記録ID: 1379409
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山(猿投神社側から)
2018年02月12日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 789m
- 下り
- 769m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 5:04
距離 12.4km
登り 790m
下り 790m
14:45
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://goo.gl/maps/E3HMJAbQKD62 |
その他周辺情報 | 最寄りのコンビニ ファミリーマート豊田深見店 https://goo.gl/maps/1BjsGnM7NRs セブン-イレブン 豊田市中山インター店 https://goo.gl/maps/JrhpmenxU5G2 |
写真
途中に「大岩展望台」という展望台がありました。
岩場で視界が開けておりなかなかのパノラマ感で気持ち良かったですよ。
登山を終えて分かりましたが、猿投山の一番の絶景ポイントはここからの景色でした。
■パノラマ写真
http://pnr.ma/acxQrk
http://pnr.ma/eaukWj
岩場で視界が開けておりなかなかのパノラマ感で気持ち良かったですよ。
登山を終えて分かりましたが、猿投山の一番の絶景ポイントはここからの景色でした。
■パノラマ写真
http://pnr.ma/acxQrk
http://pnr.ma/eaukWj
猿投山山頂に到着です。
ちょうど曇り初めて、太陽も雲で隠れてしまい景色は微妙。
天気が良いと白山と御嶽山が見えるらしい。
ここに来るまでの道中は残雪も凍ったところも無かったですが、山頂だけは吹きざらしだからか地面がカッチカチに凍っていました。
ちょうど曇り初めて、太陽も雲で隠れてしまい景色は微妙。
天気が良いと白山と御嶽山が見えるらしい。
ここに来るまでの道中は残雪も凍ったところも無かったですが、山頂だけは吹きざらしだからか地面がカッチカチに凍っていました。
山頂にある温度計では氷点下3°でした。山頂は風も強く体感温度はかなり寒く、手袋をしていても手の指先が痛いくらいでした。懸念された薄手の登山パンツはタイツを履いていればへっちゃらでしたが・・・
あと、寒さからかiPhoneのバッテリーが急激に減っており、モバイルバッテリーをつなげました。登り始めるときはフル充電状態だったのですがね。やっぱWEBに繋いだり、内蔵カメラ使ったりしていると減りも早いですね。
ヤマレコアプリでGPSのログも取っていたし山登りにはモバイルバッテリーは必須っぽいですね。
あと、寒さからかiPhoneのバッテリーが急激に減っており、モバイルバッテリーをつなげました。登り始めるときはフル充電状態だったのですがね。やっぱWEBに繋いだり、内蔵カメラ使ったりしていると減りも早いですね。
ヤマレコアプリでGPSのログも取っていたし山登りにはモバイルバッテリーは必須っぽいですね。
山頂からちょっと先に下ったところに休憩場があるようだったので行ってみました。
ここで昼ごはんにしても良かったがあまりにも寒いので、おやつで持ってきていたおかしを摘んでエネルギー補給してすぐに来た道を戻りました。
ここで昼ごはんにしても良かったがあまりにも寒いので、おやつで持ってきていたおかしを摘んでエネルギー補給してすぐに来た道を戻りました。
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:5.34kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
今回は一人での山登りだったのでiPhoneのチェックインアプリでうだうだ文章を打ったり、SNSの投稿を確認したり、道中でもデジカメでパシャパシャ写真を撮ったりでかなりマイペースで登りました(^_^;)
なので、振り返ると思ったよりは歩いた距離があったのにぜんぜん疲れなかったです。(帰宅してから気だるさは出てきましたが・・・)
今回、初めて伸縮性もある登山パンツを試したのですがなかなか良いもんですね。段差が大きい階段でも足が上げやすく、先回の綿のチノパンに比べかなり楽に感じました。やはり道具は重要ですね。
猿投山の登山道は綺麗に整備されていて歩きやすかったのもあってトレッキングポールは試さなかったです・・・また今度で(^_^;)
■写真( Google フォト)
https://photos.app.goo.gl/y3k9woywC06q3NAn2
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する