また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1377104
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

妙高本峰 南面ルンゼ〜涸沢

2018年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:32
距離
20.9km
登り
2,171m
下り
2,157m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:28
休憩
0:04
合計
9:32
4:13
247
杉野沢駐車場
8:20
8:20
100
三田原山稜線
10:00
10:02
0
10:02
10:03
8
10:11
10:12
68
11:20
11:20
145
三田原稜線
13:45
杉野沢駐車場
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
4:52 780m 杉ノ原スキー場をいく
2018年02月10日 04:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 4:52
4:52 780m 杉ノ原スキー場をいく
月夜
2018年02月10日 05:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 5:03
月夜
ピステンも早くからコース整備
邪魔にならないように右往左往する
2018年02月10日 05:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 5:31
ピステンも早くからコース整備
邪魔にならないように右往左往する
林間コースに行きたかったが圧雪中
ピステンの入らない上級コースを登る
2018年02月10日 06:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 6:14
林間コースに行きたかったが圧雪中
ピステンの入らない上級コースを登る
左 黒姫山
右 高妻山
2018年02月10日 06:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 6:37
左 黒姫山
右 高妻山
6:39 日が昇る
志賀高原 岩菅山のあたり
2018年02月10日 06:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 6:39
6:39 日が昇る
志賀高原 岩菅山のあたり
6:51 1860m ご来光
久しぶりだ!スキー場トップにちょうど着いた。
2018年02月10日 06:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 6:51
6:51 1860m ご来光
久しぶりだ!スキー場トップにちょうど着いた。
6:55 スキー場トップより行く
トレース踏み固められ,ありがたく使わせてもらう
2018年02月10日 06:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 6:55
6:55 スキー場トップより行く
トレース踏み固められ,ありがたく使わせてもらう
光のいたずら
縦虹
2018年02月10日 07:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/10 7:06
光のいたずら
縦虹
縦虹 アップ
2018年02月10日 07:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 7:06
縦虹 アップ
7:11 トラバース
雪少ない?まだ沢が埋まってないせいか、だいぶ上からトレースが伸びている
2018年02月10日 07:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 7:11
7:11 トラバース
雪少ない?まだ沢が埋まってないせいか、だいぶ上からトレースが伸びている
7:25 高妻山 乙妻山
先週の周回コースを振り返る
ルートを赤線で記す
2018年02月10日 07:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 7:25
7:25 高妻山 乙妻山
先週の周回コースを振り返る
ルートを赤線で記す
7:25 黒姫山
2018年02月10日 07:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 7:25
7:25 黒姫山
堂津山と北アルプス
2018年02月10日 07:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/10 7:31
堂津山と北アルプス
左から高妻山、地蔵山、白いのが堂津山
背後に後立山連峰
2018年02月10日 07:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/10 7:34
左から高妻山、地蔵山、白いのが堂津山
背後に後立山連峰
絶景です!!
2018年02月10日 08:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/10 8:05
絶景です!!
8:05 トレースバッチリ
2018年02月10日 08:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 8:05
8:05 トレースバッチリ
8:17 2270m 自撮り
三田原稜線へ向かう
2018年02月10日 08:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 8:17
8:17 2270m 自撮り
三田原稜線へ向かう
妙高本峰2454m
お鉢へのシュプール多数
2018年02月10日 08:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
2/10 8:18
妙高本峰2454m
お鉢へのシュプール多数
三田原稜線の雪屁もたいしたことない
2018年02月10日 08:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 8:18
三田原稜線の雪屁もたいしたことない
外輪山からトラバースしながら落ちます
重パウ
2018年02月10日 08:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/10 8:28
外輪山からトラバースしながら落ちます
重パウ
8:38 2113m 大正池のなかを歩く
2018年02月10日 08:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 8:38
8:38 2113m 大正池のなかを歩く
9:07 山頂へ向け登山道をいく
2018年02月10日 09:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 9:07
9:07 山頂へ向け登山道をいく
外輪山からのシュプール
こんなとこ滑っていいの!?すごい!!
2018年02月10日 09:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 9:09
外輪山からのシュプール
こんなとこ滑っていいの!?すごい!!
火打山
ここまで来ると近く見える
2018年02月10日 09:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
2/10 9:21
火打山
ここまで来ると近く見える
9:30 焼山も見えた
2018年02月10日 09:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 9:30
9:30 焼山も見えた
9:39 稜線手前 
激藪に急斜面 枝を引っ張りながら登りきる
2018年02月10日 09:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 9:39
9:39 稜線手前 
激藪に急斜面 枝を引っ張りながら登りきる
9:47 2340m 山頂までもう少し
これはつぼ足か?どうしよう。。。
2018年02月10日 09:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 9:47
9:47 2340m 山頂までもう少し
これはつぼ足か?どうしよう。。。
10:00 2446m妙高北峰山頂
6時間かかった
2018年02月10日 10:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
2/10 10:03
10:00 2446m妙高北峰山頂
6時間かかった
雪がない
2018年02月10日 10:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 10:09
雪がない
10:13 2454m妙高山頂 妙高大神  
2018年02月10日 10:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
2/10 10:13
10:13 2454m妙高山頂 妙高大神  
新潟方面
2018年02月10日 10:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 10:14
新潟方面
野尻湖
2018年02月10日 10:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/10 10:14
野尻湖
三田原山
2018年02月10日 10:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/10 10:15
三田原山
山頂から行きます
マナスルくん今日も頼むよ!
2018年02月10日 10:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
2/10 10:21
山頂から行きます
マナスルくん今日も頼むよ!
10:24 南西ルンゼに飛び込む
2018年02月10日 10:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 10:24
10:24 南西ルンゼに飛び込む
厳しい雪
モナカ&クラストのミックス
2018年02月10日 10:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 10:29
厳しい雪
モナカ&クラストのミックス
10:52 外輪山へ登り返し、振り返る
下部はまだよかった
2018年02月10日 10:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 10:52
10:52 外輪山へ登り返し、振り返る
下部はまだよかった
シュプールを振り返る
白飛びして見えない
2018年02月10日 11:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 11:16
シュプールを振り返る
白飛びして見えない
11:32 外輪稜線に戻った
ありがとう 妙高山
2018年02月10日 11:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 11:32
11:32 外輪稜線に戻った
ありがとう 妙高山
多くのスキーヤーが登ってきていた
皆お鉢へ滑り込んでいた
2018年02月10日 11:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/10 11:32
多くのスキーヤーが登ってきていた
皆お鉢へ滑り込んでいた
11:32 三田原山めざしいく
2018年02月10日 11:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/10 11:32
11:32 三田原山めざしいく
11:34 雲行きがあやしい
雪もちらつく
2018年02月10日 11:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 11:34
11:34 雲行きがあやしい
雪もちらつく
11:54 涸沢 全貌
2018年02月10日 11:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/10 11:54
11:54 涸沢 全貌
三田原山頂はパスして涸沢へ
右岸クラスト
2018年02月10日 11:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 11:54
三田原山頂はパスして涸沢へ
右岸クラスト
いい沢ですね〜
雪はいまいちだが
2018年02月10日 11:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/10 11:56
いい沢ですね〜
雪はいまいちだが
沢左岸は重パウ 
助かった
2018年02月10日 11:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 11:57
沢左岸は重パウ 
助かった
12:00 1780m まだまだ行きます
2018年02月10日 12:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
2/10 12:01
12:00 1780m まだまだ行きます
重パウシュプール
2018年02月10日 12:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
2/10 12:02
重パウシュプール
12:08 1500m 右岸台地途切れる
2018年02月10日 12:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 12:08
12:08 1500m 右岸台地途切れる
1350m これが滝かな
2018年02月10日 12:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 12:13
1350m これが滝かな
カモシカトレースを追うように林道へ向かう
2018年02月10日 12:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 12:15
カモシカトレースを追うように林道へ向かう
1338m 涸沢末端 水道管の橋かな
2018年02月10日 12:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 12:16
1338m 涸沢末端 水道管の橋かな
12:30 1338m
笹ヶ峰管理事務所
長い林道のはじまり
2018年02月10日 12:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 12:31
12:30 1338m
笹ヶ峰管理事務所
長い林道のはじまり
13:30 1300m 約3.3km歩いた
トレースと合流ここからは滑れる
2018年02月10日 13:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 13:30
13:30 1300m 約3.3km歩いた
トレースと合流ここからは滑れる
13:40 1050m
杉ノ原スキー場に帰還
2018年02月10日 13:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2/10 13:41
13:40 1050m
杉ノ原スキー場に帰還
撮影機器:

感想

2月三連休の初日。遊べるのは今日だけ全力で楽しもう!!
北陸地方では猛烈な大雪に見舞われているが、頚城山系は年明け以降思いのほか積雪は増えていない。2月の中旬というのに、、、。今日も厳冬期ではあるが、3月の陽気となり午後から崩れる予報。
先週の高妻山から見た斜面、EVA父さんから教えてもらった涸沢をめざす!
諸事情重なり、2月は今日がラストになりそう。悔いのないようにロングコースに挑戦した。
4:13 杉野沢駐車場を出発。ペンションの脇を抜けスキー場に出た。
スキー場トップまで約1000m、ゲレンデ脇を進む。ピステンもコース整備中だ。ピステンの邪魔にならないように右往左往しながらゲレンデ上部に。
ちょうどご来光の時間となった。
6:55 スキー場トップからご来光。岩菅山の脇から日が昇る。
前日からのトレースが伸びていた、イメージしていた登行ラインではなかったが、トレースをありがたく使い、雪崩の巣をトラバースする。
高妻山、乙妻山、地蔵山、唐津山、後には北アルプスの絶景が広がりのんびり写真を撮りながら進む。
8:20 2285m 外輪山稜線
久しぶり来たがお鉢へのシュプールが多く驚いた。
トラバース気味に大正池へ滑り込む、この斜面が今日イチのパウダーであった。
妙高本峰をめざし、登山道のある西面に移動しスキーで山頂まで登り上げた。
9:47 2340m 内輪山稜線 山頂まで100m
ここもトレースが付いていたが、雪庇も張り出し狭い尾根だ。つぼ足の方が早いかと思いスキーを脱ぎ挑む、が、埋まって身動きとれず。やっぱスキーか、ジグを切り登りきった。
10:00 2446m 妙高山北峰
杉野沢駐車場から約6時間。まだ天気も持ちそうなので南峰2454mへ。
記念写真を撮り南面ルンゼへ飛び込もう。
昨日からの気温上昇&降雪もほとんどなし、恐らくクラストしているだろうと思っていたが予想通り。一発目のターンもままならない。とはいえ、斜度も45℃はあるだろうか、トラバース&キックターンでは際ど過ぎる。意をけして、ジャンプターンで踏ん張りシュプールを刻んだ!!400mの滑走であった。
10:40 2080mボトムから三田原稜線へ戻る。ちょうどリフト利用の方々がお鉢へ雄たけびを上げ滑り込んでいた。
11:30 2285m 外輪稜線
標高差200mを登り上げた、二回目の登り返しであった。
多くのスキーヤーがお鉢へ滑り落ちていった。
天気も崩れはじめ、アルプスは雲の中。三田原山を目指しとりあえず進む。
小雪もちらつき始め涸沢上部へ、まだ時間もある天気もまずまず、林道歩きを覚悟の上、涸沢へ飛び込もう。
右岸大地へまずは飛び込んでみる、しかし、クラストしていてダメだ。
次は沢へ入ってみよう。沢の真ん中もクラストここもダメだ。次は、沢と左岸の際をいく、ここなら日が当たらず良いだろう。重パウを探りながら一気に滑り降りた。
この沢なかなかイイ!!パウダーだったら最高でしょう、標高差1000m 3km 30分 滑走終了した。
12:30 笹ヶ峰高原
林道に出た、気温も上がり雪面は水分を含んでいる嫌な予感。
案の定少し歩いただけでダンゴができる、シール張らずとも歩けるくらいだ。
数日前のトレースが薄っすら残り、その上を小動物が歩いていた。ダンゴを引きずりながら3km1時間のトレーニング、久しぶりに嫌になった。
1324m 今日のトレースと合流
ここからは速かった。同じ3kmだが15分で杉野沢駐車場に舞い戻った。
総距離20.8km 9時間半 8の字周回ルート完結!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1398人

コメント

先週見たルンゼ!
おー!早速例のルンゼに行ったんですね、行動力がすごい!
距離も標高差もあって、景色もいい!やりがいのあるいいルートですね!

私は去年偶然お会いしたOさんに教えていただいたルートに行きましたが敗退しました笑
2018/2/12 18:52
Re: 先週見たルンゼ!
ルンゼ&涸沢なかなか良かったです!
妙高も気温上昇で難義でした(≧∇≦)
火打もいいルートですね〜タイミング次第ですね。
去年行ったときは激パウで最高でした。
3月のパウを期待して行こうかな!
2018/2/13 23:50
妙高山一度は山頂から滑り降りてみたいです。
GEN-Fさん、おはようございます。
妙高山頂上へはアカカンから前山経由か、あるいは、妙高杉ノ原スキー場のゴンドラ&リフト利用で三田原山経由か、いずれかだと思って考えていましたが、GEN-Fさんは後者のヘッ電登りを選択されたのですね!
外輪山からうまいルート取りをされているので、自分が行くときの参考になります。
焼山&火打山の展望も素晴らしく、南斜面で雪質には多少難があってもいいルートですね。
情報ありがとうございました。
hareharawaiより
2018/2/14 4:42
Re: 妙高山一度は山頂から滑り降りてみたいです。
山頂ルンゼはザラメ時期が快適かと思います。降雪直後は危険過ぎますね!
今回はアイゼン、クトー使わずに登り上げましたが、内輪稜線手前は基本必要かと。
参考になれば幸いです。
2018/2/14 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら