ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1368944
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

冬の浅間外輪山、黒班山より先は別世界

2018年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
9.0km
登り
633m
下り
632m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:50
合計
5:16
8:51
14
9:05
9:05
21
9:26
9:27
31
9:58
10:05
8
10:13
10:17
16
10:33
10:39
29
11:08
11:08
6
11:14
11:14
16
11:30
11:32
22
11:54
11:54
7
12:01
12:03
39
12:42
13:08
9
13:17
13:19
47
14:06
14:06
1
14:07
ゴール地点
天候 晴れのち曇り(高曇りで眺望はアリ)
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠駐車場を利用(チェリーパークラインは凍結で冬タイヤ必須)
コース状況/
危険箇所等
・車坂峠から黒班山(表コース)
雪は深く締まりスノーシューやアイゼンで気持ち良く歩ける。傾斜はそれ程無く12本爪なら山頂までポール無しで普通に歩けた。

・黒班山から蛇骨岳
蛇骨岳までの樹林帯はそれまでに比べトレースも細くなりすれ違い困難(踏み固められていない場所は太ももまで埋まる)
雪の量も表コースと比べて多くなる。
樹林の外を行く道を歩く時は滑落注意。

・蛇骨岳から仙人岳
樹林帯から出て冬の稜線を歩く。遮るものもなく強風吹き荒れトレースも見る間に消えて行く。
顔に雪が砂の様に叩きつけるのでゴーグルがあった方が良い。
軽装では歩けない。
仙人岳より先も薄いトレースは有ったが自分は自信が無く引き返した。

・中コース
午後から風が強くなったので下山は樹林の中を行く中コースを利用。
段差が雪で埋まり、雪がない時よりかえって楽な道になっている。
またスノーシューで整地されかなり歩きやすい。
その他周辺情報 あぐりの湯こもろ
大人500円 露天風呂からの浅間山は絶景
車坂峠の駐車場には10台ほどの車が。
ここまでの道は凍結しており神経を使った
2018年01月28日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 8:44
車坂峠の駐車場には10台ほどの車が。
ここまでの道は凍結しており神経を使った
予報では午前中曇り時々晴れ、午後からは晴れだったが結構良い天気になったな
2018年01月28日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 8:48
予報では午前中曇り時々晴れ、午後からは晴れだったが結構良い天気になったな
火山警戒レベルは2!
2018年01月28日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 8:49
火山警戒レベルは2!
今日は良い景色が見られそう
2018年01月28日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 8:51
今日は良い景色が見られそう
期待通り雪は深い。締まっており歩きやすい。アイゼンでもスノーシューでもいける感じだ
2018年01月28日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 8:52
期待通り雪は深い。締まっており歩きやすい。アイゼンでもスノーシューでもいける感じだ
八ヶ岳も天気が良さそう。
2018年01月28日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 9:05
八ヶ岳も天気が良さそう。
うっすら富士山も見える
2018年01月28日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 9:05
うっすら富士山も見える
黒斑山が姿を現す
2018年01月28日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 9:09
黒斑山が姿を現す
八ヶ岳
2018年01月28日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 9:11
八ヶ岳
正面は高峰山、右奥は東篭ノ塔山かな?
2018年01月28日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 9:19
正面は高峰山、右奥は東篭ノ塔山かな?
2018年01月28日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 9:23
北アルプスがはるか遠くに見える
2018年01月28日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 9:24
北アルプスがはるか遠くに見える
ズームで北アルプス
2018年01月28日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 9:24
ズームで北アルプス
真っ白なのは妙高かな?
2018年01月28日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 9:24
真っ白なのは妙高かな?
2018年01月28日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 9:27
次第に雪が深くなって来たかな?
2018年01月28日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 9:29
次第に雪が深くなって来たかな?
今日は登山者が多く、スノーシューや輪カンジキの人も多い。
アイゼンの人は12本の人が多いようだ
2018年01月28日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 9:31
今日は登山者が多く、スノーシューや輪カンジキの人も多い。
アイゼンの人は12本の人が多いようだ
2018年01月28日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 9:42
気持ちよい眺めだ
2018年01月28日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/28 9:52
気持ちよい眺めだ
浅間山が見えてきた!

……なんか上空にデカイ雲が来てるんだけど
2018年01月28日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/28 9:57
浅間山が見えてきた!

……なんか上空にデカイ雲が来てるんだけど
黒斑山
2018年01月28日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 9:57
黒斑山
2018年01月28日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 9:57
避難所に到着。
何度か来てるが今迄で一番雪深いな
2018年01月28日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 9:58
避難所に到着。
何度か来てるが今迄で一番雪深いな
群馬県側から見るより白くないなぁ
2018年01月28日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:03
群馬県側から見るより白くないなぁ
槍ヶ鞘到着。曇りになってしまった。
2018年01月28日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/28 10:03
槍ヶ鞘到着。曇りになってしまった。
剣が峰かな
2018年01月28日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:04
剣が峰かな
今日は煙が出てないな
2018年01月28日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 10:05
今日は煙が出てないな
トーミの頭への道がこんなに真っ白なのは初めて
2018年01月28日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:06
トーミの頭への道がこんなに真っ白なのは初めて
2018年01月28日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:07
中コースとの分岐
2018年01月28日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:08
中コースとの分岐
槍ヶ鞘方面
2018年01月28日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:11
槍ヶ鞘方面
まだ微妙に晴れ間が
2018年01月28日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:11
まだ微妙に晴れ間が
2018年01月28日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:12
トーミの頭到着。かなり風が強い
2018年01月28日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/28 10:15
トーミの頭到着。かなり風が強い
黒斑山方面
2018年01月28日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 10:16
黒斑山方面
青空の下で見たかった!
2018年01月28日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/28 10:16
青空の下で見たかった!
今日行く予定の外輪山。できれば仙人岳まで行きたいが…
2018年01月28日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 10:16
今日行く予定の外輪山。できれば仙人岳まで行きたいが…
2018年01月28日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:16
トーミの頭よりパノラマ
2018年01月28日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/28 10:16
トーミの頭よりパノラマ
眼下に無雪期に昼飯を食べた巨岩が見えるな
2018年01月28日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 10:17
眼下に無雪期に昼飯を食べた巨岩が見えるな
湯の平方面へはさすがにトレース無し
2018年01月28日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:19
湯の平方面へはさすがにトレース無し
2018年01月28日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:27
黒斑山到着
2018年01月28日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/28 10:33
黒斑山到着
山頂には何故かミニ達磨雪だるま(ややっこしい)がたくさん置いてあった
2018年01月28日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/28 10:35
山頂には何故かミニ達磨雪だるま(ややっこしい)がたくさん置いてあった
黒斑山より先へ。トレースは徐々に細くなる
2018年01月28日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:46
黒斑山より先へ。トレースは徐々に細くなる
曇ってしまったが外輪山は鮮明に見える
2018年01月28日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:49
曇ってしまったが外輪山は鮮明に見える
何度見ても立派な山だ
2018年01月28日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/28 10:49
何度見ても立派な山だ
黒斑山を振り返る
2018年01月28日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 10:49
黒斑山を振り返る
2018年01月28日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:49
右側は踏み外したら一巻の終わりだ
2018年01月28日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:49
右側は踏み外したら一巻の終わりだ
徐々に雪深くなる
2018年01月28日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:55
徐々に雪深くなる
すれ違う登山者の話では蛇骨岳より先は遮るものもなく強風で顔の感覚が無くなるくらい寒いらしい
2018年01月28日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 10:55
すれ違う登山者の話では蛇骨岳より先は遮るものもなく強風で顔の感覚が無くなるくらい寒いらしい
固められたトレースを踏み外すと太ももまで埋まる程
2018年01月28日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 11:03
固められたトレースを踏み外すと太ももまで埋まる程
樹林帯を抜けた!
2018年01月28日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 11:07
樹林帯を抜けた!
寒ーい!
右から叩きつける風で雪がバシバシ顔に当たる。
寒いわ痛いわで大変だ
2018年01月28日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 11:15
寒ーい!
右から叩きつける風で雪がバシバシ顔に当たる。
寒いわ痛いわで大変だ
蛇骨岳。殆どの人はここで引き返すようだが…
2018年01月28日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 11:15
蛇骨岳。殆どの人はここで引き返すようだが…
バラクラバとフードでなんとかなりそう。
眼鏡が曇るのはどうにもならないが。
2018年01月28日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 11:25
バラクラバとフードでなんとかなりそう。
眼鏡が曇るのはどうにもならないが。
過酷な環境の為仙人岳までの写真は無し…風が強過ぎて余裕が無かった。
先行者の足跡は消えかけておりあまり参考にならない。
視界が良いのが救い。無雪期に来た時を思い出しつつ雪の稜線を歩く
2018年01月28日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/28 11:25
過酷な環境の為仙人岳までの写真は無し…風が強過ぎて余裕が無かった。
先行者の足跡は消えかけておりあまり参考にならない。
視界が良いのが救い。無雪期に来た時を思い出しつつ雪の稜線を歩く
仙人岳到着。距離は短いがなかなかハードだった。
風はまるで止まない。
仙人岳より先も薄い足跡が見えるが自分はここで引き返す事にした。
2018年01月28日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/28 11:30
仙人岳到着。距離は短いがなかなかハードだった。
風はまるで止まない。
仙人岳より先も薄い足跡が見えるが自分はここで引き返す事にした。
完全に曇り空になってしまった
2018年01月28日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 11:30
完全に曇り空になってしまった
仙人岳よりパノラマ
2018年01月28日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 11:30
仙人岳よりパノラマ
仙人岳より引き返す。
自分の足跡が既に消えかけている事に驚く。
厳冬期の雪山の稜線の気分を少しだけ味わう
2018年01月28日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 11:33
仙人岳より引き返す。
自分の足跡が既に消えかけている事に驚く。
厳冬期の雪山の稜線の気分を少しだけ味わう
さらば仙人岳
2018年01月28日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 11:33
さらば仙人岳
雪が舞って風が渦巻いているのが見える箇所が何箇所も。
2018年01月28日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 11:35
雪が舞って風が渦巻いているのが見える箇所が何箇所も。
片品村方面だろうか
2018年01月28日 11:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 11:35
片品村方面だろうか
2018年01月28日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 11:39
蛇骨岳の岩場への登りで大苦戦しピッケルが欲しくなる。ポールだと急斜面には対応出来ない
2018年01月28日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 11:39
蛇骨岳の岩場への登りで大苦戦しピッケルが欲しくなる。ポールだと急斜面には対応出来ない
2018年01月28日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 12:00
2018年01月28日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 12:01
最大の難所を超え樹林帯に入ったが油断せず行こう
2018年01月28日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 12:02
最大の難所を超え樹林帯に入ったが油断せず行こう
一気に黒班山まで行きたいが昼を過ぎ腹減り過ぎて持たない。
チョコバーをガリガリ齧りつつ寒風に見る間に減ってしまったスマホのバッテリーを充電する
2018年01月28日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 12:06
一気に黒班山まで行きたいが昼を過ぎ腹減り過ぎて持たない。
チョコバーをガリガリ齧りつつ寒風に見る間に減ってしまったスマホのバッテリーを充電する
帰り道は多くの人とすれ違った。この時間からだと蛇骨岳までかな
2018年01月28日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 12:09
帰り道は多くの人とすれ違った。この時間からだと蛇骨岳までかな
黒班山まで戻ってきた
2018年01月28日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 12:50
黒班山まで戻ってきた
空きっ腹をパンとシーフードヌードルで満たす
2018年01月28日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/28 12:57
空きっ腹をパンとシーフードヌードルで満たす
少し天気も良くなってきたかな
2018年01月28日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 13:06
少し天気も良くなってきたかな
噴煙も出てきた
2018年01月28日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 13:07
噴煙も出てきた
2018年01月28日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 13:07
晴れてきた代わりに樹林帯にも風が吹き荒れ始めた
2018年01月28日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 13:16
晴れてきた代わりに樹林帯にも風が吹き荒れ始めた
八ヶ岳や北アルプスも雲に隠れてしまった
2018年01月28日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 13:19
八ヶ岳や北アルプスも雲に隠れてしまった
風が強いから下りは中コースにしよう
2018年01月28日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 13:22
風が強いから下りは中コースにしよう
中コースはスノーシューで整地され舗装路みたいになってる
2018年01月28日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 13:26
中コースはスノーシューで整地され舗装路みたいになってる
2018年01月28日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 13:39
2018年01月28日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 13:42
この看板は初めて見たな。冬季限定?
2018年01月28日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 13:49
この看板は初めて見たな。冬季限定?
達磨製作者は中コースを下ったらしいな
2018年01月28日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/28 13:52
達磨製作者は中コースを下ったらしいな
2018年01月28日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 13:52
車坂峠まで戻ってきた
2018年01月28日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/28 14:05
車坂峠まで戻ってきた
下りのチェリーパークラインは冷や冷やした。
2018年01月28日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1/28 14:06
下りのチェリーパークラインは冷や冷やした。
麓の温泉からの浅間連峰
2018年01月28日 15:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/28 15:48
麓の温泉からの浅間連峰
撮影機器:

感想

大雪に翻弄された関東地方だが、これはある意味チャンスだと山好きなら考えていたのではないだろうか。
今ならどの山も大盛り雪三昧は確実、フィーバータイムが訪れていると。

かといって本格雪山に挑戦する気はないので約1年ぶりに雪山初心者向けの黒班山に出かける事にした。
自分の山行スタイルは少し挑戦が必要な場所や不安な山は複数で、安全度が高く余裕ある場所はソロで行く事が多いのだが、今回は誰も都合が合わずソロ登山。
しかし黒班山は過去3回、雪の時期も1回来ているのでまあ大丈夫だろう。

車坂峠駐車場には8時半頃到着。チェリーパークラインの雪道を恐る恐る走って少し疲れたが、良い天気に期待が高まる。
黒班山までの表コース、前回軽アイゼンで充分歩けたが、今回は買って間もない12本爪。
雪も前回よりかなり深そうなので楽しみだ。

◼黒班山へ
良い天気の中八ヶ岳や富士山など眺めつつ標高を上げて行く。
12本爪の歩き易さはサイコーだ。ポール要らないくらい余裕でサクサク登れる。
まあコース自体あまり急でないわけだけど…
更に登ると彼方に北アルプスが見えて来た。
雪で真っ白な妙高も見える。
避難所手前で浅間山が見えるが、群馬県側からより白くないんだな。
しかしこの時は気づかなかったが、槍ヶ鞘に着く頃には浅間山の上空に巨大な雲が出現し始めていた。
そして10時を過ぎた頃から天気は曇りへと変わっていった。

黒班山に着くと既に空は灰色になっていて折角の浅間山が寂しい感じに。
ここまでの道のりは雪は多いとはいえ4回目の為あまり新鮮味は無かったが、この先の外輪山の稜線が本番だ。
行動食を齧り山専に入れてきた熱々の紅茶を腹に入れ気合いを入れる。

他の人のレコだと蛇骨岳で帰るパターンと仙人岳までのパターンが多く、その先へ行く人は稀の様だ。
一応仙人岳を目標としているが、天候が思わしくないなら蛇骨岳で帰るつもりだ。

◼蛇骨岳へ
黒班山から蛇骨岳へは樹林帯を出たり入ったりしながら進む。
トレースは細くなりすれ違いが大変だ。
雪はそれまでより更に深くなり、踏み固められた場所以外は太ももから膝まで沈む。
浅間山側は断崖なので油断は禁物。
風はまだ樹林に遮られているが、先に見える稜線は雪が巻き上げられていてヤバそうだ。
すれ違う人に先の様子を聞くが、「顔の感覚が無くなる強風」とか「ありゃブリザードだね」とかかなり脅される。
(ブリザードと聞いた瞬間ユーミンが脳内で流れ出したり…)
樹林帯を抜け蛇骨岳に着くと脅されていた通り強風と雪が顔を叩きだした。
バラクラバとシェルのフードを被り様子を見る。行けそうだ。よし、行くか!

◼仙人岳へ
蛇骨岳より先は誰もおらず消えかけた薄い足跡のみが先に続いている。
風は強いが視界は良好でそれ程苦戦せず進めた。
風は場所により特に強く吹き抜けており、そういった場所は足跡が見る間に消えていき、次の足跡は何処か探す羽目になった。
眼鏡の曇りにも悩まされた。
視界が制限される状況でこの強風&雪の稜線を歩く気はしない。
曇りが取れるのを待ち風の中で何度も立ち止まった。
今日でこれなら、今日より強風&−19℃予報だった昨日はかなり危険だっただろう。
行かなくて良かった…(^◇^;)
距離自体は長くないので仙人岳には15分ほどで着いた様だが、体感ではもっと長かった。
強風吹き荒れる無人の仙人岳へ辿り着けた達成感はそれなりにあった。
経験値が貯まった気分…!

◼帰路
仙人岳のその先へも薄い足跡が見えていたが、これ以上踏み出すとヤバい気がしたので引き返す事にした。
実際蛇骨岳手前の岩場がなかなか登れずかなり焦ったり。
こういう場所の登りはピッケルが欲しくなる。

黒班山への道では何グループかの登山者とすれ違った。
腹が減って堪らなくて、黒班山に着いたらすぐ昼飯にした。
この頃には少しだけ青空に。
帰りは中コースで下山。雪で段差が埋まり非常に歩き易かった。

浅間外輪山の冬は黒班山より先は別世界の様だと感じた。
グループで来ていたら仙人岳より先まで行けただろうか…まあ多分引き返したかなw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら