ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1377980
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

猪ノ鼻ヶ岳と忍の道Walking(日野〜甲賀〜東海道)

2018年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
33.5km
登り
546m
下り
656m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:15
合計
7:40
8:41
58
13:20
13:26
40
林口の一里塚
14:06
14:13
112
泉の一里塚
16:05
16:05
16
夏見の一里塚
16:21
甲西駅
天候 曇りときどき雪や霰
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
・近江八幡駅まで電車で移動し、そこからバスで北畑口まで移動。

07:45 近江八幡駅南口 - 08:43 北畑口(近江鉄道バス 日八線)

【帰り】
・甲西駅からJR草津線で草津駅まで移動。友人と食事をしてから帰りました。JR草津線は1時間に2本くらいの頻度で運行しています。
コース状況/
危険箇所等
【登山コース状況】
・猪ノ鼻ヶ岳山頂までは、トレースはだいたい読めるのですが、分岐がいくつかあります。おそらくどのルートでも山頂へは行けると思うのですが、ちょっとだけ道選択で迷いました。

【鎌掛峠〜東海道】
・とくにお店も見どころもなく、ただただ歩いた感じです。しゃくなげや花の季節であれば「鎌掛谷ほんしゃくなげ群落」や「日野ダリア園」などが楽しめるかもしれません。時期を間違えましたかね笑

【東海道】
・水口宿の前後を歩きました。国道1号まで出ればお店はいろいろありますが、旧東海道沿いにはほとんどお店はありませんでした。
電車の中から朝日を堪能。「世界の車窓から」みたいですね笑
5
電車の中から朝日を堪能。「世界の車窓から」みたいですね笑
逆さ猪ノ鼻ヶ岳です
1
逆さ猪ノ鼻ヶ岳です
猪ノ鼻ヶ岳に登頂。これでヤマレコになりました笑
7
猪ノ鼻ヶ岳に登頂。これでヤマレコになりました笑
素晴らしい青空。県道182号から。極々たまに晴れるのですが、この日のベースは曇り!雪!霰!でしたね。。。
3
素晴らしい青空。県道182号から。極々たまに晴れるのですが、この日のベースは曇り!雪!霰!でしたね。。。
リアルかかし達。ちょっと夜には見たくないですね笑
3
リアルかかし達。ちょっと夜には見たくないですね笑
水口宿のからくり時計
3
水口宿のからくり時計
【東海道の一里塚・113里目】
林口の一里塚跡。
1
【東海道の一里塚・113里目】
林口の一里塚跡。
【東海道の一里塚・114里目】
泉の一里塚跡。
1
【東海道の一里塚・114里目】
泉の一里塚跡。
猿飛佐助だそうです。イケメン。真田丸効果です。
4
猿飛佐助だそうです。イケメン。真田丸効果です。
【弘法杉】
この杉で作ったお箸を使うと、左利きが右利きに矯正されるという伝説持ち。弘法大師(空海)が名前の由来。
2
【弘法杉】
この杉で作ったお箸を使うと、左利きが右利きに矯正されるという伝説持ち。弘法大師(空海)が名前の由来。
三雲城跡からの遠景です。中央に見えるのは近江富士ですかね。
3
三雲城跡からの遠景です。中央に見えるのは近江富士ですかね。
【八丈岩】
三雲城跡にある八丈岩。落ちそうで落ちないので受験生に人気のスポットだとか。
2
【八丈岩】
三雲城跡にある八丈岩。落ちそうで落ちないので受験生に人気のスポットだとか。
【東海道の一里塚・115里目】
夏見の一里塚跡。
1
【東海道の一里塚・115里目】
夏見の一里塚跡。
本日のゴール甲西駅。電車に間に合わないと思って最後に走ったのですが、甲西駅と甲南駅を間違って検索してました。。。ということで余裕の20分前到着。
2
本日のゴール甲西駅。電車に間に合わないと思って最後に走ったのですが、甲西駅と甲南駅を間違って検索してました。。。ということで余裕の20分前到着。
JR草津線の忍電車『SHINOBI』。カッコいい!!!2年間の期間限定みたいです。
8
JR草津線の忍電車『SHINOBI』。カッコいい!!!2年間の期間限定みたいです。

感想

三条大橋から日本橋をオリジナルの道で繋ぐ『My街道』プロジェクトを始めました。

今回はその下地作りとして、綿向山の登山口にあたる北畑口から、東海道沿いにある甲西駅まで歩いてきました。綿向山からは鈴鹿山脈を縦走しながら北上していくつもりですので、まずは下界歩きを冬季の時間を使ってやってしまう魂胆です。

この日はくもりの予報でしたが、実際には小降りとはいえ雪や霰に見舞われる苦行でした。

北畑口から鎌掛峠に向かい、まずは猪ノ鼻ヶ岳へ。この時点ですでに雪が降り始めました。。。ここはザ・里山って感じですね。トレースは薄めで分岐が多め。山頂は展望もなく、ウォーミングアップって感じで終わりました。

あとは東海道を目指して南下していきます。最初は土山宿あたりに出るように県道41号を歩く予定でしたが、天気も悪いので予定変更して県道182号で東海道まで出ることに。このあたりは「鎌掛谷ほんしゃくなげ群落」や「日野ダリア園」があるので、暖かい時期であれば楽しめたかもしれませんね(今回は苦行)。

東海道からは一里塚を拾いながら歩くことにしました。途中で予定になかった八丈岩に寄り道してゴールの甲西駅に到着となった次第です。甲西駅からは東海道を外れ、阿星山を越えて金勝アルプスと繋げる予定です^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら