記録ID: 1369082
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鷲子山 県道29号線より、ぐるっと一周!
2018年01月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 594m
- 下り
- 577m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 4:40
距離 18.5km
登り 594m
下り 595m
駐車場(8:20) → 尾根取付き(8:30) → 326.3mP・電線鉄塔(8:40) → 332mP(9:15) → 林道出合(9:20) → 347.9mP(10:00) → 国道出合(10:15) → 鷲子山上神社(11:00) → 鷲子山(11:10) → 駐車場(12:55)
天候 | 晴れ のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎ 駐車場〜栃木・茨城県境・取付き〜326.3mP・送電線鉄塔 雪の残る、県道29号線を進みます。 「不法投棄重点監視地域」看板の脇から適当に取付きます。 孟宗竹が混じる針葉樹の植林帯を進み尾根に出ると、赤い目印が非常に目立つ境界見出標が確認できます。 境界見出標を辿ると直ぐに送電線鉄塔の設置された326.3mPに到着です。 送電線鉄塔の脇には、ススキが覆い被さるように四等三角点「越路」が確認できます。 ◎ 326.3mP・送電線鉄塔〜332mP〜林道出合 尾根上に設置された境界見出標を辿ります。 332mPからUターンするように尾根を進むと、アスファルト舗装された林道に降り立ちます。 ◎ 林道出合〜347.9mP〜国道出合 一旦林道に降り立ち、向かいの尾根に再び取付きます。 境界見出標が確認できる尾根をしばらく進むと三等三角点の設置された347.9mPに到着です。 その後も雪の残る尾根を忠実に進み、国道293号線に出合います。 ◎ 国道出合〜鷲子山上神社〜鷲子山 最近設置されたと思われる境界見出標を忠実に辿ることしばらく・・・鷲子山上神社に到着です。 朱塗りの大鳥居を潜り、ふくろうの石段を進むと鷲子山上神社の本殿に到着です。 本殿から東方向へ進む遊歩道を進むと、木製の祠の設置された鷲子山に到着です。 山頂は木々に覆われているため、眺望はありません。 ※参考までに! http://www.torinokosan.com/ |
写真
感想
鷲子山・・・、恐るべし!
また来まーす!!
本日の修行、これにて終了!!
お粗末さまでした。 ゴォーーーーーン・・・・・・・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する