記録ID: 137055
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
渋の湯から天狗岳
2011年09月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
6:30渋の湯-7:30唐沢鉱泉分岐点-8:15黒百合ヒュッテ-9:40東天狗岳10:00-10:15西天狗岳11:00-12:50唐沢鉱泉13:05-14:00渋の湯
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
車中泊したため23日〜24日利用となり、1500円でした。 15,6台は駐車できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渋の湯から最初は急坂がありますが、唐沢鉱泉からは尾根沿いのスカイラインをゆったり登っていく感じで楽に黒百合ヒュッテに着きました。 そこから、東天狗岳山頂までは大きな石が多くあり、天狗の裏にははまさに天狗のように岩の上をピョンピョンと飛ぶような感じです。ただ、そんなに大変ではなく頂上へ到着できます。 東天狗から西天狗はあっという間です。 ただ、西天狗から唐沢鉱泉方面への下りは結構急な岩場を降りなければなりませんので要注意。 それと、渋の湯は古めの温泉宿といった感じでしたが、唐沢鉱泉は新しそうな立派な宿でした。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
今回は、どうしても山に行きたく、初めての単独登頂でした。天気もよく最高でした・行って良かったぁ・朝カモシカもみれて感動でした
ただ、前日から車中泊で寝袋を使っていたのでしたが寒くて何度も起きてしまいました。これからは寒さ対策が必要ですね。それから、まだ紅葉は始まっておらずもう少し後ですね。
今回はパノラマコースのほうから右回りで登って予想よりも早い行程でいけましたが、唐沢鉱泉から西天狗ー東天狗のコースは結構上りがきつそうだったので、天狗岳に行くのだったら今回のコースをお勧めします!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1458人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する