記録ID: 1369822
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄
難所ヶ滝・宝満山
2018年01月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 819m
- 下り
- 822m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:27
距離 8.7km
登り 835m
下り 825m
12:47
99分
スタート地点
17:14
ゴール地点
天候 | 小雨・小雪(標高600m以上) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路バス:竈門神社 100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宝満山〜中宮跡 アイスバーン |
写真
感想
宇美町HPを見たら1/18には全く無くなっていた氷が、1/26に更新されたページを見たら氷爆ができていたので、難所ヶ滝へ。
今回は帰りに飲む予定だったので、電車とバスを利用した。
登山者はまず利用しない「まほろば号北谷まわり」で山浦集会場まで、そこからバリルート?で登山道に合流した。夜勤明け遅い時間のスタートなので、下山する人にはたくさんあった。
氷爆は立派に成長していて、九州でこれだけの氷爆が見られるのは貴重、一見の価値あり。主稜線は快適な雪道だが宝満の周辺はアイスバーン。アイゼンがあった方が無難。
感想:寒い!とにかく寒い。
景色は無いし登山道は凍っているし、青空の日にもう一度行こうと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
九州で滝が凍るなんて、すごい寒さなのですね😅
でも、荘厳華麗で心が洗われる感じがしますね❗
夜勤明けでこれだけ速く登れるなんて、それにもびっくりしました🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する