ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1377523
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

岩宿周辺の山巡り(高崎駅〜桐生温泉湯らら)

2018年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
49.4km
登り
347m
下り
366m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
0:18
合計
8:29
6:56
265
高崎駅
11:21
11:24
33
11:57
11:58
4
12:02
12:02
5
12:07
12:07
17
12:24
12:26
4
12:30
12:31
26
12:57
12:59
17
13:16
13:16
4
13:20
13:29
52
14:21
14:21
64
15:25
桐生温泉湯らら
天候 はれ のち くもり
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:高崎駅
復路:桐生温泉湯らら 〜 バス 桐生駅(一律¥200)
コース状況/
危険箇所等
※天神山の三角点
 頂上付近は踏跡不明瞭な部分がありました。
今日はここからスタート
先週のゴールにひきつづき登場です
2018年02月10日 06:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 6:58
今日はここからスタート
先週のゴールにひきつづき登場です
赤城
しばらく左手に赤城と榛名、その間の子持、小野子の山々を眺めながら歩きました
2018年02月10日 07:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 7:59
赤城
しばらく左手に赤城と榛名、その間の子持、小野子の山々を眺めながら歩きました
榛名
2018年02月10日 08:03撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 8:03
榛名
利根川渡りました
2018年02月10日 08:05撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 8:05
利根川渡りました
駒形駅の跨線橋で線路の北側へ抜けました
2018年02月10日 09:02撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 9:02
駒形駅の跨線橋で線路の北側へ抜けました
天神山が見えてきました
2018年02月10日 11:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:04
天神山が見えてきました
そのあと向かう左から鹿田山、稲荷山、琴平山
2018年02月10日 11:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:04
そのあと向かう左から鹿田山、稲荷山、琴平山
天神山入口
2018年02月10日 11:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:14
天神山入口
2018年02月10日 11:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:14
頂上に近づくと踏跡不明瞭になってきました
2018年02月10日 11:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:19
頂上に近づくと踏跡不明瞭になってきました
三角点見つけました
2018年02月10日 11:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:22
三角点見つけました
2018年02月10日 11:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:22
三角点のあたり俯瞰
2018年02月10日 11:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:22
三角点のあたり俯瞰
踏み跡に導かれて西側に下山しました
ここから登る場合、入り口を見つけるのは少し大変かもしれません。
2018年02月10日 11:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:25
踏み跡に導かれて西側に下山しました
ここから登る場合、入り口を見つけるのは少し大変かもしれません。
北側の麓には雪が残っていました
2018年02月10日 11:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:27
北側の麓には雪が残っていました
次に目ざす鹿田山群
2018年02月10日 11:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:34
次に目ざす鹿田山群
麓の赤城神社
2018年02月10日 11:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:41
麓の赤城神社
2018年02月10日 11:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:41
参拝しました
2018年02月10日 11:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:42
参拝しました
2018年02月10日 11:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:42
なかなか良い雰囲気の道になってきました
2018年02月10日 11:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:50
なかなか良い雰囲気の道になってきました
2018年02月10日 11:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:51
2018年02月10日 11:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:52
最初に八王子山目指します
2018年02月10日 11:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:54
最初に八王子山目指します
完全に凍結している箇所は少なかったですが慎重に通過
2018年02月10日 11:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:57
完全に凍結している箇所は少なかったですが慎重に通過
八王子山頂俯瞰
2018年02月10日 11:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:58
八王子山頂俯瞰
2018年02月10日 11:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 11:58
次の御嶽山頂俯瞰
2018年02月10日 12:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:01
次の御嶽山頂俯瞰
2018年02月10日 12:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:01
2018年02月10日 12:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:04
次の弥右衛門山頂俯瞰
2018年02月10日 12:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:04
次の弥右衛門山頂俯瞰
ご老人が散策されているのを多く見かけました
2018年02月10日 12:11撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:11
ご老人が散策されているのを多く見かけました
良い感じの雲でした
2018年02月10日 12:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:12
良い感じの雲でした
庚申塚
2018年02月10日 12:13撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:13
庚申塚
次に目指す道返り山
2018年02月10日 12:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:14
次に目指す道返り山
この右手の壁の裏手が登山道入り口です
2018年02月10日 12:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:20
この右手の壁の裏手が登山道入り口です
竹林を行きます
2018年02月10日 12:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:20
竹林を行きます
竹林抜けると良い感じの道になりました
2018年02月10日 12:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:22
竹林抜けると良い感じの道になりました
登山道の右手にひっそりと三角点
あやうく通過してしまいそうでした
2018年02月10日 12:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:24
登山道の右手にひっそりと三角点
あやうく通過してしまいそうでした
2018年02月10日 12:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:24
三角点から少し離れたところに祠
ここが地元の方の頂なのかもしれません
2018年02月10日 12:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:25
三角点から少し離れたところに祠
ここが地元の方の頂なのかもしれません
高崎駅からずっと舗装路歩いてきましたが、やはり土の道の方が良いです
2018年02月10日 12:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:27
高崎駅からずっと舗装路歩いてきましたが、やはり土の道の方が良いです
振り返って道帰り山
2018年02月10日 12:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:29
振り返って道帰り山
根本山と読めます
下山したところにあったガイド板には建岩と書かれてました
2018年02月10日 12:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:29
根本山と読めます
下山したところにあったガイド板には建岩と書かれてました
長い石段を降りてゆきます
ここはまだ中間地点
2018年02月10日 12:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:31
長い石段を降りてゆきます
ここはまだ中間地点
登山口まで降りてきました
2018年02月10日 12:33撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:33
登山口まで降りてきました
次に向かう稲荷山
2018年02月10日 12:33撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:33
次に向かう稲荷山
ガイド板
2018年02月10日 12:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:34
ガイド板
現在地アップ
2018年02月10日 12:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:34
現在地アップ
鶴山通過してしまいました
2018年02月10日 12:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:41
鶴山通過してしまいました
岩宿博物館と裏手に稲荷山
2018年02月10日 12:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:46
岩宿博物館と裏手に稲荷山
2018年02月10日 12:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:48
稲荷山頂直下の稲荷大明神
2018年02月10日 12:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:56
稲荷山頂直下の稲荷大明神
2018年02月10日 12:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:56
社の裏手の小高いところが頂
2018年02月10日 12:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:57
社の裏手の小高いところが頂
2018年02月10日 12:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:57
2018年02月10日 12:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:58
長い石段で下山
2018年02月10日 12:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 12:58
長い石段で下山
降りました
2018年02月10日 13:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 13:00
降りました
道を挟んですぐ前に岩宿ドーム
見学して行きました
2018年02月10日 13:11撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 13:11
道を挟んですぐ前に岩宿ドーム
見学して行きました
ホッとする道でした
2018年02月10日 13:13撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 13:13
ホッとする道でした
琴平山頂俯瞰
2018年02月10日 13:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 13:15
琴平山頂俯瞰
頂の三角点
2018年02月10日 13:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 13:15
頂の三角点
南に進むと展望台の手前に留魂碑
2018年02月10日 13:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 13:18
南に進むと展望台の手前に留魂碑
鳥居の向こうが展望台
2018年02月10日 13:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 13:18
鳥居の向こうが展望台
この後向かう桐生駅方面と後ろに荒神山
2018年02月10日 13:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 13:19
この後向かう桐生駅方面と後ろに荒神山
岩宿駅に寄りました
2018年02月10日 13:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 13:34
岩宿駅に寄りました
待合室のベンチ借りて食料補給
2018年02月10日 13:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 13:35
待合室のベンチ借りて食料補給
阿佐美沼と後ろに荒神山
2018年02月10日 13:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 13:46
阿佐美沼と後ろに荒神山
渡良瀬川と吾妻山
2018年02月10日 14:05撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 14:05
渡良瀬川と吾妻山
桐生駅に寄りました
ここで過去の赤線と結合
温泉の帰りにバスでここに戻ってくる予定
2018年02月10日 14:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/10 14:19
桐生駅に寄りました
ここで過去の赤線と結合
温泉の帰りにバスでここに戻ってくる予定
今日のゴール&本日の温泉
ここでまた過去の赤線と結合できました
2018年02月10日 15:21撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/10 15:21
今日のゴール&本日の温泉
ここでまた過去の赤線と結合できました
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:Coleman 小 靴:New Balance MT410LB5

感想

 最近過去に歩いた軌跡の赤線の終端が気になってきており、極力終端を無くして行きたいと思うようになってきました。全てがループ状に繋がることが理想的なのですが、それは無理(例えばメインルートから少し外れたところにある頂の往復など)なので極力終端を短く出来ればと考えております。

 今日は、少し高い山へ向かうと路面状態が心配だったので、先週のゴールの高崎駅から東方向へ赤線を延ばし、過去の赤線の終端部分と繋ぐことにしました。ルートを検討していると岩宿周辺に里山が点在していることがわかり、それらを取り入れて歩いてみることにしました。これは正解で舗装路を歩くのみに比べて変化があり、精神的にも肉体的にも楽になったように感じました。やはり土の道や道の周囲の樹林は心を和ませてくれました。

 高崎駅からしばらく進むと利根川を渡るぐらいまで左手に赤城、子持、小野子、榛名の山々を望むことが出来ました。赤城と榛名の長い裾野とその間に佇む子持、小野子とその雄大さは富士山と愛鷹の風景にも勝るとも劣らない景観でした。さらにはその背後に谷川方面の白銀の山々を遠望できてとても満たされた気分でした。

本日の温泉:桐生温泉 湯らら(2回目/¥750)

本日出合った人:
※鹿田山群:数名
※岩宿ドーム〜琴平山
 すれ違った人:1名
 追い抜いた人:1名

GPS記録から
※時刻  経過時間 9:28:03 / 移動時間 7:59:25 / 停止時間 0:28:38
※スピード 平均 5.9km/h / 移動平均 6.3km/h
※標高 上り 1594m / 下り 1624m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら