記録ID: 1372340
全員に公開
山滑走
増毛・樺戸
中ノ沢岳-西暑寒-暑寒別岳
2018年02月03日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:27
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 1,589m
- 下り
- 1,588m
コースタイム
03:40 ゲート
04:45 暑寒荘
06:50 中ノ沢岳(1189)
08:30 西暑寒(1413)
09:00 暑寒別岳
10:00 暑寒荘
11:00 ゲート
04:45 暑寒荘
06:50 中ノ沢岳(1189)
08:30 西暑寒(1413)
09:00 暑寒別岳
10:00 暑寒荘
11:00 ゲート
天候 | 高曇り、風弱い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
いつか行きたいと思い続けて中々行けなかった暑寒-西暑寒を繋いできた。
間の尾根から登ると近いが大回りした方が楽しそうなのでこのルートになった。
僕「青い日本海が見たいかー!!」
いつものように気合を入れて3時半過ぎにゲート発。
トレースは無いがラッセルの負荷はまあまあ。
鼻歌を歌いながら暑寒荘に着いたらポンショカンを渡渉し
斜度のユルいところから適当に尾根に取り付く。
道北の積雪量がヤバいと報じられているがこの辺りの積雪量も相当なものだ。
ポンショカンはほとんど埋まっている。尾根の斜度は急だが雪が深いので楽だ。
尾根は増毛の山らしく木々が少なく非常に歩きやすくて快適だ。
月の光が明るくて辺り一面クッキリ見渡せる。
目指す西暑寒は遥か遠いが尾根が快適なので進みは早い。
中ノ沢岳で夜明けを迎えたが高曇りでいい写真が撮れない。
西暑寒を越えれば暑寒別岳はすぐそこだ。
痩せ尾根は雪がたっぷり着いているので右手から容易に捲く。
頂上は無風で気温も高い。のんびり写真を撮って帰りは暑寒コースから。
雪の状態は抜群に良い。山頂から暑寒荘までタマランチ会長だった。
一人で滑っても楽しくないので今日は暑寒コースでまっすぐ帰って来たが、
西暑寒から沢に落ちる斜面はどれも楽しそうだった。登り返す価値がある。
今月中に仲間と一緒に再訪できればいいが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1820人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人