ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 137367
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

千曲川・信濃川の源流を求めて甲武信ヶ岳【千曲川源流遊歩道ピストン】

2011年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
heromicchi その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
15.6km
登り
1,195m
下り
1,189m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

高崎出発(06:00)→[上信越]→毛木平登山口駐車場(09:30)→ナメ滝(10:50)→
千曲川・信濃川水源地標(11:45)→甲武信岳山頂(12:20/13:00)→
甲武信小屋(13:15/13:20)→甲武信岳山頂(13:35)→ナメ滝(14:40/14:45)→
毛木平登山口駐車場(15:50)
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■アクセス
 毛木平の駐車場は60台程とめられるきれいな駐車場。トイレもあり。
 毛木平の駐車場へ向かう際は金峰山神社の先の分岐をまっすぐ(軽く右)に行かないと着けない。
 分岐の場所は右のリンクの地図参照。http://yahoo.jp/eOEYIR
 金峰山神社の先の分岐を左に行ってしまうと三国峠の方へ行ってしまいます。
 また、金峰山神社の先の分岐を左に行ったあと、山と高原地図に記載の日本基橋のところから
 毛木平に向かう分岐の道は、現在通行止めになってました。
 日本基橋のところから毛木平に向かう分岐の道は、右のリンクの地図参照。http://yahoo.jp/27RxaZ
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
 沢沿いを何度も渡るコースなので、雨の日などは注意が必要と思います。

■登山ポスト
 毛木平登山口の駐車場のトイレのところにあります。

■温泉
 海ノ口温泉 湯元ホテル 和泉館(500円)
 http://izumikan.com/

■ご飯
 甲州ほうとう小作 清里高原店
 http://www.kosaku.co.jp/kiyosato/index.htm

■携帯電波状況(docomo)
 山頂付近はつながりました。
 登山道はつながらない場所もありました。
毛木平の駐車場に向けて、川上村あたりを走る。天気も良くて期待大!
2011年09月25日 08:20撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/25 8:20
毛木平の駐車場に向けて、川上村あたりを走る。天気も良くて期待大!
登山口をめざしていたら三国峠に行ってしまうハプニングはあったけれど、無事毛木平の駐車場に到着。
2011年09月25日 09:24撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:24
登山口をめざしていたら三国峠に行ってしまうハプニングはあったけれど、無事毛木平の駐車場に到着。
ここから甲武信ヶ岳山頂を目指す。
2011年09月25日 09:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:25
ここから甲武信ヶ岳山頂を目指す。
源流コースだけあって、さっそく水あり。
2011年09月25日 09:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:38
源流コースだけあって、さっそく水あり。
沢沿いをずっと登っていきます。
2011年09月25日 09:42撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:42
沢沿いをずっと登っていきます。
空を見上げればまだ青空♪
2011年09月25日 09:45撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:45
空を見上げればまだ青空♪
こんな沢を渡ったり。
2011年09月25日 10:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:01
こんな沢を渡ったり。
お手製の橋を渡ったり。
2011年09月25日 10:20撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:20
お手製の橋を渡ったり。
こんな沢を何度も渡って登っていく。
2011年09月25日 10:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:35
こんな沢を何度も渡って登っていく。
水が豊富。雨の日は気をつけたほうがよいかも。
2011年09月25日 10:50撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:50
水が豊富。雨の日は気をつけたほうがよいかも。
ナメ滝に到着♪
2011年09月25日 10:52撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:52
ナメ滝に到着♪
こんな橋もあったよ。
2011年09月25日 11:15撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:15
こんな橋もあったよ。
樹林帯をひたすら進む。
2011年09月25日 11:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:22
樹林帯をひたすら進む。
千曲川源流まであとちょっと。
2011年09月25日 11:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:25
千曲川源流まであとちょっと。
崩壊の跡かな?
2011年09月25日 11:32撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:32
崩壊の跡かな?
常に川がそばを流れてる。
2011年09月25日 11:37撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:37
常に川がそばを流れてる。
千曲川・信濃川の水源地に到着。千曲川は長野での呼び方で新潟に入ると信濃川なのかな?
2011年09月25日 11:45撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:45
千曲川・信濃川の水源地に到着。千曲川は長野での呼び方で新潟に入ると信濃川なのかな?
お水が飲めるように甲武信小屋のコップつきでした。
2011年09月25日 11:50撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:50
お水が飲めるように甲武信小屋のコップつきでした。
水源地から少し登れば山頂まであとちょっと。
2011年09月25日 12:04撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 12:04
水源地から少し登れば山頂まであとちょっと。
山頂手前はこんなガレ場あり。
2011年09月25日 12:20撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 12:20
山頂手前はこんなガレ場あり。
甲武信ヶ岳山頂に到着。完全にガスの中。もう少し早く到着できれば青空もみれたみたい。リベンジせねば!
2011年09月25日 12:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 12:22
甲武信ヶ岳山頂に到着。完全にガスの中。もう少し早く到着できれば青空もみれたみたい。リベンジせねば!
山頂の少し先でカップらーめん。結構寒かった。
2011年09月25日 12:37撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 12:37
山頂の少し先でカップらーめん。結構寒かった。
食後のコーヒー♪あったまる。
2011年09月25日 12:56撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/25 12:56
食後のコーヒー♪あったまる。
ちょっと贅沢な珈琲店。これ結構好き。
2011年09月25日 12:57撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/25 12:57
ちょっと贅沢な珈琲店。これ結構好き。
せっかくなので、山頂にザックをデポして、一人甲武信小屋へ。
2011年09月25日 13:15撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 13:15
せっかくなので、山頂にザックをデポして、一人甲武信小屋へ。
甲武信小屋は小屋の人以外誰もおらず、ひっそりしずまってた。
2011年09月25日 13:17撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 13:17
甲武信小屋は小屋の人以外誰もおらず、ひっそりしずまってた。
破風山の方まで行けるのね。
2011年09月25日 13:18撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 13:18
破風山の方まで行けるのね。
せっかく立ち寄ったので山バッチ。これが初山バッチ。一度買い始めると、バッチバッチとなってしまいそうな自分がいるので、買わずにいたけど。とうとう買ってしまった。
2011年09月25日 13:20撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/25 13:20
せっかく立ち寄ったので山バッチ。これが初山バッチ。一度買い始めると、バッチバッチとなってしまいそうな自分がいるので、買わずにいたけど。とうとう買ってしまった。
国師ヶ岳や金峰山の方まで歩いてみたいけど、千曲川源流方面へ下山。
2011年09月25日 13:46撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 13:46
国師ヶ岳や金峰山の方まで歩いてみたいけど、千曲川源流方面へ下山。
だいぶガスっぽくなってきた。雨でも降ってきたらこのコース危険かもと思いちょっと焦る。
2011年09月25日 14:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 14:01
だいぶガスっぽくなってきた。雨でも降ってきたらこのコース危険かもと思いちょっと焦る。
ナメ滝に到着。ここで少し休憩。
2011年09月25日 14:40撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 14:40
ナメ滝に到着。ここで少し休憩。
夏だったら気持ちいいかも。
2011年09月25日 14:41撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 14:41
夏だったら気持ちいいかも。
きれいに流れてる。これが新潟のほうまで流れていくと思うとすごいな。
2011年09月25日 14:44撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 14:44
きれいに流れてる。これが新潟のほうまで流れていくと思うとすごいな。
こんな洞穴みたいなものもあった。
2011年09月25日 15:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 15:25
こんな洞穴みたいなものもあった。
行きは気づかなかった。
2011年09月25日 15:31撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 15:31
行きは気づかなかった。
無事、駐車場へ到着。
2011年09月25日 15:52撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 15:52
無事、駐車場へ到着。
登山者カードは駐車場の脇にあるトイレの壁に設置されてます。
2011年09月25日 16:01撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/25 16:01
登山者カードは駐車場の脇にあるトイレの壁に設置されてます。
帰りは甲州ほうとう小作の清里高原店でほうとう♪鳳凰三山帰りに続いて2週連続小作にお世話になった。
2011年09月25日 16:45撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/25 16:45
帰りは甲州ほうとう小作の清里高原店でほうとう♪鳳凰三山帰りに続いて2週連続小作にお世話になった。
角煮ほうとうだったかな。おいしく頂きました。
2011年09月25日 16:59撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/25 16:59
角煮ほうとうだったかな。おいしく頂きました。
野辺山のびっくり市に立ち寄ってみる。
2011年09月25日 17:46撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/25 17:46
野辺山のびっくり市に立ち寄ってみる。
帰りの温泉は、海ノ口温泉湯元ホテル和泉館。歴史のある温泉なのね。
2011年09月25日 19:34撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/25 19:34
帰りの温泉は、海ノ口温泉湯元ホテル和泉館。歴史のある温泉なのね。

感想

前日の至仏山に続き、百名山の甲武信ヶ岳。
気づけば、4連続で百名山。

甲武信ヶ岳は前々から気になっていて、いつ行こうかと思ってた山。
山と高原地図をみるといろんなコースがあってどこから行こうか迷うほど。
群馬から日帰りで行ける毛木平の登山口からのピストンで行ってきた。

駐車場に向かう途中、どこか道を間違えて、しばらく峠をあがると行き止まり。
どうやら三国峠らしく、先日の雨のせいか、崩壊して行き止まりになってた模様。
群馬から来たというライダーの方たちが絶景を眺めながら休んでいて、
少し会話しつつも、登山スタート時刻が遅れてしまうので、すぐさま引き返す。

地図上だと道があるものの、実際は行き止まりになっていて、かなり引き返して
毛木平の駐車場に到着。

この日は、健脚な方ばかりだったので、さくさく進んであっという間に
千曲川・信濃川の水源地に到着。
夏に黒部川の源流を訪れたのに続き、今回も源流を楽しんだ。

源流あたりからガスっぽくなってきて嫌な予感はしていたが、
山頂に着くと見事にガスの中。
同じ日に朝早く登った方、青空・絶景が見れたようなので、
やっぱり山は、朝早いにこしたことはないなぁと改めて思った。

山頂でご飯を楽しんだあとは、同行メンバーには先に下山してもらって
一人、ザックを山頂にデポして、甲武信小屋を訪ねてみた。
着いた時は、登山客は誰もおらず、庭で小屋のおじさんが木を切っていた。
せっかくなので、山バッチを購入して、すぐさま山頂へ引き返す。
ガスっていたことと、分岐がたくさんあるので、どっちから来たか一瞬
よくわからなくなってしまったけど、見覚えのある道にすぐ戻れて
迷うことなく山頂に戻れた。

下山中、少しぱらついたものの、レインウェアを着ることもなく、無事下山できた。
さくっと登れるコースなので、天気の良い日に同じ道でリベンジしたい。

帰りは、清里高原の甲州ほうとうの小作によって、ほうとうを食べた。
結構からだが冷えていたので、あたたかいほうとうがとても美味しかった。
先週の鳳凰三山の帰りも、甲府にある小作に寄ったので、2週連続。
小作は店によってメニューもだいぶ違うみたいなので、新鮮な感じで楽しめた。

温泉は、海ノ口温泉。八ヶ岳の帰りに続いて2度目。
温度が低い黒い源泉に入ったり、露天であたたまったり。
2日連続で充実した山行の週末を楽しめた。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1653人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら