記録ID: 1375395
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
水ノ塔山ー東篭ノ登山
2018年02月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 593m
- 下り
- 589m
コースタイム
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこまでの道路は9時過ぎでしたが薄く雪が残り、FFスタットレスで結構滑りながら登りました。帰りは雪が溶けて問題なく下れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道を示す印をこまめに設置してくださっていることもあり、全体的にトレースは辿りやすい様に思いました。 |
その他周辺情報 | あぐりの湯こもろ 500円 露天風呂から浅間〜湯ノ丸までの山々を楽しめます。 |
写真
装備
備考 | 防寒テムレスで大抵のことはできたが、スマホ操作には外す必要があったため手がかなり冷えた。スマホ対応のインナー手袋、バラクラバなどが欲しい。 靴下にネオプレン靴下を重ねて、間に靴用ホッカイロを入れて寒くならなかった。 |
---|
感想
2018冬山訓練2年目の第一弾として水ノ塔山〜東篭ノ登山に行ってきました。長野県に短期滞在中なので、朝7時に起床して天気を見てから準備して出発しても10時ごろに登山口に着くことができます!
蓼科山や黒斑山も考えましたが、雲がかかっておらずプチ縦走が味わえるこちらに決定しました。
スキー場や林道歩きがちょっと長いですが、高峰温泉からはすぐに一つ目のピークに到達できてそこから稜線を縦走できるので変化に富んだハイキングを楽しめます。
水ノ塔山山頂まではツボ足で、以降はアイゼンで歩きましたが、トレースを外さなければさほど沈むことなく歩けました。外れると太ももまで落ちるので、すぐルートに戻らざるを得ず、結果的に大外しせずに歩き通すことができました。
かなり高所からスタートでき、縦走も楽しめる良いルートでした。水ノ塔山までなら初心者でも行けそうなので、水ノ塔山+高峰温泉にというのも楽しそうなルートです。次回はそのコースで来たいと思います!
(温泉入浴者は追加料金で雪上車送迎付きもあるそうです。それを使えば本当に気楽な雪山ハイキングが出来そうです)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1956人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する