また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1379570
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山 (榛名神社〜掃部ヶ岳〜硯岩〜天目山〜氷室山) 全面氷結の「榛名湖」へ!

2018年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:56
距離
13.4km
登り
1,025m
下り
1,018m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:34
合計
7:56
7:23
37
スタート地点
8:00
8:00
83
9:23
9:31
48
10:19
10:28
19
10:47
10:55
7
11:02
11:04
81
12:30
12:30
48
13:18
13:20
22
13:42
13:47
73
15:00
15:00
19
15:19
ゴール地点
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「榛名神社」駐車場(無料)を利用
※公衆トイレは「榛名神社」参道途中にあり、自販機あり
コース状況/
危険箇所等
◆「榛名神社」裏の砂防堰堤から先で、積雪&凍結あり
※軽アイゼン等の装備は必須です
今日は「榛名神社」からスタートして、全面氷結した「榛名湖」を目指します!(゜∀゜)
2018年02月12日 07:30撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 7:30
今日は「榛名神社」からスタートして、全面氷結した「榛名湖」を目指します!(゜∀゜)
何度訪れても感じる厳かな佇まいに、冬の早朝の空気も相まって、身の引き締まる思いで「随神門」潜ります
2018年02月12日 07:30撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 7:30
何度訪れても感じる厳かな佇まいに、冬の早朝の空気も相まって、身の引き締まる思いで「随神門」潜ります
鮮やかな「三重塔」も雪景色の中です♪ 参道は綺麗に除雪されている為、問題なく歩けました!
2018年02月12日 07:45撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 7:45
鮮やかな「三重塔」も雪景色の中です♪ 参道は綺麗に除雪されている為、問題なく歩けました!
手水舎から見る事の出来る「瓶子瀧」も、すっかり氷ってますね! 因みに、手元の温度計だと…−6度でしたよ(゜∀゜)~°
2018年02月12日 07:50撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 7:50
手水舎から見る事の出来る「瓶子瀧」も、すっかり氷ってますね! 因みに、手元の温度計だと…−6度でしたよ(゜∀゜)~°
ということで、「榛名神社」拝殿(正面)に到着! そして、参拝!(゜∀゜)
2018年02月12日 07:53撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 7:53
ということで、「榛名神社」拝殿(正面)に到着! そして、参拝!(゜∀゜)
御神体が祀られている「御姿岩」に接しているのが「御本社」で、その「御本社」と「拝殿」を繋いでいるのが「幣殿」ということですので、パシャリ!
2018年02月12日 07:59撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 7:59
御神体が祀られている「御姿岩」に接しているのが「御本社」で、その「御本社」と「拝殿」を繋いでいるのが「幣殿」ということですので、パシャリ!
恙無く参拝したら、御本社の横にある階段を降り、「双龍門」には戻らず、その先の階段を更に降って裏手に出ると、「砂防堰堤」が見えてくるので、そちらへ向かいます
2018年02月12日 08:01撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 8:01
恙無く参拝したら、御本社の横にある階段を降り、「双龍門」には戻らず、その先の階段を更に降って裏手に出ると、「砂防堰堤」が見えてくるので、そちらへ向かいます
見事な氷柱に覆われた「砂防堰堤」! 奥で突き出るように見えている奇岩が「九十九折岩」!!
2018年02月12日 08:10撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/12 8:10
見事な氷柱に覆われた「砂防堰堤」! 奥で突き出るように見えている奇岩が「九十九折岩」!!
朝日をバックに、雪景色の中に浮かぶ「九十九折岩」は、得も言われぬ風情で何とも素晴らしい♪(*´д`)
2018年02月12日 08:15撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/12 8:15
朝日をバックに、雪景色の中に浮かぶ「九十九折岩」は、得も言われぬ風情で何とも素晴らしい♪(*´д`)
沢沿いに登山道を進んで行くと、バス停へ向かう道への分岐に至りますが、「榛名湖」方面は少し判り難い一旦降る杉林ルートの方ですので、ご注意を!
2018年02月12日 08:26撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 8:26
沢沿いに登山道を進んで行くと、バス停へ向かう道への分岐に至りますが、「榛名湖」方面は少し判り難い一旦降る杉林ルートの方ですので、ご注意を!
暫く進むと「常滑の滝」に着きますが… 奥の方に見えているのがそうなんだけど、滝としてはちょっと寂しい(汗)
2018年02月12日 08:44撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 8:44
暫く進むと「常滑の滝」に着きますが… 奥の方に見えているのがそうなんだけど、滝としてはちょっと寂しい(汗)
アップにしてみるも… この場所から見る分には、やはり慎ましい姿(滝汗)
2018年02月12日 08:45撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 8:45
アップにしてみるも… この場所から見る分には、やはり慎ましい姿(滝汗)
少し広くなった道を、更に進んだ先にある「丁目石」を過ぎて…
2018年02月12日 08:51撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 8:51
少し広くなった道を、更に進んだ先にある「丁目石」を過ぎて…
小さな沢を渡ってからは、少し勾配も上がる九十九折ルートになるので、マイペースで登って行きます
2018年02月12日 08:53撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 8:53
小さな沢を渡ってからは、少し勾配も上がる九十九折ルートになるので、マイペースで登って行きます
そうして登り切った先の開けた場所が、「天神峠」と『氷室山』方面への分岐なので、今日は左に折れて「天神峠」方面へ。 その道からは、最初に目指す『掃部ヶ岳』が望めました!
2018年02月12日 09:08撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 9:08
そうして登り切った先の開けた場所が、「天神峠」と『氷室山』方面への分岐なので、今日は左に折れて「天神峠」方面へ。 その道からは、最初に目指す『掃部ヶ岳』が望めました!
少し歩くと立派な石灯籠があるので、『榛名富士』(右奥)や『烏帽子ヶ岳』(左奥)をバックに雪景色をゲット!(≧∀≦)
2018年02月12日 09:10撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 9:10
少し歩くと立派な石灯籠があるので、『榛名富士』(右奥)や『烏帽子ヶ岳』(左奥)をバックに雪景色をゲット!(≧∀≦)
「天神峠」から「湖畔の宿記念公園」に向かう舗装路を暫く歩けば、駐車場上から「榛名湖」と『榛名富士』を望めます! と…おぉ、見事に真っ白な「榛名湖」だ!!
2018年02月12日 09:21撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/12 9:21
「天神峠」から「湖畔の宿記念公園」に向かう舗装路を暫く歩けば、駐車場上から「榛名湖」と『榛名富士』を望めます! と…おぉ、見事に真っ白な「榛名湖」だ!!
雲間から差し込む日差し、氷結した「榛名湖」と雪景色の山々…風情豊かな「湖畔の宿記念公園」の冬景色♪
2018年02月12日 09:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 9:23
雲間から差し込む日差し、氷結した「榛名湖」と雪景色の山々…風情豊かな「湖畔の宿記念公園」の冬景色♪
「湖畔の宿記念公園」から『掃部ヶ岳』ルートに入って直ぐ、最初の急登になりますが、落ち葉の多い土斜面の急坂なので、慎重に登って行きます
2018年02月12日 09:35撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 9:35
「湖畔の宿記念公園」から『掃部ヶ岳』ルートに入って直ぐ、最初の急登になりますが、落ち葉の多い土斜面の急坂なので、慎重に登って行きます
最初の急坂区間を登ると、緩い尾根道に出るので振り返っての一枚! 結構な高さを一気に登ったのが良く判るのですよ(゜∀゜)
2018年02月12日 09:38撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 9:38
最初の急坂区間を登ると、緩い尾根道に出るので振り返っての一枚! 結構な高さを一気に登ったのが良く判るのですよ(゜∀゜)
緩く登る尾根道の先に再び現れる急登を超えると、次は岩登り… 左右どちらからもアプローチ出来ますが、登るのはロープのある左(南側)からがオススメ?
2018年02月12日 09:51撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 9:51
緩く登る尾根道の先に再び現れる急登を超えると、次は岩登り… 左右どちらからもアプローチ出来ますが、登るのはロープのある左(南側)からがオススメ?
岩場を超えた後も、少し長めの急登です… 久しぶりに登るルートだけど、やっぱり結構キツイ(笑) しかも、この季節には降りじゃ使いたくない…午後なんて絶対避けたいルート(,,゜∀゜)
2018年02月12日 10:00撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 10:00
岩場を超えた後も、少し長めの急登です… 久しぶりに登るルートだけど、やっぱり結構キツイ(笑) しかも、この季節には降りじゃ使いたくない…午後なんて絶対避けたいルート(,,゜∀゜)
とはいえ、「硯岩」方面のルートと合流した先は、歩き易くもなるので順調に登って…『掃部ヶ岳』山頂へと到着!(≧∀≦)
2018年02月12日 10:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 10:18
とはいえ、「硯岩」方面のルートと合流した先は、歩き易くもなるので順調に登って…『掃部ヶ岳』山頂へと到着!(≧∀≦)
山頂正面の景色! 残念ながら『富士山』等の遠くの山並みは雲の中でしたが、気持ちの良い眺めが楽しめました♪
2018年02月12日 10:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 10:18
山頂正面の景色! 残念ながら『富士山』等の遠くの山並みは雲の中でしたが、気持ちの良い眺めが楽しめました♪
その正面の麓には、スタート地点の「榛名神社」の真っ赤な大鳥居もハッキリと!(゜∀゜)
2018年02月12日 10:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 10:18
その正面の麓には、スタート地点の「榛名神社」の真っ赤な大鳥居もハッキリと!(゜∀゜)
少し左を向けば、先日行ってきた「秩父市」方面の山々が、霞ながらも何とか望めたましたよ♪
2018年02月12日 10:22撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 10:22
少し左を向けば、先日行ってきた「秩父市」方面の山々が、霞ながらも何とか望めたましたよ♪
右手側には『浅間山』が望める筈だったけど…すっかり雪雲の中にお隠れ申してました(汗) 『浅間隠し山』(右奥)や『鼻曲山』(左奥)は見えるのに…残念(゜∀゜)~°
2018年02月12日 10:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 10:18
右手側には『浅間山』が望める筈だったけど…すっかり雪雲の中にお隠れ申してました(汗) 『浅間隠し山』(右奥)や『鼻曲山』(左奥)は見えるのに…残念(゜∀゜)~°
山頂からの眺望を楽しみつつ小休止をしたら降ります! 登りの時には雲っていたのでスルーしていた展望場所からの眺めをパシャっと! やはり陽射しが入った方が、雪景色は映える♪
2018年02月12日 10:27撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 10:27
山頂からの眺望を楽しみつつ小休止をしたら降ります! 登りの時には雲っていたのでスルーしていた展望場所からの眺めをパシャっと! やはり陽射しが入った方が、雪景色は映える♪
ピストンで分岐まで降ったら、次に目指す「硯岩」方面へ入り更に降ります! こちらのルートは、延々と木段なので違った意味で疲れる感じ(笑)
2018年02月12日 10:36撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 10:36
ピストンで分岐まで降ったら、次に目指す「硯岩」方面へ入り更に降ります! こちらのルートは、延々と木段なので違った意味で疲れる感じ(笑)
ズンドコ降った先で、「硯岩」に向かっての短くも少しキツイ急登を登ったら…
2018年02月12日 10:42撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 10:42
ズンドコ降った先で、「硯岩」に向かっての短くも少しキツイ急登を登ったら…
眼前に広がる絶景!今日は是を見に来た!! 期待以上の素晴らしい眺めに大満足です♪(≧∀≦)
2018年02月12日 10:47撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/12 10:47
眼前に広がる絶景!今日は是を見に来た!! 期待以上の素晴らしい眺めに大満足です♪(≧∀≦)
「硯岩」からの眺めを一頻り楽しんだら、今度は「榛名湖」の氷上に向かい…降り立つ! 氷結した「榛名湖」を歩くのは初めてなので、なんとも感慨深い( ´Д⊂ヽ
2018年02月12日 11:06撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/12 11:06
「硯岩」からの眺めを一頻り楽しんだら、今度は「榛名湖」の氷上に向かい…降り立つ! 氷結した「榛名湖」を歩くのは初めてなので、なんとも感慨深い( ´Д⊂ヽ
氷上には、ワカサギ釣りを楽しむテントも沢山! 後で調べたら6シーズンぶりの全面氷結での「ワカサギの穴釣り」解禁だったようですよ♪
2018年02月12日 11:06撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 11:06
氷上には、ワカサギ釣りを楽しむテントも沢山! 後で調べたら6シーズンぶりの全面氷結での「ワカサギの穴釣り」解禁だったようですよ♪
そして、振り返って望むは今しがた登って来た『掃部ヶ岳』&「硯岩」! いやぁ、楽しい♪楽しい♪♪
2018年02月12日 11:27撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/12 11:27
そして、振り返って望むは今しがた登って来た『掃部ヶ岳』&「硯岩」! いやぁ、楽しい♪楽しい♪♪
子供の頃に、ボートでのワカサギ釣りはやった覚えはあるんだけど、穴釣りはやったことなかったと思う… あぁ、ワカサギの”天ぷら”とか”フライ”が食べたくなるよ!
2018年02月12日 11:37撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 11:37
子供の頃に、ボートでのワカサギ釣りはやった覚えはあるんだけど、穴釣りはやったことなかったと思う… あぁ、ワカサギの”天ぷら”とか”フライ”が食べたくなるよ!
対岸に着いてしまえば、氷上を歩くという楽しい時間も終了…ちょっと寂しい(笑) お気に入りの”湖上の倒木”を眺めて和もう(*´д`)
2018年02月12日 11:48撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 11:48
対岸に着いてしまえば、氷上を歩くという楽しい時間も終了…ちょっと寂しい(笑) お気に入りの”湖上の倒木”を眺めて和もう(*´д`)
丁度良い時間にもなっていたので、「ビジターセンター」へ向かう途中にあるベンチで昼休憩♪
2018年02月12日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/12 11:57
丁度良い時間にもなっていたので、「ビジターセンター」へ向かう途中にあるベンチで昼休憩♪
雪景色を綺麗に楽しめるのも、青空の広がるこの天気のお陰ですねぇ…ありがたや!(≧∀≦)
2018年02月12日 12:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 12:05
雪景色を綺麗に楽しめるのも、青空の広がるこの天気のお陰ですねぇ…ありがたや!(≧∀≦)
腹ごしらえを終えたら先へ! ここまでのルートと同じく「榛名湖」東側の散策路もトレースありで、積雪もそれほど深くなかったので問題なく歩けました(゜∀゜)
2018年02月12日 12:13撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 12:13
腹ごしらえを終えたら先へ! ここまでのルートと同じく「榛名湖」東側の散策路もトレースありで、積雪もそれほど深くなかったので問題なく歩けました(゜∀゜)
水鳥が憩の場所にしていた、氷ってなかった場所♪ こうゆう場所もなくなってしまったら、何処で過ごすのだろう(汗)
2018年02月12日 12:16撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 12:16
水鳥が憩の場所にしていた、氷ってなかった場所♪ こうゆう場所もなくなってしまったら、何処で過ごすのだろう(汗)
「ビジターセンター」を経由し、その先の木道を歩いて「七曲峠」へと向かう途中、冬季にも利用できるテニスコート横の公衆トイレで、トイレ休憩!
2018年02月12日 12:38撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 12:38
「ビジターセンター」を経由し、その先の木道を歩いて「七曲峠」へと向かう途中、冬季にも利用できるテニスコート横の公衆トイレで、トイレ休憩!
その後、更に南下して舗装路を渡った先で「七曲峠」へのルートに入ります… が、このルートにトレースがあったのは予想外(笑)
2018年02月12日 12:40撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 12:40
その後、更に南下して舗装路を渡った先で「七曲峠」へのルートに入ります… が、このルートにトレースがあったのは予想外(笑)
それは、今日の降りトレースだった模様! 確かに、登りではふかふか過ぎて登り難い…んだけど、今日初めての”ぷちラッセル”が楽しい♪(笑)
2018年02月12日 12:45撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 12:45
それは、今日の降りトレースだった模様! 確かに、登りではふかふか過ぎて登り難い…んだけど、今日初めての”ぷちラッセル”が楽しい♪(笑)
滑り易いパウダースノーの急登を根気よく登って…「七曲峠」に到着! 短い区間なのに、時間が掛かった…これだよ”雪道の本当のキツさ”ってやつは(汗)
2018年02月12日 12:55撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 12:55
滑り易いパウダースノーの急登を根気よく登って…「七曲峠」に到着! 短い区間なのに、時間が掛かった…これだよ”雪道の本当のキツさ”ってやつは(汗)
その「七曲峠」から先は、再び圧雪の効いた状態だった為、昨年の”膝上まで埋まる事態”にはならずに、普通に進めたので一安心(笑)
2018年02月12日 13:06撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 13:06
その「七曲峠」から先は、再び圧雪の効いた状態だった為、昨年の”膝上まで埋まる事態”にはならずに、普通に進めたので一安心(笑)
途中、「榛名湖」のビューポイントからパシャっと! 正面の『鬢櫛山』の奥にある筈の『谷川連峰』は凄い事になっているようで…(´Д`;
2018年02月12日 13:09撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 13:09
途中、「榛名湖」のビューポイントからパシャっと! 正面の『鬢櫛山』の奥にある筈の『谷川連峰』は凄い事になっているようで…(´Д`;
何度か思う”山頂詐欺”の木階段を乗り越えて(笑)…やっと『天目山』山頂に到着!(≧∀≦)
2018年02月12日 13:17撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 13:17
何度か思う”山頂詐欺”の木階段を乗り越えて(笑)…やっと『天目山』山頂に到着!(≧∀≦)
この『天目山』からの唯一の眺望… 落葉樹に囲まれた山頂なので、この季節なら木々の間から景色を楽しむ事も出来なくもないですが(汗)
2018年02月12日 13:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 13:18
この『天目山』からの唯一の眺望… 落葉樹に囲まれた山頂なので、この季節なら木々の間から景色を楽しむ事も出来なくもないですが(汗)
とはいえ、今日は『武甲山』がハッキリと判る眺めだったので、良かった♪良かった♪
2018年02月12日 13:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 13:18
とはいえ、今日は『武甲山』がハッキリと判る眺めだったので、良かった♪良かった♪
後は、登ってきた方角には『相馬山』が望めます♪ 途中で振り返って『相馬山』を見れば、その見え具合で”山頂詐欺”には嵌らずに済むんですがね(笑)
2018年02月12日 13:19撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 13:19
後は、登ってきた方角には『相馬山』が望めます♪ 途中で振り返って『相馬山』を見れば、その見え具合で”山頂詐欺”には嵌らずに済むんですがね(笑)
『天目山』の次は『氷室山』に向かって、一旦降りまーす!(゜∀゜) 途中の痩せ尾根や、雪に隠れた段差に気を付けながら進んだら…
2018年02月12日 13:30撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 13:30
『天目山』の次は『氷室山』に向かって、一旦降りまーす!(゜∀゜) 途中の痩せ尾根や、雪に隠れた段差に気を付けながら進んだら…
今度は登り返しで、長い木階段を上りまーす!(゜A゜)
2018年02月12日 13:37撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/12 13:37
今度は登り返しで、長い木階段を上りまーす!(゜A゜)
で、『氷室山』に到着!(・∀・) この場所も眺望は望めない山頂なのですが…
2018年02月12日 13:41撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 13:41
で、『氷室山』に到着!(・∀・) この場所も眺望は望めない山頂なのですが…
「天神峠」方面へ少し進むと、階段の途中でオススメの「榛名湖」ビューポイントがあります♪(≧∀≦)
2018年02月12日 13:43撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/12 13:43
「天神峠」方面へ少し進むと、階段の途中でオススメの「榛名湖」ビューポイントがあります♪(≧∀≦)
そこから何段か下がった場所では、今度は『掃部ヶ岳』&「硯岩」が正面に!
2018年02月12日 13:48撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 13:48
そこから何段か下がった場所では、今度は『掃部ヶ岳』&「硯岩」が正面に!
「榛名湖」の逆方向を望めば、『杏ヶ岳』&『鷲ノ巣山』も! しかし、一番良く見えるのは「杖の神峠」(右の鉄塔から降りきった場所)かな(笑)
2018年02月12日 13:49撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 13:49
「榛名湖」の逆方向を望めば、『杏ヶ岳』&『鷲ノ巣山』も! しかし、一番良く見えるのは「杖の神峠」(右の鉄塔から降りきった場所)かな(笑)
「天神峠」方面に向かって、また長い木階段を下ります… 幸いというか何というか、北斜面の為、午後になっても雪が溶けてエッジが効きにくくなるということは少ないです
2018年02月12日 13:52撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 13:52
「天神峠」方面に向かって、また長い木階段を下ります… 幸いというか何というか、北斜面の為、午後になっても雪が溶けてエッジが効きにくくなるということは少ないです
長い木階段を下った先には『烏帽子ヶ岳』のビューポイントがあるので、真っ白な「榛名湖」越しにパチリ♪
2018年02月12日 13:55撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 13:55
長い木階段を下った先には『烏帽子ヶ岳』のビューポイントがあるので、真っ白な「榛名湖」越しにパチリ♪
その後は、往路で「天神峠」方面に曲がった分岐まで戻ったら、「榛名神社」方面に向かって下山です!
2018年02月12日 13:59撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/12 13:59
その後は、往路で「天神峠」方面に曲がった分岐まで戻ったら、「榛名神社」方面に向かって下山です!
ズドーっと降って「砂防堰堤」まで戻ったら、雪道も終了するのでチェーンスパイクを外し「榛名神社」の参道を戻ってゴール!(゜∀゜)
2018年02月12日 14:55撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 14:55
ズドーっと降って「砂防堰堤」まで戻ったら、雪道も終了するのでチェーンスパイクを外し「榛名神社」の参道を戻ってゴール!(゜∀゜)

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖メリノウールアンダーシャツ(中厚手) 防寒着 長ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 防寒グローブ 日よけ帽子(耳当て) ソフトシェル ゲイター レインウェア レイングローブ レインハット 登山靴 チェーンスパイク ザック(40L) 昼食 行動食 飲料(500ml) 山専ボトル(500ml) レジャーシート トレッキングチェア 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ モバイルバッテリー 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ カイロ ライター ストック カメラ

感想

---------------------------------------------------------------------------------

■「榛名湖」が全面氷結したというので、行って来ました!(・∀・)

今回のスタートは「榛名神社」から!
その「榛名神社」までの県道は、積雪や路面凍結もしてなかったので
問題なく着けましたが、寒い日の早朝などでは、冬タイヤが安心ですね!


●「榛名神社」〜『掃部ヶ岳』
まずは「榛名神社」の雪景色を楽しみつつ、綺麗に除雪された参道を歩いて
御本社へと進み、恙無く参拝!(≧∀≦)

そして「榛名神社」の裏へ向かって抜け、視線の先に真っ白に氷った
「砂防堰堤」が見えた頃には、足元はバッチリと積雪になっていた為
早速、チェーンスパイクを装着してから、その先へと進みます!

「榛名神社」から「天神峠」までは、「関東ふれあいの道」ということで
基本的には判り易く広い道で登って行けるのと
前回の降雪から、それなりの日数が経過していた為のトレースもあり
圧雪された足元を、問題なく歩いて行くことが出来ました♪(゜∀゜)

そうして至った「天神峠」を通過し、「湖畔の宿記念公園」から
『掃部ヶ岳』へのルートに入って更に登って行く訳ですが…

ここからの登山道は、南斜面ということもあって雪は無くなってましたが
落ち葉に覆われた土斜面の急坂が続く道になるので
気温が上がって、足元が泥濘に変わるような時間帯の利用…
特に、降りで利用するのはオススメ出来ないルートになる為
ルート設定の際には、ご注意ください(汗)

とはいえ、気温が低い朝などの時間帯で、地面が固まってさえいれば
登りで利用する分には、大きな問題はないのでマイペースで登ります(笑)

そうして登った先で『掃部ヶ岳』山頂に到着!(≧∀≦)

この日は、大小の雲はあれど良く晴れた天気だったのですが
『富士山』や『浅間山』など、眺望のメインとなる山を望むことは
残念ながら出来ませんでした…(´TωT`)

それでも、近くの景色を眺めるのには、視界も良好で
近景の雪景色の山並みを楽しむ事が出来ました♪


●「硯岩」〜「七曲峠」
『掃部ヶ岳』山頂で小休止をしてから、次の「硯岩」を目指します!

登って来たルートを途中の分岐まで戻ったら「硯岩」ルートへ入り
その先をズンドコと降ったら、「硯岩」手前の急登をトリャっと登って…
眼前に広がる、全面氷結した「榛名湖」と『榛名富士』の絶景!!

そう!今日のメインディッシュは、この景色!!(≧∀≦)

去年は、全面凍結しておらず、天気も曇っていたということで
残念ながら望めなかった景色を、今年はバッチリと見れました♪

そんな景色を一頻り楽しんだら、今度は、眼下の「榛名湖」へ向かい
その全面氷結した氷上へと…ドドンと、降り立つ!!(・∀・)

周囲には、”ワカサギの穴釣り”用の色とりどりのテントも沢山♪
そんな中を、年甲斐もなく氷上歩きを楽しみながら(笑)「榛名湖」を渡り対岸へ
その先のルートにもトレースがあり、そこそこ圧雪もされていた為
順調に歩いてお気に入りのベンチまで進んだら、そこで昼休憩!(゜∀゜)

のんびりと昼休憩をしたら「ビジターセンター」を経由し
テニスコート横の公衆トイレを利用してから、県道を渡った先で
「七曲峠」へのルートへ入りましたが…ここにトレースがあるとは意外だった(笑)

そのトレースは、今日の降りトレースだったようですが
短い区間の為か、赤テープが入口にしかないルートなので
踏み跡と木々の間隔の状態を頼りにするしかないような道の為
雪で覆われてしまった時にはトレースがあると、とても助かるのですよ…(,,゜∀゜)

で、そんなトレース状態だった為、当然、圧雪されている訳もなく(笑)
滑り易いパウダースノーの斜面に、足掛かりを作りながら根気よく進んで行くという
今年初めての”楽しくも厳しい雪山ハイク”を堪能しつつ登り切って
「七曲峠」に到着!いやぁ、短い区間で良かったですわ(゜∀゜)~°


●『天目山』〜「榛名神社」
「七曲峠」から向かう『天目山』までの尾根道は
昨年、ワカン等の装備を心の底から欲した程の積雪な場所でしたが(笑)
今回は、そのような事はなく、程よい積雪が圧雪されている状態だった為
特に問題なく登って山頂へと到着!(≧∀≦)

『天目山』の山頂は、木々に囲まれた場所なのですが
落葉樹ばかりなので、この季節は明るく、それなりの見通しも効くので
此処までの尾根歩きの解放感と相まって、楽しく登れるお山です♪

その『天目山』の次は、北上するルートを進み『氷室山』へ!(゜∀゜)
長めの木階段を下り、痩せ尾根っぽい場所を抜けてから登り返して…
程なくして『氷室山』に到着!

…と、ここの山頂も眺望は望めない場所なのですが
「天神峠」方面へ向かい、階段を少し降ると見晴らしの良い場所があります♪

そこからは、右手に「榛名湖」や『榛名富士』、正面には「硯岩」と「掃部ヶ岳』
左手に『鷲ノ巣山』や『杏ヶ岳』が望めたりするので
中々に気持ちの良い眺望を望むことが出来る、オススメな場所です!(≧∀≦)

そんな場所からの雪景色の眺望を楽しんだら、更に進むと
往路で「天神峠」方面へと折れた分岐へと至るので
「榛名神社」方面に向かって往路と同じルートをズンズン降れば…ゴールです!!


■終始、圧雪の効いたトレースを歩け(一部、違いましたが…)
気持ちの良い天気の下で、雪景色の『榛名山』の山々を望めて
何より、全面氷結した「榛名湖」の眺望と、その氷上を歩くことも出来たという
充実の雪山ハイクを、存分に楽しめた山行でありました♪

---------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら