記録ID: 1378766
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
十方山(大阪府)
2018年02月12日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:50
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 296m
- 下り
- 293m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水無瀬の滝からの登りのコースは、道標はありませんが、道はわかりやすいです。 下りに使った道は一般的なコースではありません。 歩いている人もほとんどいないようでした。 |
写真
地形図に出ていた、水無瀬川上流の登ったことのない道で登ろうと行ってみましたが、よくわからなかったので、結局、自転車で水無瀬の滝へ
ここから登山開始
さらさらと気持ちよい流れ
標高は50mほど
気温は2度
さすがに凍ってないです
ここから登山開始
さらさらと気持ちよい流れ
標高は50mほど
気温は2度
さすがに凍ってないです
歩いている人は少なそうです。
所々、道は不明瞭になりました。
赤テープ少しあり
イノシシも人が来ないから、住み着いてるのかもしれません。
天王山でも有害駆除をしているようです。
大山崎町のホームページを見たら10日後の2/22にやるので、ハイキングコース以外には立ち入らないでくださいと書いてありました・・
所々、道は不明瞭になりました。
赤テープ少しあり
イノシシも人が来ないから、住み着いてるのかもしれません。
天王山でも有害駆除をしているようです。
大山崎町のホームページを見たら10日後の2/22にやるので、ハイキングコース以外には立ち入らないでくださいと書いてありました・・
撮影機器:
感想
近所の天王山近くの十方山へ
毎年登ってるけど、今年まだ登ってないし、最近運動不足なので、軽く登ってみました。
思ったより天気も良く、目的地の展望台からは、京都市街から武奈ヶ岳や蓬莱山も見えて、なかなか良かったです。
元々は明神平に行こうかと思ってたけど、前日の天気予報がもう一つだったので取りやめ。
また今度行こうと思ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する