ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 137206
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大高山〜天覚山〜かまど山〜物見山〜日和田山〜最後は巾着田の曼珠沙華

2011年09月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.6km
登り
1,066m
下り
1,158m

コースタイム

7:18吾野駅
7:48前坂
8:19大高山8:25
8:47道標の無い分岐点(T字路)
9:04前大高
9:24天覚山9:34
10:26かまど山分岐
10:36かまど山
10:40三角天
10:58武蔵横手駅
11:21五常の滝11:25
12;02物見山12:27
12:51日和田山
12:56展望台(金刀比羅神社)13:04
13:27巾着田14:57
15:07高麗駅


天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 西武線吾野駅
帰り 西武線高麗駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないが台風の影響か倒木が多かった
吾野駅下りて左へまっすぐ進み右側に階段があるのでそこを下ります
2011年09月27日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 7:19
吾野駅下りて左へまっすぐ進み右側に階段があるのでそこを下ります
するとこんな狭くて低いトンネルがあり駅の反対側に出られます。
2011年09月27日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 7:20
するとこんな狭くて低いトンネルがあり駅の反対側に出られます。
トンネルを出たら左に進みます。
2011年09月27日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 7:22
トンネルを出たら左に進みます。
道標が出てるのでそれに従い左の林から登山道が始まります。
2011年09月27日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 7:23
道標が出てるのでそれに従い左の林から登山道が始まります。
こんな感じの心もとない山道ですけどね。
2011年09月27日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 7:24
こんな感じの心もとない山道ですけどね。
急勾配を登り切って少しなだらかになった辺りで鹿と遭遇。埼玉にも野生の鹿がいたんですね、しかも結構人里ほど近い吾野辺りで。
2011年09月27日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 7:41
急勾配を登り切って少しなだらかになった辺りで鹿と遭遇。埼玉にも野生の鹿がいたんですね、しかも結構人里ほど近い吾野辺りで。
手書き風の道標を頼りに進みます。
2011年09月27日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 7:44
手書き風の道標を頼りに進みます。
前坂だというのがかろうじて分かりました。スルギ子の山というのがあるようです。
2011年09月27日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 7:48
前坂だというのがかろうじて分かりました。スルギ子の山というのがあるようです。
すぐそばに分かりやすく書いてありました。
2011年09月27日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 7:48
すぐそばに分かりやすく書いてありました。
さらにすぐそばに小さいながらも手書きの標識
2011年09月27日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 7:49
さらにすぐそばに小さいながらも手書きの標識
いったん林道に出てそこにある標識青鉛筆っぽいがペットボトルのキャップなんですよね。
2011年09月27日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 7:59
いったん林道に出てそこにある標識青鉛筆っぽいがペットボトルのキャップなんですよね。
やけに簡略した手描き標識、でも助かります
2011年09月27日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 8:04
やけに簡略した手描き標識、でも助かります
う回路の標識がやたら立派
2011年09月27日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 8:14
う回路の標識がやたら立派
2011年09月27日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 8:19
大高山山頂の手前で大きな木の皮がたくさん剥がれていました。
2011年09月27日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/27 8:21
大高山山頂の手前で大きな木の皮がたくさん剥がれていました。
木の皮は山頂に置いておきますのでご自由にお使い下さい。
2011年09月27日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 8:25
木の皮は山頂に置いておきますのでご自由にお使い下さい。
相変わらず簡略化された標識
2011年09月27日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 8:37
相変わらず簡略化された標識
ちょっと解読が困難になってきました
2011年09月27日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 8:37
ちょっと解読が困難になってきました
わかりづらいですが天覚山に向かう途中でT字路のような分岐に出くわします。なぜか標識が無いので焦ります。左が正解
2011年09月27日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 8:48
わかりづらいですが天覚山に向かう途中でT字路のような分岐に出くわします。なぜか標識が無いので焦ります。左が正解
左を見れば石杭が見えるのでこちらを進んで下さい
2011年09月27日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 8:48
左を見れば石杭が見えるのでこちらを進んで下さい
ちなみに右側には更に解読困難な「←」らしき跡が
2011年09月27日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 8:47
ちなみに右側には更に解読困難な「←」らしき跡が
台風後の倒木で塞がれた箇所があちこちにありました
2011年09月27日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 9:01
台風後の倒木で塞がれた箇所があちこちにありました
前大高と呼ぶ場所らしい途中の小ピーク
2011年09月27日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 9:04
前大高と呼ぶ場所らしい途中の小ピーク
もっと困難な倒木、私は真ん中を通りました
2011年09月27日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 9:07
もっと困難な倒木、私は真ん中を通りました
2011年09月27日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 9:24
大高山よりよほど眺望がいい
2011年09月27日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 9:24
大高山よりよほど眺望がいい
なんの綿毛でしょうか?
2011年09月27日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 9:46
なんの綿毛でしょうか?
ゴルフ場をチラ見
2011年09月27日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 10:13
ゴルフ場をチラ見
地味ながらもかまど山への標識
2011年09月27日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 10:24
地味ながらもかまど山への標識
2011年09月27日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 10:34
かまど山には三等三角点
2011年09月27日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 10:34
かまど山には三等三角点
近くには三角天という場所、標識の通りでなんもない通称だけの場所
2011年09月27日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 10:38
近くには三角天という場所、標識の通りでなんもない通称だけの場所
下山して舗装道に出る直前に檻に入れられたタヌキがキューキュー鳴いていました
2011年09月27日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 10:46
下山して舗装道に出る直前に檻に入れられたタヌキがキューキュー鳴いていました
2011年09月27日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 10:51
武蔵横手駅前から久しぶりの彼
2011年09月27日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 10:57
武蔵横手駅前から久しぶりの彼
五常の滝経由で物見山を目指します
2011年09月27日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 10:58
五常の滝経由で物見山を目指します
彼の上にトンボが一休み
2011年09月27日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/27 11:16
彼の上にトンボが一休み
2011年09月27日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 11:21
前回はこの彼に帽子を被せてやりました。
2011年09月27日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 11:25
前回はこの彼に帽子を被せてやりました。
前回はスズメバチに追われて1分もいなかった物見山で昼食。周りには20人以上の人が居ました
2011年09月27日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 12:02
前回はスズメバチに追われて1分もいなかった物見山で昼食。周りには20人以上の人が居ました
一等三角点が離れにあります
2011年09月27日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 12:23
一等三角点が離れにあります
こんな感じでひっそりと、だからこそ綺麗な形で残っていました
2011年09月27日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 12:25
こんな感じでひっそりと、だからこそ綺麗な形で残っていました
いよいよ日和田山山頂に到着、でも巾着田を望むには展望台まで下山しないと見えませんので即下山。
2011年09月27日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 12:51
いよいよ日和田山山頂に到着、でも巾着田を望むには展望台まで下山しないと見えませんので即下山。
巾着田を望む
2011年09月27日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 12:57
巾着田を望む
展望台からは富士山と
2011年09月27日 18:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 18:13
展望台からは富士山と
スカイツリーが見えたんです
2011年09月27日 18:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 18:13
スカイツリーが見えたんです
疲れてるので迷わず女坂で下山
2011年09月27日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 13:04
疲れてるので迷わず女坂で下山
巾着田で売っていたダジャレセンス抜群のまんじゅう
2011年09月27日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 13:29
巾着田で売っていたダジャレセンス抜群のまんじゅう
ここにもいた
2011年09月27日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 13:34
ここにもいた
今は曼珠沙華祭り真っ最中で人がたくさん!
2011年09月27日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 13:35
今は曼珠沙華祭り真っ最中で人がたくさん!
2011年09月27日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 13:41
2011年09月27日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 13:44
途中にドレミファ橋という対岸に渡れる橋があるのですが先日の台風で板が流されはちゃめちゃに。でも飛び石があるので渡れるみたいでした。
2011年09月27日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 13:49
途中にドレミファ橋という対岸に渡れる橋があるのですが先日の台風で板が流されはちゃめちゃに。でも飛び石があるので渡れるみたいでした。
地元の商店が出店を出していてここで昼食以上にたくさん、いろいろ食べてしまいました。
2011年09月27日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 13:50
地元の商店が出店を出していてここで昼食以上にたくさん、いろいろ食べてしまいました。
真っ赤っすね〜
2011年09月27日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/27 14:39
真っ赤っすね〜
隣にはコスモス畑もありました
2011年09月27日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/27 14:46
隣にはコスモス畑もありました
巾着田から逆に日和田山の展望台をズーム撮影
2011年09月27日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 14:49
巾着田から逆に日和田山の展望台をズーム撮影
2011年09月27日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 14:54
高麗駅に向かう途中にちらほらある石碑
2011年09月27日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 15:03
高麗駅に向かう途中にちらほらある石碑
2011年09月27日 15:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/27 15:06
駅前でも出店が出ていてまたここでも食べてしまった
2011年09月27日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/27 15:09
駅前でも出店が出ていてまたここでも食べてしまった
撮影機器:

感想

秋がいきなり深まってきた昨今、近場の山歩きで後回しにしていた大高山と天覚山に行ってみることに。しかも丁度高麗の巾着田で曼珠沙華が満開だという噂を聞いたのでちょっと無理して日和田山経由で巾着田にも行ってみました。ゴールが満開の花っていうのはやる気が違ってきますから。

やる気の違いは朝から始まり、当初8時過ぎに吾野駅出発予定でしたが、目覚めが良かったために7時過ぎにはスタート。
前回子の権現帰りに吾野駅そばの地下トンネルは確認済みだったのでスムーズに大高山登山口に入れました。お墓を背にしていざ山中へ。

最初は急登でした。丁度お墓が見えなくなるくらい、だいたい5〜6分ぐらいでしょうか、きつめの登りがお出迎えです。
道が緩やかになり程なくして右前方からいっきなり飛び込んできた生物が!!
なんと鹿でした。びっくりして後ずさりしてしまった私よりも早く「キャー」という子供のような叫び声、いや鳴き声とともにはやてのように去って行きました。カメラを向ける暇も与えてはくれませんでした、残念。

そんな驚きをかき消すかのように今回もやられてます、クモの巣。最初は足元だけだったのでさほど気にならなかったのですが、進むほどにどんどん顔の高さでトラップを仕掛けてくれてます。
大高山山頂手前は木の皮がたくさん剥がれていて思わず「脱皮?」と思ってしまうほど。そして山頂に到着。眺望が今ひとつなので5分ほどで先に進みます。

天覚山までの道のりは地図にない、道標もない分岐がいくつかあるとヤマレコで調べていたのでつい後回しにしていた理由が今まさに目の前にやってきました。大高山から来てT字路にぶつかると左右に道がある場所に出ます。ここは左を進みましょう。石杭というんでしょうか、それが見える方です。右をみると木に白いペンキで矢印らしきものが書かれているのですがどこを指しているのか判別が困難なほどに消えかかってます。

天覚山までの道のりはアップダウンの連続で結構疲れました。小ピークがいくつかあって山頂か?の連続でぬかよろこびの連続でもあります。

天覚山は狭いながらも眺望はなかなか良いです。山頂が大高山の十字石碑ではないのがちょっとかわいそうな気がしました。

ここで久須美峠を目指して武蔵横手駅に出る予定でしたが、地図を参考にしながら慎重に歩くと、かまど山の道標があったので(地図には道が分かりづらいと書いてありましたが)かまど山方面から駅に下りることに。

かまど山には眺望はゼロなものの、以外にも三角点がありちょっと嬉しさが。その後地図・道標に「三角天」とあるのでそちらに向かいます。しかし着いたそこは標識があるだけでなーんもなく、標識には「三角天(地元の通称)」と書いてあります、通称だけなんですか…由来とかそういうのは…

武蔵横手駅に向かって下りていくと舗装道手前でキーキー鳴いてる動物が。良く見ると罠の檻に閉じ込められたタヌキでした。

五常の滝からは鎌北湖方面への車道を通りましたがけっこう登りがきつく、天気もいつの間にか日差しが照りつけるほどに晴れていてダメージを受けました。しかも左足の甲がブーツの当たりどころが悪いためか痛みがどんどん増してしまい靴ひもを何度か結び直しましたが痛みが治まりません。

それでも進むしかないわけで12時丁度に物見山に到着し、前回スズメバチから逃れるために1分といられなかった山頂で昼食です。食後は鎮痛剤とシップ貼り、足の痛みを誤魔化しながら日和田山へ向かいました。

日和田山の展望台から巾着田を望み、以外にも曼珠沙華の赤色が確認できず、そのまま女坂経由で下山します。

巾着田へは人の流れがあり流れに乗りながら「巾着田曼珠沙華祭り」会場へ。
それはそれは真っ赤な景色が広がっていました。途中で地元の店舗が出店を出していてうどんやらこんにゃくやらまんじゅうやらを手当たり次第に買い食い。今までの疲れが吹っ飛びました。
ぐるっと一周したあと会場の外へ出ると隣にはコスモス畑も広がっていました。これは素敵なオプションでした。
最後の高麗駅までの道のりも人の流れに沿うように地元の方が農産物・民芸品などを販売していて地域が祭りムードでなかなかいい雰囲気でした。

駅前までも出店が立ち並びそこでもなぜかたい焼きを食べて初秋のハイキングは結局、味覚の秋で締めちゃいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1687人

コメント

お疲れ様でした
bo-tyu-zaiさん、おはようございます

普通なら2回に分けて歩くルートを1つに繋げてのロングコース、流石です
私にゃ、とてもマネできませんな〜

巾着田の曼珠沙華は大体林の中の群生なので、金刀比羅神社から見ても、木の間にわずかに赤色が確認できる程度でしたでしょう。ちょっとガッカリですよね〜
春の菜の花の季節だと、バッチリと黄色に染まる巾着田が望めますので、ぜひその季節にも試してみて下さいませ。

ちなみに鹿は、もっと手前の多峯主山近辺でも、よく出ます。他にも野兎とかイノシシとかマムシとか
2011/10/2 8:08
無茶歩き
おはようございます、hirohisaさん。

このルートは明らかに別のコースを武蔵横手駅で繋げたコースです。最近は運動不足なのでわざとロングコースにしてみました。そのせいで足の痛みがひどいことになってしまったんですが。

春の巾着田を見逃したので来年まで持ち越しかと思っていたらたまたまテレビでやっていたので見てきました、とても綺麗な赤が広がっていました。

野生動物はそんなところまでいるんですね。あぁ、人間のエゴで「こんな人里ほど近く…」とか言っちゃった自分が恥ずかしいです。そもそも「野生」にお邪魔してるのは私の方なのに。イノシシ・マムシに恨まれて襲われないように今後は気持ちを入れ替えて山登り、続けたいと思います
2011/10/2 10:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
物見山から多峯主山、天覧山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら