(´д`)
頂上までご一緒したにわかパーティーの皆さんありがとうございました。

ところで堰堤の先でUターンしてしまったけど、もう少し頑張って先へ進めば夏道を見つけられたのではないかと、昨年3月の失敗をまた繰り返してしまったことを反省しております。
次回こそは、ちゃんと見極めたいな。
でもあの激登り冬道は帰りがめっちゃ楽しいボブスレーコースになるので好きです。
(誰がラッセルするかはおいといて)

にわかパーティー11人、核心部分は全部で20人くらいでトレース付けたので、よほどの大雪でないかぎり日曜は消えてないと思います。(稜線を除く)
let's try♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

お疲れ様〜〜。
こんちわ〜 norunさん・ご主人さん。

大寒波襲来でわざわざその中へ突っ込んでいく〜〜〜??
って・・・私らも明日行く予定ですけろ・・・。
norunさんのレコ見て怖じ気づいております・・。(´д`)
なんせ 私はこんな大雪のお山は初めてなんで、体力的にも精神的にも
皆について行けるんかなぁ〜。

めっちゃ寒そうですやん・・・orz
ヒコが凍ってる〜〜〜〜(゜Д゜)

車で行くんですが 道路事情どんな感じでしたか?
2018/1/28 16:16
Re: お疲れ様〜〜。
こんばんは、yanyan7さん。
おお、まだ寒波がぶり返し気味なのに突っ込みますか〜。変態ですね(笑)

道路はスタッドレスなら大丈夫ですよ。メタセコイア側からなら凍結もほぼないかと思われます。

昨日はパウダーよりちょっとだけ重い程度の雪だったので、そんなにスノーシューの負担にはならなかったです。
踏み抜きもなし。
稜線が寒いのは保証しますよ。寒いです痛いです。ファイト(笑)

今夜〜明日の雪がどれくらい降るでしょうねぇ?
トレースがしっかり残ってることを祈ります。お気をつけて♪
ひこは彦根の子なので寒いのは大丈夫だけろ(・∀・)
2018/1/28 19:27
こんにちは。
にわかパーティーのメンバーの一人(単独でお二人のすぐ後ろ)でした!
大変お疲れ様でした♪

皆さんのおかげでこの厳しい中でも楽しく登頂できました♪
ありがとうございました☆

またどこかの山でよろしくお願いします♪
2018/1/28 17:20
Re: こんにちは。
chemistさん、こんばんは〜。
昨日は大変だったけどなんか妙に楽しかったですね!
火事場のなんとか、というか吊り橋効果というか…。
みなさんとご一緒できて、とっても心強かったです。
ひとりだったら、先頭だったらとても無理でしたね〜。

また!どこかのお山でにわかパーティー組みましょう!
ありがとうございました(^_^)ノ
2018/1/28 21:04
稜線爆風
norunさん higegiiさん こんばんは
赤坂山山頂は、サンドブラスターなみの爆風だったんですね。

関西電力も実は、その爆風を認めているところのようです。
四等三角点「白谷」651.46m(651.5M)が地形図の赤坂山の北東にあります。黒河越の東といった方が近いですね。
その四等三角点「白谷」の北に高圧線が2本走っていて、さらに北の3本目には、800mぐらいだけの高圧線が走っています。
実は全く電流が流れていないのです。
風雪に耐える試験鉄塔だそうです。
ここで、耐えられたら、関電管内は大丈夫ということなんでしょう。

新緑のころ、高島トレイルを歩かれると、試験鉄塔を確かめることができますよ。
今の時期を、お勧めしないのは・・・
2018/1/29 20:32
Re: 稜線爆風
あああ!そうだったのかっ!!!
(謎はすべて解けた、みたいなカンジで)

churabanaさん、こんばんは。
さっそくですが、いまちょっと興奮しております。
あの!あの高島トレイルの途切れた送電線はそういう理由だったんですか(@@;;
実は昨年のGWに行ったのですが(ID:1127649)、激下りの始まるところで
なんでここの鉄塔は送電線が行き止まりなんだろうかと。
またその先の鉄塔には太陽光パネルが設置されてて
「上に電気あるでしょうに(違)」と笑いながらもずっと不思議に思っていたのですが
(その近くに作業小屋?みたいなのもありましたよね)

謎は解けました〜。あれ、試験鉄塔なんですか。
そりゃ送電線終わってるし、作業用の太陽光発電が必要ですよね。

わー、すごい納得しました。すっきりしました。ありがとうございます。
次に行くときはもっとしげしげ眺めてみます。
敦賀に向けて山が開けていたから、送電線の高さではすごい風なんでしょうね。
そして電波塔あたりのガードレールのへしゃげ方も気になっていたのです。
やっぱり雪がすごいんでしょうか 。真冬のレポってほとんどないですね(^^;

思いがけず疑問に答えをいただけて感激です。
ヤマレコの醍醐味ですね。
またいろいろお教えください。
ありがとうございました(^^)/
2018/1/29 22:40
Re[2]: 稜線爆風
マニアックな話に乗ってくださり、ありがとうございます。
山レコ拝見しました。両サイドのエンドを記録に残してくださっていますね。
norunさんも、かなりのマニアと・・・

太陽光パネルは、試験鉄塔で得られた観測データを送信したりする通信機器のバッテリーのバックアップ充電用か何かではないかなぁ?これは、想像です。

普段歩いているときは、登ることとと降りることだけで、頭のなかは空っぽなんです。
ときどき、面白いものを見つけると、そのことにはまってしまいます。

今回、あの試験鉄塔が地形図にきちんと書き込まれていて、感動しました
「送電していない」送電線ですが、国土地理院さんは、真面目に書かれています。
高島トレイルを歩く者には、ランドマークになること間違いなしの送電線ですから、感謝します。
2018/1/30 20:32
Re[3]: 稜線爆風
いえいえ、マニアというよりは「いらんことがすぐ気になる」性質でしょうか。
頭が空っぽになるのわかります。そのせいで余計に「妙なことが気になる」のかもしれませんね。

コメント読み返してて「?」と思い、3年前にプリントアウトした乗鞍岳近辺の
地図をひっぱりだして見ましたら
本当だ 以前の国土地理院の地形図には試験鉄塔と送電線が書き込まれていないのですね。
鉄塔自体、塗装があまり古びてない印象があったのですが、存外に新しいものなのでしょうか。
(そこから国土地理院の更新リストを延々と眺めてて真夜中になってしまいましたzzz)
着々と詳しく更新されてるのですねぇ。
赤坂山のにゃんこ鉄塔も、ホワイトアウトでも爆風でもあそこにさえ辿り着けたら、という安心感があります。
国土地理院にも鉄塔管理の方々にも、我々はもっと感謝して歩かないといけないですね♪
2018/1/31 16:24
Re[4]: 稜線爆風
>以前の国土地理院の地形図には試験鉄塔と送電線が書き込まれていない
2012年1月のことでした。
地形図の電子情報化に伴い、国土地理院が電力会社10社に送電線や鉄塔の位置について情報提供を求めたところ、全社がテロなど安全上の問題を理由に提供を拒否し、送電線などの表記が最新の電子地形図から消えた。

その後、復活
http://www.gsi.go.jp/kibanjoho/kibanjoho60007.html

norunさんの「年前にプリントアウトした乗鞍岳近辺の地図」貴重な資料となりますね。
2018/1/31 22:23
Re[5]: 稜線爆風
地図は家宝にします!(嘘)

いやいや、面白すぎるお話をいただいて、持ってた古いプリントアウトを漁って夜更かししてしまいましたよ〜。

お返事遅くなりました。
リンク先のお話本当に面白いですね。
そして私たちは無自覚のうちにその情報によって護られているんですねぇ。
精密な地図を作ってくださってる方々に感謝しつつ山を歩かなければならないなーと改めて思いました(´д`)

あとは愛宕山のツツジ尾根のとりつき箇所がいつ直るかを楽しみに待ってます〜(^皿^)
2018/2/2 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら