記録ID: 1372481
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
大室山(新雪ラッセル)
2018年02月03日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:51
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,282m
- 下り
- 1,285m
コースタイム
天候 | 晴/くもり(ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
売店は地産のもがたくさん売ってます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
マイナールートですが赤テープや指標があるので道迷いの心配はありません。 |
写真
感想
前日に雪が降ったので誰も入ってなさそうなマイナールートを探し大室山へ。
案の定、つり橋先からはトレースなし。先週降った大雪分の上に、また積もっていたので全体的にだいぶ深かったです。ここまで深い雪道のラッセルは初めてだったので慎重にゆっくり登りました。動物たちの踏み跡や新雪、霧氷を楽しみながら誰もいない頂上へ!すぐに温かいものをとって体力回復!全体的にガスってきたので5分先の展望所はパスしました。
予定では周回路で帰ろうと思ったけどラッセルしすぎで股関節が痛くなってしまいピストンで下山。スノーシューかワカンがあればもう少し楽に登れたのかな。すごく疲れたけど新雪の楽しいスノーハイクを満喫できました。
下山後はつり橋売店の優しそうな老夫婦とたくさん雑談し落花生と干し芋を購入!すごく美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした。良いルートですね、出発地点のその駐車場に朝早く自動車を停めても大丈夫でしょうか?
はじめまして!
久保のつり橋の売店横に5〜6台のスペースがあります。
朝早くてもクサリ等なく止められますよ。
早朝はお店はやっていませんが、下山後やっているので寄ってみて下さい。
地産のものが沢山置いてありどれも美味しそうでした。
店主の老夫婦も優しい気さくな方たちです。
ワンちゃん連れいいですね!
私も以前、甲斐犬とよく登っていました。
山でのワンコは頼もしいし、すごく楽しいですよね。
どこかでお見かけしたら声かけさせていただきます。
情報有り難うございます。新しくワカン購入したので試そうと思い近近このルート行ってみようとおもいます。本当は愛犬もつれていきたいのですが、嫁さんがまずは自分で行ってこいといってるので下見も兼ねていってみます。楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する